求人数452,440件(11/28 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【Link T&B株式会社】【雷門】パワーエレクトロニクスハードウェア設計エンジニア◆土日祝休み/年間休日120日【転職支援サービス求人】(正社員)

Link T&B株式会社 求人更新日:2025年11月27日 求人ID:39169724
求人の特徴
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 転勤なし・勤務地限定

仕事内容

掲載予定期間:2025/11/27(木)〜2026/2/25(水)


【雷門】パワーエレクトロニクスハードウェア設計エンジニア◆土日祝休み/年間休日120日


◎2019年創立 名古屋大学発の「技術開発」ベンチャー企業!「テクノロジー×ビジネス」のエンジニア集団
◎大手自動車メーカーや半導体メーカーとの共同開発プロジェクトに携われる

■職務概要:
車載向けパワーエレクトロニクス製品に関するアナログ回路設計業務を担当します。

■業務詳細:
・パワーエレクトロニクス製品の回路設計および基板設計
・各種パワーエレクトロニクス基板の開発、動作検証
・車体、モーター駆動用基板の設計および関連ソフトウェア開発
・試作評価、回路解析、改良提案
・社内外エンジニアとの協働による製品開発プロジェクト推進
※出張が発生する場合もあります。まれに、取引先企業のラボに1週間ほど滞在し、実験・シュミレーション→報告業務を対応することもあります。
※ハードウェアができる方の募集です。アナログ回路設計ができる方だと尚良い

■業務の魅力:
・大手自動車メーカーや半導体メーカーとの共同開発プロジェクトに関与可能です。
・熟練エンジニアから技術を直接継承し、将来的にはリーダーとしての成長が期待されます。
・EV市場の拡大に伴い、社会課題解決に直結する先進技術の開発に携われます。

■開発環境・特徴:
・インバータ(DC/AC)、コンバータ(AC/DC・DC/DC・AC/AC)において、高性能かつ低ノイズ・高効率な電力変換技術を保有しています。
・本社にある実験室は、機材レベルが旧帝国大学と同レベルの設備が整っています。働きながら論文を出したい!研究したいという方でも歓迎です。

■組織構成:
社長を含め5名体制で、技術担当は社長を含め3名です。

■当社について:
名古屋大学発の技術シーズをベースに、電力変換(AC・DC/DC・DC等)分野の研究開発を主軸として展開しています。GaN HEMTやSiC MOSFET等の次世代パワーデバイスを活用し、低ノイズかつ高効率で駆動するための独自技術(基板内実装やパッケージング、ノイズ対策技術)を保有しています。受託開発で培ったノウハウをもとに、電気自動車向けの中速充電器やモジュール設計といった製品開発にも着手しており、産学連携や公的展示会での出展実績を通じて大手自動車メーカーや国立大学、JAXAなどと協業・評価を得ています。


変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】

募集要項

募集職種 技術職(電気、電子、機械) > 回路・システム設計 > 回路設計(デジタル)
技術職(電気、電子、機械) > 回路・システム設計 > 回路設計(アナログ)
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
試用期間中、待遇の変更はありません
勤務時間 <勤務時間>
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
勤務地 <勤務地詳細>
本社
住所:東京都台東区雷門2-3-2 植木ビル2F
勤務地最寄駅:都営浅草線/浅草駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:無
交通 <転勤>
給与 <予定年収>
400万円~800万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円~600,000円

<月給>
300,000円~600,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※予定年収は残業手当や賞与を含んだ年収を想定。ただし、賞与については個人及び会社業績による
■昇給:年1回(8月)
■賞与:年1回(8月)前年度支給実績 1か月分


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限30,000円(月額)
社会保険:社会保険完備

<定年>
65歳
定年後の再雇用制度あり(75歳)

<教育制度・資格補助補足>
■OJT指導

<その他補足>
■出張手当
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇5日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

■休日:土日祝
■休暇:年末年始、夏季休暇、GW、有給休暇
※初年度の有給休暇:10日(初年度入社3ヶ月目より5日付与)

応募方法

応募資格 <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・電気回路または電子回路設計の経験
・電気回路、電子回路の知識
■歓迎条件:
・パワーエレクトロニクス基板開発経験
・制御ソフト開発経験
・インバータやDCDCコンバータ、車載やパワーコンディショナー、家電等のパワーエレクトロニクス関連製品の開発経験
・アナログ回路、アナログ半導体設計経験
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 Link T&B株式会社
所在地 〒111-0034
東京都台東区雷門2-3-2
植木ビル2F
事業内容 ■事業内容:
・パワーエレクトロニクス機器の研究・開発・販売・技術コンサルティング
・EV充電器及びEV充電プラットフォーム(OneCharge)の開発・販売
・IoT機器の開発・設計
・ソフトウェアおよびシステムの開発・販売・施工・保守

■メッセージ:
世界は今、かつてと比較にならないほどの、急激な流動化の時代に突入しました。昨日の常識が、今日の非常識になるような出来事が多く起こり、一人ひとりの人生を大きく左右しています。
エネルギーについても、まさに同じことが言えます。ゼロエミッションやSDGsの実現を目指す中で、天然ガスや石油などのエネルギー資源の入手困難による急激な高騰や、新しいエネルギーへの転換、革新的なエネルギーの伝送や変換技術などが、急速に求められるようになりました。それに伴い、バッテリー需要の急激な増加によるリチウム鉱脈の急激な開発や各国の主権争いは、益々激しくなっています。ChatGPTなどに代表される新しいAI技術は、今までのインターネットや情報処理の概念を打ち破り、新しい仕事のあり方、技術のあり方を根底から変えようとしています。
私たちは、このような事態から呼びかけられる変化への予兆を察知しながら、パワーエレクトロニクスや、ITネットワークなどの技術を軸としながら、お客様や社会に貢献する製品づくりを目指してまいります。
代表者 -
URL https://linktab.jp/
設立 年2019年10月
資本金 9百万円
売上 91百万円
従業員数 5名
平均年齢 50歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ