正社員
掲載予定期間:2025/1/6(月)〜2025/3/30(日)
【週3在宅】開発エンジニア(自社サービス)◆NTTデータグループ/メガバンク向け債券管理システム
【上流工程からプログラム開発まで一貫して関与/メガバンク様とのお取引多数/競合が少なく当社にしかできない分野もありやりがいのある仕事◆NTTデータグループの安定基盤】
■業務概要
主に大手銀行様向けの債券管理システム(主に弊社内クラウドサービスで提供)の開発業務をご担当いただきます。国の制度変更や証券集中保管機関の制度変更などに応じてパッケージの改修を行う必要があるため、上流工程からプログラム開発まで一気通貫で開発業務を行っております。
<システムについて>
一般社債の発行や元利払の管理を行うことができるシステムとなっており、全国の金融機関様が弊社のシステムをご利用されています。債券の発行や利息のお支払等では様々手続きが必要なため、一元管理し一括で対応できるシステムとなります
■入社後
入社後は、当社固有の金融系知識を学ぶための勉強会に参加していただきます。週に1回程度の勉強会が3~4か月間行われ、実践的な問題集などを通じて知識を深めます。その後、OJTを通じてプログラミングやユーザ問い合わせ対応などの実業務に携わり、分からない部分は組織的にフォローを受けながら業務を理解していきます。これにより、段階的にスキルアップし、即戦力として活躍する準備を整えます。
■働き方
リモートワークが可能ですが、プロジェクト内容によってはお客様先への訪問や出社が必要となる場合があります。フレックスタイム制も導入しており、ワークライフバランスを支援する環境が整っています。
■キャリアパス
今後、大きな制度変更や新規サービスに開発プロジェクト(デジタル社債開発プロジェクト)を予定しており、大規模プロジェクトに携わることが可能です。当社にしかできない分野でもあるため、よりやりがいを感じることができると思います。希望によっては、当該プロジェクトのPLや、PMを担っていただくことも可能です。
■企業の特徴/魅力
NTTデータグループの一員として、金融機関に信頼性の高いサービスを提供しています。大手メガバンクから地方金融機関まで多岐にわたる顧客に対し、一般債システムや決済・流動性管理システムなどで高いシェアを誇ります。社員の成長を重視し、85種類の資格取得を支援する研修・育成制度の他、健康保険や企業年金基金などの福利厚生も整備されています。
変更の範囲:本文参照
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > エンジニア(Web、インターネット関連) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プログラマ(Web・オープン系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~17:30 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区九段南1-3-1 勤務地最寄駅:東京メトロ線/九段下駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週3日リモート) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 400万円~650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,500円~354,500円 <月給> 240,500円~354,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※ご経験、スキル等に応じて選考を通じて決定致します。 ※残業手当は別途支給。 ※賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:出社実績または6カ月単位で支給 住宅手当:社員向け住宅補助手当 社会保険:社会保険完備 退職金制度:確定給付企業年金、企業年金基金 <定年> 60歳 定年退職後、再雇用・継続雇用制度あり <教育制度・資格補助補足> 専門性の高いプロフェッショナル人財の育成と、自発的なキャリア開発を支援する仕組みに力を入れています。 ・技術/営業/DX等専門スキル向上研修 ・マネジメント研修、階層別研修、選抜育成研修等 多数 <その他補足> 諸制度:確定給付企業年金、財形貯蓄、企業年金基金、社員融資、財形貯蓄等 施設:健保契約保養所、基金契約保養所 その他:NTTデータ住宅友の会、ライフデザイン相談室など |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇12日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 原則土日祝休み、年末年始休暇、有給休暇、産休育休 ※保守対応などによる休日勤務(代休取得)あり |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> <第二新卒歓迎> ■必須条件: ・ITエンジニアとしての業務経験(1年以上) ■歓迎要件: ・ネットワーク、セキュリティ知識(インターネットでのセキュリティ確保等) ・PM、PLのご経験 ・金融業界でのシステム開発、運用経験 ・債券や金融系の知見 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 日本電子計算株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒135-8388 東京都千代田区九段南1-3-1 |
事業内容 | ■業務内容:金融・証券・公共・産業・BPOの事業分野毎に、企画・要件定義から保守・運用に至るまで、トータルな視点で価値あるITソリューションの提供。 |
代表者 | - |
URL | https://www.jip.co.jp/ |
設立 | 年1962年12月 |
資本金 | 2,460百万円 |
売上 | 33,289百万円 |
従業員数 | 1,488名 |
平均年齢 | 42.3歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。