正社員
掲載予定期間:2025/1/20(月)〜2025/4/13(日)
eスポーツ×教育◆教員経験を活かせる◆教材・コンテンツの企画◆英語を活用した業務に興味のある方大歓迎
■事業概要
eスポーツ公式大会で採用されるゲーミングPCブランドを展開しています。
近年では事業の幅を広げ、機器だけではなく、コミュニケーションやイベント等による新しい「体験づくり」を展開しています。
■採用ポジション
当社が寄付・人員支援を行う国際教育団体『NASEF JAPAN/ナセフ ジャパン』の業務をご担当いただきます。
■NASEF JAPAN/国際教育eスポーツ連盟ネットワーク 日本本部とは:
アメリカに本部を置く非営利教育団体。
次世代を担う若者に対しeスポーツを通じて成長と可能性を拡げ、DX人材・グローバル人材の育成を目指すことで、日本の国力強化に貢献することを目的としています。
参考:https://nasef.jp/
■業務詳細
◆コミュニティの運営/教育の質を向上させる取組の推進
・教員や教育関係者の集うコミュニティの運営・活性化
・教員同士のネットワークを構築し相互交流や情報共有の場を創出
◆国際的パートナーシップ連携
・国際的な教育パートナーとの協力体制を構築し、共同プロジェクトを推進
・教育のグローバル化を図り、国内外の教育現場での実践例を共有
(例)PBL(Project Based Learning/問題解決型学習)教員研修の実施:米国NASEFスタッフと全国を周り、教員向けの教育を行う
◆eスポーツおよびICT教育の推進
・eスポーツを活用した教育プログラムやICT教育の導入推進
・若者のデジタルリテラシー向上と新しい学びの形を提案
(具体的には)
・カリキュラム開発
・教材の作成
・最新技術の導入支援、学校現場での活用支援
◆教育イベントやセミナーへの参加
・国内外の教育関連イベントに参加し、団体の取組や成果を発表
・新しい知見を共有することで、業界全体の発展を目指すと同時に、団体の存在感を高める役割を担う
※上記以外に、eスポーツ大会の運営補助を行って頂くこともございます。
■出張(国内外問わず有)
想定頻度
・海外…1~4回/年 (7日~10日ほどの長期出張の可能性有)
・国内…1~2回/月
※オンラインにて海外セミナーへの参加等、時差出勤にて深夜勤務が発生する可能性がございます。(0~2回/年)
変更の範囲:会社の定める業務
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 企画、マーケティング、宣伝 > 商品企画・商品開発 営業、事務、企画系 > 経営企画、事業統括、新規事業開発 > 新規事業企画、新規事業開発、事業プロデュース |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 期間中の条件に変更はございません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区外神田3-12-8 住友不動産秋葉原ビル 勤務地最寄駅:JR山手・地下鉄日比谷線/秋葉原駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> ※原則出社となります。在宅勤務はございません。 <アクセス> ◆山手線 秋葉原駅 より 徒歩3分 ◆日比谷線 秋葉原駅 より 徒歩3分 ◆つくばエクスプレス 秋葉原駅 より 徒歩3分 <転勤> 当面なし <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 480万円~540万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):371,014円~417,391円 固定残業手当/月:28,986円~32,609円(固定残業時間10時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 400,000円~450,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与は、経験・スキル・前職給与を考慮して決定します。 ■決算賞与制度:最大年2回(4月・10月)※人事考課及び業績に基づく ■給与改定:年1回(10月)※人事考課による 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:月32,200円まで 寮社宅:社宅制度有 社会保険:健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合) 退職金制度:ファントムストック型退職金(勤続3年以上) <定年> 65歳 <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■社内研修制度(入社後2日間) ■プログラミング教育必修化支援 ■資格取得支援制度 <その他補足> ■食事補助費 : 1万円/月ICカードに入金し、提携の利用可能店舗で使用 ※給与より自己負担額として6,500円を控除して支給。食事補助(ICカードに入金)自己負担65%で購入できる制度 ■従業員互助会拠出金補助費 : 1,000円/月(従業員互助会は全員加入、加入費補助有) ■社員割引販売※規定有 ■健保保養施設利用 ■定期健康診断・人間ドック・予防接種 ■401K(確定拠出年金) ■クラブ活動支援・忘年会・新年会・暑気払いの補助・バースデイ特典(提携飲食店の無料招待)等 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 年末年始休日(12/29~1/3)、夏季休日、特別休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、生理休暇、育児休暇、介護休暇、有給休暇(入社6カ月後より初年度10日付与) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件 ~業界未経験歓迎~ ・教員経験をお持ちの方 ※科目を問いません ・ビジネスレベルの英会話力(対面だけでなく、オンライン会議等の対応ができる方を想定しています。) ・eスポーツ・eスポーツを通した教育に興味関心をお持ちの方 ■歓迎条件 ・高校で英語教員をされている方 ・プロジェクト管理やイベント企画の経験がある方をお持ちの方 ・関係各所と円滑にコミュニケーションを取れる方 <語学力> 必要条件:英語中級 <語学補足> ビジネスレベルの英会話力 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社サードウェーブ |
---|---|
所在地 | 〒101-0021 東京都千代田区外神田3-12-8 住友不動産秋葉原ビル |
事業内容 | 「創業から40年、IT環境の大きな変化をリードしICTの総合企業に成長」 私たちサードウェーブグループは、人々の創造活動を支えるITを提供しています。「人」は新しい価値を生み出す力を持っています。その「人」の持っている創造的な可能性を最大限にするために必要なIT環境を提供することが、我々の存在意義です。 |
代表者 | 尾崎 健介 |
URL | https://info.twave.co.jp/ |
設立 | 年1984年3月 |
資本金 | 56百万円 |
売上 | 77,100百万円 |
従業員数 | 1,198名 |
平均年齢 | 38.2歳 |
主要取引先 | ダイワボウ情報システム株式会社/岡谷エレクトロニクス株式会社/ シー・エフ・デー販売株式会社 他 (順不同 敬称略) |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。