求人数438,719件(5/2 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員 イーキャリアFA

【フルリモート】サーバサイドKotlinをやりたいJavaエンジニア(メンバークラス)(正社員) / 会社名非公開

会社名非公開 求人ID:36418463

仕事内容

どちらかと言うとメガベンチャーさん界隈で使われる事が増えてきたサーバサイドKotlin

コロナ期に巨額調達したメガベンチャー界隈の仕事に逃げていたので、今でも社内の4割くらいがKotlinの案件をやることに。

そのまま複数チームが稼働を継続。増員枠を確保するに至ったのですが、反面、Java案件で稼働するチームがほぼ消滅。弊社の戦術通り、既存チームへの増員と言う形を取りますと、まずKotlinの案件に参画する事になります。

---------------------------------------------------------------

弊社では現在、Webシステムのバックエンド側でKotlin・SpringBootを使用するプロジェクトを複数担当しておりまして、それぞれに増員の可能性が濃厚になっております。

開発対象は個々のエンドによって別のもので、個々のエンドの内情を語る訳には参りませんが、だいたい記事中のよくある構成・アーキテクチャ・設計思想などで開発を行っているものと考えていただければ問題ないかと思います。

それぞれプロジェクトに社員が3~5名程度先行で参加しておりますので、彼らの配下で主体性を持ちつつプロジェクトに参加・役割を果たすといった話になります。

小規模短納期開発とは雰囲気が違い、(広報に使えるので、Kotlinを採用した企業とか、ググれば出てきます。)ソースコード含め品質は重視されます。技術的なバックボーンとしては、比較的新しいバージョンのJavaの機能などの経験や、最近のアーキテクチャの思想や理論に振れた経験などがあれば十分。

開発者として特別なレベルの高さが求められるというよりは、『最近のJavaエンジニア』の経験者層の、(まともな)ふつうのひとレベルが要求されると言った印象です。さほど構える必要もありません。



すでにそれなりにエンド側から認知されている部隊もありまして、このような部隊での増員速度は加速していくものと思われます。(新規参画者の立ち上がりを支援できる側の人間が増えていくので優位なのと、そもそも顧客の通常の外注調達フローとは違い、優先参画枠である事から)

競合他社も、それなりのブランドの会社さんがいたりします。
弊チームも負けない様にしないとです。

募集要項

募集職種 ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > アプリケーション設計(web・オープン系)
雇用形態 正社員
勤務時間 -
勤務地 本社:東京都千代田区外神田6丁目3?8 ACN秋葉原ビル5F
東京メトロ銀座線 末広町駅より徒歩3分
交通 -
給与 年収 300万円~500万円
待遇・福利厚生 担当可能な工程によって固定給が随時変化。+ インセンティブ(ノルマなし)です。

ほか、ボーナスは小さく、残業代は大きめの仕組みになっています。■各種社会保険完備
■交通費全額支給
■書籍購入・セミナー費支援
■社宅制度
■出産・育児休暇
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日) 、祝日、
■年末年始休暇
■年次有給休暇
■特別休暇
■育児休暇

応募方法

応募資格 【応募要件】
 ■Javaでのバックエンド開発の実務経験。
 ※Kotlinスタート希望でなければ、言語は不問




【求める人物像】
 ■当社の経営戦略と本人の人生設計や考え方がマッチしていること・戦略の理解や実施ができること
 ■既存のIT業界に不満や不安を感じている方
 ■アジャイルソフトウェア開発への興味や熱意
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
この求人は人材会社を経由して応募する求人です
◆詳細を知りたい場合
非公開となっている求人の社名や、そのほか応募に関する詳細につきまして、転職EXおよび情報提供元であるイーキャリアFAではわかりかねますので、求人応募完了後に人材紹介会社様にご確認ください。
◆お問合せ・応募の流れ
「この求人に応募する」をクリックし、その先の求人応募フォームで必要事項を確認のうえ応募してください。
イーキャリアFAおよび人材紹介会社への登録と求人への応募が完了します。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 会社名非公開
所在地 -
事業内容 サマリー:大きく PMOコンサルファーム & アジャイルベンダー のような事業を志向しているソフトハウスです。

エンジニア側は、アジャイルソフトウェア開発を志向。取引先はSIerの、Webサービス開発の事業部がなどが主です。
PMO側は、SIer側で育成(ベンダー側)、その先はコンサルファーム経由でのエンド側を狙っていくという戦略です。
また、関連子会社では受託開発を行うため、こちらのマネジメントの必要も発生していくかと思います。

自社エンジニアメインでのアジャイルチーム編成、プロダクトオーナー補佐としてPMO、このあたりのリソースと質を確保し、エンドユーザー側への営業展開を行っていければと考えています。
主力製品・サービス:【事業内容】
1.ソフトウェア開発
2.プロジェクト管理支援
3.その他、ITに関わるコンサルティング

【同社事業について】
技術側の主力技術はJava Springです。 大規模開発案件を避ける傾向がある為、金融や製造など、業務知識面での専門分野は有しません。(しいて言えば、サービスやECサイトと連携し得る、販売管理や出入在庫管理くらい)
アジャイルソフトウェア開発の方針は明確に打ち出している為、考え方もそれに則したものを要求されます。

PMO側の特徴は、調整能力そのものです。 技術者の経験よりは、マネジメント経験や改善提案・推進力を重視します。
エンドユーザー内で発生する問題(開発者では解決できない)を解消していく事を目的としています。
収益モデル:準委任契約での常駐作業100% 
アジャイルチーム・PO補佐 のビジネスが展開できるようになっても、準委任契約中心の収益モデルは基本的に変わらない。

若手多めで、外注比率が低いので、売上は高くはないはず。

エンドにPMOが参画する事により、アジャイル・準委任の必要が無い請負案件が出てくるはずですので、それを得たのちは受託開発も収益モデル内に入ってくるかと思われます。
主要顧客:日鉄ソリューションズ株式会社、チエル株式会社、株式会社イプロス、株式会社ジェーエムエーシステムズ、富士ソフト株式会社など
代表者 -
URL
設立 2013年8月1日
資本金 10,000,000円
売上 -
従業員数 -
平均年齢 -
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ