求人数531,538件(6/28 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【株式会社日立製作所】【首都圏】コンテナ型データセンタ等のプロジェクトマネジメント◇年収~950万・年休127日(土日祝)【転職支援サービス求人】(正社員)

株式会社日立製作所 求人更新日:2024年6月25日 求人ID:36351431
求人の特徴
  • 上場企業
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 学歴不問
  • 社宅・家賃補助あり

仕事内容

掲載予定期間:2024/6/24(月)〜2024/9/22(日)


【首都圏】コンテナ型データセンタ等のプロジェクトマネジメント◇年収~950万・年休127日(土日祝)


【配属組織について(概要・ミッション)】
・クラウドサービスプラットフォームビジネスユニット マネージド&プラットフォームサービス事業部:日立のDX事業のクラウドサービス化と基幹システムのデジタル化を牽引し、クラウドシフト・デジタルシフトに対応したサービスおよびサービス基盤を迅速に提供する役割を担う組織です。
市場全体の動向を見据え、蓄積した知見をもとに多様なソリューションを提供するとともに、マネージドサービスでお客様との継続的な価値創出を行っています。
・プライベートクラウドサービス本部 設備システム部:デジタルシステム&サービスセクター全般の情報システム構築にかかわる設備工事を担う部署です。

【職務概要】
【変更の範囲:会社の定める業務】
顧客ニーズに基づき計画に沿って工事を行うために、業務の取り纏め者として、顧客課題を解決する工事設計の管理を行います。
・要求仕様からより具体的な仕様の策定を担当する。
・所属する組織の方針に基づき、工事工程の管理、組織内のメンバーの進捗管理、収支・資産の管理を行います。
・納入製品の設計・施工管理業務を担い、顧客の課題解決の為に 業務の取り纏め者として、担当する案件の遂行および担当するチームの管理を行います。
・全ての現場環境設備と作業者の行動に対して、安全を優先し業務が行われるように全体を管理します。
・所属する組織・プロジェクトの方針に基づいて、活動の管理、メンバーの進捗管理します。

【職務詳細】
・市場動向、新技術等を把握する。
・顧客のニーズに基づき、顧客課題を解決する提案を策定する。提案の仕様を検討、設計し、協力会社に指示して見積を実施し、受注に向けた対応を行う。
・受注後は、設備構築プロジェクトの計画を策定し、プロジェクトを管理し、遂行する。
・協力会社に指示を出し、プロジェクトを推進する。
・プロジェクト遂行のリスクを評価し、問題が発生した場合、解決策を策定し、実行する。
・建業法に乗っ取った管理を実施する。安全に作業が行われるよう管理する。
・品質仕様を策定し、工事、作業が仕様を満たすことを確認する。
・竣工に向けて必要な書類を収集・作成し、完成図書を完成させ、顧客に提出する。
・検収処理を実施する。

【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】

募集要項

募集職種 建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > 設計(設備)
建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理(設備)
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
勤務時間 <労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:45分(12:00~12:45)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:50~17:20
勤務地 <勤務地詳細1>
大森ベルポートB館
住所:東京都品川区南大井六丁目26番2号 大森ベルポートB館
勤務地最寄駅:JR京浜東北線/大森(東口)駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
[情報・通信システム]エンタープライズサーバ事業部
住所:神奈川県秦野市堀山下1番地
勤務地最寄駅:小田急線/渋沢駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
交通 <勤務地補足>
【変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)】
配属拠点についてはご本人の希望に沿って決定しますが、プロジェクトについては全国拠点にありますので、定期的な出張も発生いたします。

<転勤>
当面なし
転勤は当面想定していません。

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可

<オンライン面接>
給与 <予定年収>
800万円~950万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):426,000円~526,000円

<月給>
426,000円~526,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は経験・年齢・能力を考慮し、当社規定により決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回(6月、12月)


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:補足事項なし
住宅手当:住宅手当制度あり
寮社宅:独身寮・社宅あり
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
階層別教育、海外業務研修、グローバルインターンシップ、技術教育、語学教育、通信教育、資格取得支援制度 など

<その他補足>
■年金制度
■労働組合
■カフェテリアプラン
■スポーツ施設
■総合病院
■社員持株会
■財形貯蓄制度
■育児休職・勤務制度
■介護休職・勤務制度 など
休日・休暇 【休日・休暇】
週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇22日~24日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数127日

土日祝※休日出勤あり(振休・年休の取得可)
夏季休暇、年次有給休暇、年末年始休暇、GW、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、出産休暇、育児休暇、配偶者出産休暇、介護休暇、家族看護休暇 など

応募方法

応募資格 学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・1級建築施工管理資格
・建築一式工事の元請現場管理実績
・コミュケーション能力

■歓迎条件:
以下をお持ちの場合なおよし
・1級電気または1級管工事施工管理資格
・建築士、建築設備士、CCMJ、CFMJなのどファシリティコンサル系資格
・DCファシリティに関する高い技術力
・TOEIC(R)テスト(R)テスト600点以上

<必要資格>
必要条件:建築施工管理技士1級
歓迎条件:管工事施工管理技士1級、建築士一級、建築士二級、建築設備士、電気工事施工管理技士1級
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 株式会社日立製作所
所在地 〒100-8280
東京都千代田区丸の内1-6-6
事業内容 ■日立製作所の特徴:
(1)グループ総従業員数33万名、連結売上収益約10兆円超、営業利益約6千億円の企業。お客様やパートナーとの協創により地球規模での社会課題の解決に貢献しています。
(2)モノを動かす「制御・運用技術(OT)」と、データを処理する「情報技術(IT)」、そしてモノづくりを担う「プロダクト・システム」の3つの強みを1社で保有している当社は世界でも稀有な存在であり、強みを活かし、「IoT時代のイノベーションパートナー」としたお客様やパートナーとの協創により「社会イノベーション事業」を推進し、として地球規模での社会課題の解決、持続可能な社会の実現に貢献する事を目指しています。
代表者 取締役 代表執行役 執行役社長兼CEO 小島 啓二
URL http://www.hitachi.co.jp/
設立 年1920年2月
資本金 459,862百万円
売上 8,729,196百万円
従業員数 31,442名
平均年齢 42.1歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ