正社員
建築施工管理(工程管理、品質管理、安全管理)を行う「次席クラス・次席候補者」の施工管理ポジションを積極採用!
5憶~20億円規模のRC造新築マンションの建築現場で、作業所長に次ぐ「次席」として1案件を専任で担当。
2~5名のチームで案件の立ち上がりから引き渡しまでトータルにご担当頂きます。
具体的には、予算管理、工程管理、現場事務所の設営、施工図のチェック及び手直し、業者手配、資材手配等
作業所長業務のサポートを行い、早期の作業所長昇格を目指します。
今回は建築の施工管理業務を経験し、作業所長を目指す「次席クラス・次席候補者」の方を募集します。
当社が考える具体的な人物像は以下のとおりです。
【具体的に求める人物像】
・RC造の新築工事の施工管理経験がある方。(2年以上あれば尚良し)
・資格未取得(建築士・建築施工管理技士)でも可。入社後の資格取得を目指す方。
・コミュニケーション良く現場運営を進めることができる方。
現場は東京都を中心とした首都圏(主に1都3県が中心)で、転居を伴う転勤はありません。
現場へは直行・直帰が基本となります。
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理(建築) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 東京都内を中心とした首都圏の各現場事務所(直行・直帰) 転居を伴う転勤や長期出張はありません。 |
交通 | - |
給与 | 年収 450万円~650万円 |
待遇・福利厚生 | 650万円/月給44万円+賞与4.5ヶ月(施工管理経験6年、次席) 550万円/月給37万円+賞与4.5ヶ月(施工管理経験4年、係員/次席) 450万円/月給30万円+賞与4.5ヶ月(施工管理経験2年、係員) ※年収例はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて決定いたします。 【給与条件】 賃金備考 ■現場手当、資格手当、家族手当、役職手当、通勤手当、その他手当(単身赴任等) ■資格手当例:1級建築士・1級建築施工管理技士:30,000円、1級建築施工管理技士補:15,000円、2級建築士・2級建築施工管理技士:10,000円、2級建築施工管理技士補:3,000円 ■月額給与には、基本給の他に、資格・現場・固定残業手当等を含んでいます ■月額給与はご経験や能力・前給によって決定します ■賞与は業績・成績によって変動します ■標準評価の昇給率4.5%(基本給)→※資格等の取得で更にUP!! 昇給:年1回 試用期間:有(3か月間、条件は異なりません) ■賞与回数:2回 |
休日・休暇 | 【休日】 土日祝休み 【年間休日】 120日 【その他の休日休暇】 祝日のある週の土曜日は出勤日になる場合あり。 半休・時間単位有給制度あり 【休日休暇に関する補足情報】 土曜日は現場稼働日のため出勤になる日がありますが、振替休日の取得が可能です。 現場引渡後、次の現場が始まるまでに5日以上の連続休暇が取得可能です。 |
応募資格 | 【応募時必須条件】 RC造新築施工管理の経験2年以上 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社小川建設 |
---|---|
所在地 | 〒160-0004 東京都新宿区四谷1-4 |
事業内容 | ■事業領域: 小川建設は、建物の建築だけでなく、リフォームやリノベーション、土地の有効活用や等価交換などで多くの実績を残しています。 【建築請負】 ●企画・設計・施工 ●メンテナンス ●アフターサポート 経営方針に「お客様への貢献」を掲げて、土地・建物の相談、要望、期待にきめ細かくお応えできるよう、日々努力しています。同社の企画・設計・施工・メンテナンスの一貫システムは顧客から大きな信頼と高い評価を得ています。 【建築リニューアル】 ●リノベーション ●リフォーム ●大規模修繕 ●建物診断 ●耐震工事 建物がスクラップ&ビルドからストックの時代となった今日、同社の建築リノベーション・リニューアルは、建物に新しい息吹を吹き込み、 建物の価値を伸ばし高めることで顧客に貢献しています。 【土地活用】 ●土地有効利用 ●等価交換 ●土地買取事業 ●マンション分譲 多様化の時代と呼ばれる今、土地の活用について顧客の要望は多岐多様です。同社は長年に亘って培ってきた技術とノウハウ、多くの経験を活かして土地を最大限に有効利用する事業を提供しています。 ■小川建設について:同社は1909年の創業以来、数々の時代の変化を乗り越え、会社の歴史を刻んできました。専門的で高度な知識を有した施工管理者が、一つ一つの工程を確実に行うことで、顧客の期待に応える。こうした積み重ねが、顧客との信頼関係を構築し、小川建設の100年を超える歴史に繋がってきました。国の登録有形文化財に指定されている建造物も多数あります。このように、同社には十分な実績と信頼があります。過去100年の良き軸を引き継ぎ、さらなる高みを目指して次の100年へ向けて羽ばたいていきます。 |
代表者 | 田下 宏彰 |
URL | http://www.yotsuya-ogawa.co.jp/ |
設立 | 年1909年5月 |
資本金 | 95百万円 |
売上 | 18,063百万円 |
従業員数 | 101名 |
平均年齢 | 40.2歳 |
主要取引先 | 民間90%(個人・法人)、公共10%(大田区・官公庁) |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。