NEW
正社員
ナミキでは、RC造マンションの施工管理をお任せします。
扱う案件の8割が大手デベロッパー案件で、品質基準が安定しており、
経験者にとって“進めやすい現場が多い”のが特徴です。
<主な仕事内容>
・工程管理(「現場ナビ工程」を活用した計画づくり・進捗管理)
・品質管理(配筋・型枠・躯体・仕上げのチェック)
・安全管理(KY・誘導・現場巡視)
・写真管理(アンドパットで効率化)
・請求書・受発注のデータ処理(アンドパットで削減)
・協力会社との段取り・打合せ
・デベロッパーとの調整業務
ナミキは 1現場専任+2名体制 を徹底。
慌ただしさに押し流されず、
“ちゃんと現場を見て判断できる環境”が整っています。
現場は23区内・駅10分以内が中心。
移動負担が少なく、落ち着いて仕事に向き合えるのも魅力です。
【現場のやりにくさを減らすためのDX化を積極推進中!】
ナミキでは「現場第一」を掲げ、
無駄な作業やストレスを減らすためにDX導入を進めています。
現場の写真管理・受発注・資料作成は アンドパットを活用し、
紙やExcel中心だった業務を大幅に効率化。
雨天や工程ずれの修正も、「現場ナビ工程」で自動反映されるため、
数ヶ月先の工程まで無理なく調整できます。
さらに現場には「G-cam」(遠隔カメラ) を設置。
事務所から状況確認ができ、必要な指示もすぐ伝えられます。
若手が苦手な部分をフォローしたり、
所長が複数個所を一度に把握できるメリットも!
新しいツールが苦手な方には、
事業推進室が現場へ行き、使い方を丁寧にレクチャー◎
"効率化できる部分は積極的に変えていく"
そんな柔軟な会社です!
【“現場任せにしない”育成体制もポイント!】
ナミキでは、若手〜中堅の育成に本気で取り組んでいます。
現場は直行直帰のため、
育て方が現場ごとにブレやすいという業界の課題を、
月1回の若手勉強会で解消!
施工図の読み方・段取り・品質・安全など、
会社として統一した基準で学べます。
また、若手面談制度もあり、
やりがい・悩み・将来の希望を会社が直接ヒアリング。
その内容を課長・所長へフィードバックし、
"一人ひとりに合わせた育成"につなげています。
外国籍の技術者も増えており、
文化やバックグラウンドの違いを尊重しながら、
多様な人材が成長できる環境づくりを進めています。
「ちゃんと教えてくれる会社で働きたい」
そんな方にとって安心して選べる組織です!
ポイント1RC造に特化・デベ案件8割・かけもちなし・1現場2名体制etc.“もっと専門性を伸ばしたい”を叶えるなら!
【RCの工程が"点"ではなく"線"で見える現場】
ナミキでは、RC造マンションに特化しており、
配筋や型枠のチェック、躯体の流れなど、
知っている"はず"の工程が
ちゃんと理解できる仕事として積み重なっていきます。
また、8割がデベロッパー案件だから、段取りも検査も安定していて、
「今日はここまで進めたい」が素直に実現できるのも特徴です!
【1現場に向き合う。"余白"がある働き方】
当社は、かけもちなしの1現場専任。
必ず"相方"がいて、二人三脚で進めていきます。
ちょっと迷ったらすぐ声をかけられるし、
頼ればしっかり返ってくる、安心できる環境です◎
【RCをわかっている仲間と働く心地よさ】
現場の空気もとてもやわらかく、
RCを熟知したメンバーばかりだから、
無理に気を張らなくていい居心地の良さがあります♪
【落ち着ける毎日が、技術を伸ばしていく】
★残業も少なめ★年休125日以上★土日祝休み
帰り道に好きな音楽を聴く余裕、
休日に思いっきり羽を伸ばす余裕が生まれ
仕事のことを落ち着いて考えられるようになる。
その"余白"が、視野を広げ、技術を深める力に!
「もっとRCを追求したい」
そんな前向きな想いが、無理なく育っていく、
"この先の自分"を素直に描ける会社です!
ポイント2RC経験を“気持ちよく活かせる”働きやすさがあります
ナミキの良さは、RCの経験を
ムリなく活かせる働きやすさにあります。
8割がデベロッパー案件のため、
図面や検査の流れが整っており、
段取りがつけやすく、
トラブルが起きにくい現場が多いんです。
また、1現場専任・2名体制なので、
時間に追われて判断が雑になる…という状況も起こりにくく、
「ちゃんと見て」「ちゃんと考えて」「ちゃんと進める」
そんな施工管理の基本を大切にできます。
そして、現場の雰囲気がとても穏やか。
職人さんや先輩も気さくに声をかけてくれるので、
変な緊張感やギスギスした空気はありません。
RC経験者にとって、
「このやり方、やりやすいな!」が積み重なる職場です!
ポイント3“次のステップ”に進みたい経験者にぴったり!
また、RC経験を次のステージに
つなげたい人にも向いているでしょう。
1現場に集中できるから、工程の理解が深まり、
「ここはもう一段階レベルを上げたい」
という気持ちが自然と湧いてくる環境!
任される範囲も、少しずつ広がっていきます。
最初は部分的なチェックや段取りから、
気づけば工程全体を見られるようになり、
代理人に必要な視点も無理なく身につきます。
月1回の研修や若手面談で、
会社としてもあなたの成長をしっかり後押し。
"どの方向に進みたいか"を一緒に考えてくれます。
「もっとRCを深めたい」
「いずれは代理人も目指したい」
そんな人にとって、ワクワクしながら進める職場です!
ポイント4取材担当者より
取材を通して感じたのは、
ナミキの皆さんの人としてのあたたかさ。
RC造に特化し、8割がデベロッパー案件という、
技術を積み上げられる環境がありながら、
人を大切にする空気も根づいています。
かけもちをさせない姿勢や2名体制の徹底には、
「良い現場づくりには無理をさせないことが大事」
という想いが込められていました。
だからこそベテランも若手も安心して力を発揮でき、
自然に助け合える関係が生まれているのでしょう。
所長クラスには経験に見合う裁量と評価を、
メンバークラスにはRCを軸にした成長機会を——。
立場は違っても、技術者として大切にされる感覚が
共通している点も印象的でした。
建設業界では、忙しさに追われて
心の余裕がなくなる現場も少なくありません。
しかしナミキには穏やかで誠実な空気と、長く働ける土台があります。
経験者の方なら、この違いをきっと感じていただけるはずです。
| 募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > 設計(建築) 建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > 設計(土木) 建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > 設計(設備) 建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > 設計(プラント) 建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理(建築) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 ※※試用期間中の雇用形態の差異はありません。 |
| 勤務時間 | 8時00分~17時00分(実働8時間) 【目安残業時間】 10時間以内 |
| 勤務地 | ★転勤なし/直行直帰を推奨★東京都23区中心のプロジェクト先 【本社】 東京都板橋区成増 3-3-16 【アクセス】 ・東武東上線「成増駅」徒歩3分 ・東京メトロ有楽町線「地下鉄成増駅」徒歩6分 (変更の範囲)上記を除く当社関連勤務地 |
| 交通 | - |
| 給与 | 月給300,000円~+諸手当+賞与 ※上記には固定残業手当30時間分(56,000円~)を含み、超過分は別途全額支給します。 ※前職給与・経験・スキル・年齢等を考慮の上、優遇します。 【昇給・賞与】 ■昇給:年1回(8月) ■賞与:年2回(7月、12月) 【各種手当】 ■資格手当 ・一級建築士:100,000円 ・二級建築士:20,000円 ・一級建築施工管理技士:50,000円 ・二級建築施工管理技士:15,000円 ・宅地建物取引士:15,000円 ・AFP・FP2級:15,000円 ・マンション管理士:10,000円 ・不動産コンサルティングマスター:10,000円 ・管理業務主任者:10,000円 ・インテリアコーディネーター:10,000円 (上記は全て月額/2つ目の取得資格より半額を支給) ■通勤手当(会社規定による) ■家族手当 ■役職手当 【インセンティブ制度を導入!】 ナミキでは来期からインセンティブ制度をスタートします!実行予算の利益率よりも、完成時の利益率+3%以上UPできた現場にはインセンティブを支給。工夫した分だけ、自分の給与が上がる分かりやすい仕組みです。丁寧に現場を進めていけば自然と成果につながるので、誠実に仕事へ向き合う人ほど評価されます! 【実際の給与例】 年収500万円/入社1年目/前職:建築施工管理経験4年/2級施工管理技士補保有者 年収700万円/入社3年目/前職:建築施工管理経験10年/1級施工管理技士補保有者 年収1200万円/入社10年目/前職:建築施工管理経験10年/1級建築士保有者 |
| 待遇・福利厚生 | ■各種社会保険完備 ■研修旅行 ■各種優待チケット ■クラブ活動 ■ハイライフ板橋(外部福利厚生サービス)法人会員 【その他制度】 定年退職60歳以降は65歳までは契約更新可能。 70歳まで働いているメンバーもいます。 |
| 休日・休暇 | 【年間休日125日以上】 ■完全週休2日制(土日祝) ■夏季休暇 ■年末年始休暇 ■有給休暇(半年後に10日付与) ■育児休暇 ■産前産後休暇 ■介護休暇 |
募集背景
ナミキは創業90年近い歴史を持ち、
RC造マンションを中心に手がける安定企業。
無理のない体制や人を大切にする社風から、
ベテランも若手も長く働ける環境が整っています。
今回は案件の増加に伴い、
次世代を担ってくれるRC経験者を大募集!
「もっとRCを深めたい」「丁寧に仕事がしたい」
という方をお待ちしております!
| 応募資格 | 【応募条件】 ◎RC造の施工管理経験をお持ちの方 ◎二級建築施工管理技士補以上の資格をお持ちの方 ◎30~40代の経験者を中心に活躍中です 【こんな方は大歓迎!】※給与アップにつながります! ★RCマンションの施工管理経験がある方 ★二級以上の建築施工管理技士、または一級建築士の資格 └資格取得に向けた費用は会社がサポートします! ★ゼネコン、準大手・中堅ゼネコン、建築会社での実務経験 ★「もっとRCを深めたい」「1現場に集中したい」という方 |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
| 選考プロセス | まずはWEBからご応募ください 詳しい選考プロセスについてはご応募先にご確認ください |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。