正社員
掲載予定期間:2025/1/30(木)〜2025/4/23(水)
【東京】法人営業 ※国内シェア率トップ/官公庁メインのルート営業/賞与6ヶ月分実績/福利厚生◎
■業務内容
上下水道施設・発電プラント向けバルブアクチュエータもしくは河川用ゲート駆動装置のいずれかの営業をお任せします。
いずれも既存取引先(官公庁やプラントメーカー等)に対するルート営業となり、お客様との信頼関係を築きながら当社製品の販売を促進していただきます。
営業活動の他、提案書や見積書等の書類作成もお任せする予定です。
※別途民間企業に対する新規開拓部署がございます。
■管轄エリア
バルブアクチュエータ:関東エリア
ゲート駆動装置:東日本エリア(青森~静岡)
■募集部署について
当社産業機械事業部での募集となります。
産業機械事業部では、私たちの暮らしに欠かせない、水・電気・ガス・石油などのエネルギーを暮らしに導くために大切な役割を担うバルブアクチュエータとゲート駆動装置を半世紀にわたり提供し続けています。
当社のバルブアクチュエータは販売台数70万台以上、国内上下水道のマーケットシェアは70%を誇り、国内外のお客様からは抜群の信頼をいただいております。
■組織構成/募集背景
配属部署は産業機械事業部 営業部 東京産機課となります。
課長1名、メンバー7名(うち2名は営業事務)
中期経営計画を達成するために更なる営業強化を図るため人員を募集しています。
■入社後のOJTについて
事業・製品理解や他職種とのコミュニケーションライン構築のため、1週間~1ヶ月程度本社(福岡県古賀市)にてOJTを実施します。
OJT後は東京支店に本配属となります。
※経験やスキルによってOJT期間が変わります。
※本社勤務時の宿泊場所は当社にて手配いたします。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) 営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > ルートセールス |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 当期間での待遇に変更はありません |
勤務時間 | <勤務時間> 8:50~17:35 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:45分(12:15~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 東京支店 住所:東京都江東区亀戸2丁目26番11号 立花亀戸ビル3F 勤務地最寄駅:JR総武線/亀戸駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし キャリアに応じて将来的に転勤の可能性があります。 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 500万円~750万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):290,000円~430,000円 <月給> 290,000円~430,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は年齢、スキル、経験を考慮の上決定します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月・12月)※6か月分(過去実績) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給(会社規定に基づく) 家族手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 公的資格取得、通信教育等の自己啓発援助あり <その他補足> ■勤務地手当(東京・大阪25,000円) ■営業手当 ■社員共済会 ■財形貯蓄 ■確定拠出年金制度 ■育児休職制度 ■介護休暇制度 ■結婚休暇 等 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇12日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ほか、夏季・年末年始、GW、会社記念日、有給休暇、特別休暇、介護休暇 など ※全社的に年に数日ほど土曜日出勤がございます。 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件 ・機械部品や装置などの法人営業経験 ・Excelでの見積書作成経験 ※官公庁やプラントメーカーに対して営業をした経験がある方は歓迎いたします。 ■歓迎条件 ・機械・電気機器の見積もりを作成した経験のある方 ・バルブもしくは上下水道施設等での業務経験がある方 <必要資格> 歓迎条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 西部電機株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒811-3193 福岡県古賀市駅東3-3-1 |
事業内容 | ■会社概要: 「超精密とメカトロメーションの追求」を掲げる工作機械・放電機械・マテハン機械・産業機械のメカトロニクスメーカーです。 当社は2027年には創業100周年を迎えるほど歴史は古く、東邦電力(現九州電力)の修理工場であった東邦電機工作所九州工場が前身です。 その後1927年、西部電気工業所を設立、電気機器・電気計器の製造修理業からスタートした同社。 現在は搬送機械事業、産業機械事業、精密機械事業の3つを主要事業とし、3つの事業それぞれで開発から納品後のアフターフォローまで一貫して行っています。 |
代表者 | - |
URL | http://www.seibudenki.co.jp/ |
設立 | 年1939年2月 |
資本金 | 2,658百万円 |
売上 | 31,945百万円 |
従業員数 | 565名 |
平均年齢 | 40歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。