求人数531,350件(6/29 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

契約社員 デューダ転職支援サービス

【みんなのマーケット株式会社】【SREエンジニア】利用者200万人超/出張サービスの負を解決する「くらしのマーケット」【転職支援サービス求人】(契約社員)

みんなのマーケット株式会社 求人更新日:2024年5月30日 求人ID:36197543
求人の特徴
  • フレックス勤務
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 学歴不問

仕事内容

掲載予定期間:2024/5/30(木)〜2024/8/28(水)


【SREエンジニア】利用者200万人超/出張サービスの負を解決する「くらしのマーケット」


《TVCMで話題のWEBサービス『くらしのマーケット』運営/業界トップシェア/累計資金調達40億円の急成長スタートアップ》

■募集背景
TVCM放映の効果をはじめとして、プロダクトの利用者が伸び続けています。 それに伴い、リクエスト数やシステムの規模が拡大する中でもプロダクトを安定して提供していくために、SREをはじめ、各開発ポジションの募集を進めています。

■業務内容
SREとして予約や現場作業で24時間/365日使用されるくらしのマーケットのシステムの安定稼働を支えます。特にTV放映への負荷対応、コンテナ化、監視、エラー対応などの課題に対処しつつ、プロダクトが安定して使える状況を通して、プロダクトの価値を利用者に届けます。主に次の4つの業務を進めます。
・システムの信頼性とパフォーマンスの課題の発見と解決
例) 単一障害点の解消、パフォーマンスの悪いコードを他エンジニアと共に修正
・プロビジョニング、デプロイの自動化と運用
例) terraform、コンテナ化
・社内向け開発基盤の開発と運用
例) ブランチ別にステージング環境を作れるシステム(社内用語tako)
・オンコール対応
例) エラーが一定件数を超えた場合に自動電話による障害通知とその対応

■開発の流れ
先に挙げた開発内容について、プロジェクト毎に編成したチームで開発を進めていきます。開発の流れは以下の通りです。
1. PMからエンジニアへ案件の説明
2. エンジニアで実装方法の検討と、プランニングポーカーによる工数見積
3. 設計、実装
4. コードレビュー
5. リリース
システムの仕様が多いため、まずは特定のシステムから理解をはじめて徐々にその幅を広げていただく流れを想定しています。
通常の開発や障害対応では他SREとペアを組み仕様の理解や解決方針の確認をしながら業務を進め、理解が深まったシステムから一人で業務を進められるようになっていくイメージです。

■ポジションの魅力
・大規模なシステムのデプロイの仕組み化に携われます
・ユーザー、店舗など利用者との距離が近いため、安定稼働が如何に重要であるかその意味がわかりやすいポジションです
・TVCMやキャンペーン、Pushなど多くのリクエストが来るイベントの対応に携われます

【チーム/組織構成】

募集要項

募集職種 Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > エンジニア(Web、インターネット関連)
雇用形態 契約社員  
<契約期間>
0年3ヶ月

<雇用形態補足>
期間の定め:有
全てのポジションで中途採用の皆様は契約社員(ジョブ型)からスタートいただきます。

<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
勤務時間 <労働時間区分>
フレックスタイム制
フレキシブルタイム:5:00~22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
10:00~19:00
勤務地 <勤務地詳細>
本社
住所:東京都渋谷区道玄坂1-10-5 渋谷プレイス10F
勤務地最寄駅:渋谷駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
交通 <転勤>
当面なし
転勤は当面想定していません。

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート)

<オンライン面接>
給与 <予定年収>
400万円~800万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~500,000円
固定残業手当/月:83,333円~166,666円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
333,333円~666,666円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記年収は目安であり、経験・能力に応じて要相談となります。
■昇給/賞与:業績に応じて支給
■賞与について、入社してから1年に満たない場合は期間によって按分(ここ数年は利益を投資に充てるフェーズのため支給実績なし)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
社会保険:社会保険完備

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
■社内研修
■スキルアップのためのセミナー研修費補助

<その他補足>
■交通費かかりません手当 1万円/月
■オフィスいりません手当 1万円/月
■リモートワーク応援金:最大10万円
■その他:TechAcademy・WEBCAMP受講費用の会社負担/書籍購入・イベント参加費用の会社負担/予防接種費用の会社負担/スキルアップのためのセミナー研修費会社負担/認可外保育園の保育料会社負担/オフィス執務室内禁煙
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~12日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

有給休暇(入社6ヶ月で10日付与、その後1年毎に所定の日数を付与)、年末年始休暇、夏期休暇、看護休暇、介護休暇、産前産後休暇、特別休暇(結婚休暇、妻の出産休暇、忌引休暇)

応募方法

応募資格 学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須経験:
・Webアプリケーションの開発と運用の経験
・AWS, GCP, Azureのいずれかのクラウドでの構築、運用の経験

■歓迎条件:
・AnsibleやTerraformの利用経験
・Docker, Kubernetes等のコンテナ技術の利用経験
・TV放映等で発生するスパイクへの対応経験
・データ分析基盤の構築、運用の経験
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 みんなのマーケット株式会社
所在地 〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-10-5
渋谷プレイス10F
事業内容 ■事業内容
ハウスクリーニングや家事代行、不用品回収等の「出張サービス」に特化した日本最大級のインターネット商店街「くらしのマーケット」を開発・運営しています。
代表者 代表取締役 濱野 勇介
URL http://www.minma.jp/
設立 年2011年1月
資本金 100百万円
売上 -
従業員数 125名
平均年齢 30歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ