正社員
掲載予定期間:2025/2/6(木)〜2025/4/30(水)
【在宅可/転勤無し】リクルーティングマネージャー◆東証プライム上場/フレックス/年休120日以上
■採用背景とミッション:
組織強化を背景に増員での募集となります。
◎ミッション
採用活動の中心的役割を担っていただくポジションです。経営戦略に沿った人財戦略に加え、組織の現状や課題を的確に把握し、採用を通じて中長期的な事業成長をリードする戦略企画と、その実行をお任せします。特に経営層や部門責任者と連携し、ハイレイヤー人材の採用を中心に、通常の中途採用業務を含む採用プロセス全体をリードしていただきます。また、候補者がスムーズに活躍できるよう、オンボーディング支援も含め、採用の効果を最大化する役割を期待しています。
■業務概要:
採用戦略立案から実行までをお任せ致します。メインは中途採用です。職種はITエンジニア、マーケティング、Webデザイナー、営業と多岐に渡る職種をお任せ致します。特にITエンジニア採用の経験がある方はご活躍いただけるポジションです。大量に採用をしていくのではなく、事業戦略に則った方を採用致します。
■具体的な業務内容:※一度に全てをお任せするのではなく、ご経験から出来るところからお任せ致します。
◎採用戦略の策定と推進 :会社全体および各部門の中長期の成長戦略や課題を理解し、採用計画を立案・実行。
◎採用プロセスの改善と最適化 :データを活用した採用プロセスの効率化および候補者体験の向上。
◎ハイレイヤー人材の採用 :経営層やリーダーポジションの候補者発掘から選考プロセス運営まで主導。
◎中途採用プロセスのリード :エンジニアを含む各職種の採用活動を実施し、部門と密に連携した最適な候補者確保。
◎オンボーディングの支援 :新入社員が早期に力を発揮できる環境整備や部門との調整。
◎社内調整業務 :ハイレイヤー人材採用時の既存社員や責任者との調整
■組織構成:
コーポレート統括本部 人事企画部。正社員5名(副本部長1名 部長1名 メンバー3名)。業務委託2名。
30~40代の方が活躍しています。
働き方:リモート勤務有
・基本出社ですが、業務状況に応じてリモート勤務も相談可(週1-2日程度)
・家庭の事情や集中DAYなどはリモート勤務可
◆OpenWorkの「働きやすさランキング TOP100」にランクイン
◆ハタラクエール「福利厚生推進法人2024」として2年連続で認証
リモートでも勤務も相談可能です
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 人事、労務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 試用期間中の条件に変更はありません。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00~17:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:30~18:30 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都渋谷区渋谷3-26-20 関電不動産渋谷ビル8F 勤務地最寄駅:各線/渋谷駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> 仕事にプライオリティをおいた在宅勤務可。 <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週1日リモート) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 900万円~1,500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):427,250円~749,000円 その他固定手当/月:55,000円 固定残業手当/月:160,750円~268,000円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 643,000円~1,072,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■経験、能力等を考慮の上、決定します ■査定:年2回(3月/9月) ■賞与:年2回(6月/12月) ■その他固定手当内訳:ライフプラン手当 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費上限50,000円/月まで支給 住宅手当:30,000~40,000円/月※細則有 社会保険:■社会保険完備 退職金制度:選択制確定拠出年金 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■外部教育制度 ■資格取得支援制度 <その他補足> ■部活動支援制度 ■書籍購入制度 ■従業員持株会 ■ライフプラン手当 ■企業型確定拠出年金制度(選択制DC) ■こみゅ費制度(~5,000円/月会社が会食費用を負担) ■人間ドックの受診費用を会社が負担 ■ITS保険組合の福利厚生制度 ■社内コミュニケーション費用 ■社内勉強会 ■入社時特別休暇付与(3日間) ■GLTD(長期所得補償保険) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 年末年始休暇/夏季休暇/有給休暇/慶弔休暇/生理休暇 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件:いずれも ・組織課題を抽出し施策を実行できる ・上層部との折衝が行える ・部長以上のハイレイヤー採用が牽引できる ・エンジニア採用が牽引できる ・採用全般に関して自走できる方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社アイモバイル |
---|---|
所在地 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-26-20 関電不動産渋谷ビル8F |
事業内容 | 《事業内容》 ■コンシューマー事業: ・ふるさと納税事業(ふるなび) ■インターネット広告事業:・アドネットワーク事業 /・インフルエンサーマーケティング事業 /・メディアソリューション事業 等 ■事業の特徴:当社グループの事業は「“ひとの未来に貢献する”マーケティングを」という企業ビジョンの下、「コンシューマ事業」と「インターネット広告事業」の2つのセ グメントによって構成されており、 プラットフォーム事業をベースに したインターネットマーケティング企業として、新たな市場の開拓と成長事業分野への投資を推進し、さらなる企業価値の向上に努めています。 ふるさと納税 事業「ふるなび」においては、インターネットマーケティングに積極的な自治体との取引を増やすとともに、精力的にユーザー向けのプロモーション活動を展開すること、並びに自治体との共創による返礼品の企画。さらに、継続的にTVCMを行うことによって「ふるなび」ブランドの認知度の向上と、ふるさと納税制度の浸透に努めています。 インターネット広告事業においては、アプリ運営事業による自社メディア運用の拡大や海外クライアントの獲得、重点領域であるメディアソリューション事業での顧客拡大、さらには動画広告事業におけるゲームやモバイルアプリ向けのメディアの拡大に注力しています。 【コンシューマ事業】ふるさと納税事業「ふるなび」及びトラベル事業、レストランPR事業並びにポイントサービス事業等を展開 【インターネット広告事業】アドネットワーク事業、インフルエンサーマーケティング事業、インターネット広告代理店事業(サイバーコンサルタント社)、メディアソリューション事業、アプリ運営事業(オーテ社) 等を展開 ■組織風土 社員一人ひとりの成長を重視し、持続的な企業価値の向上を目指しています。 その実現のために、「笑顔」「成長」「チーム」という3つの行動指針を掲げ、 社員が自発的に行動し、チームとして協力し合う文化を育んでいます。 また、社員の働きやすさを追求し、フレックスタイム制やフリーアドレス制を導入しています。 これにより、個々のライフスタイルや業務内容に応じて柔軟に働くことが可能です。 さらに、書籍購入制度やコミュニケーション費用の支援など、社員の学習意欲やチーム間の交流を促進する制度も充実しています。 |
代表者 | 野口 哲也 |
URL | http://i-mobile.co.jp/ |
設立 | 年2007年8月 |
資本金 | 152百万円 |
売上 | 13,930百万円 |
従業員数 | 219名 |
平均年齢 | 35歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。