正社員
掲載予定期間:2025/2/10(月)〜2025/5/11(日)
【日本橋】防音設備の工事サポート担当※第二新卒・未経験歓迎!/残業14h程度/土日祝日休
~完全未経験・第二新卒大歓迎!公共工事がメインで安定性◎/年間休日126日/平均残業14H程度/建設工事の際に発生する騒音を防ぐ自社装置の工事サポート担当です/就業環境を改善したい方へ~
■業務内容:
ゼネコンをはじめとする発注者から受注する防音設備(仮設防音ハウス等)の建設に係る全ての施工管理・工事サポート業務を担当して頂きます。未経験者の方でも、先輩社員について施工管理のサポートをしていただきながら、OJTによる技術習得を図っていただきます。
【資格取得制度充実】
資格取得を奨励しており、会社が指定する資格(施工管理技士等)について、受験費用・講習会費用支援します。また合格時には奨励金も支給します。
〈大まかな業務の流れ〉
~立案・準備~
(1)図面等を元に施工計画・安全計画等を立案します。
(2)施工図面等を元に各専門業者、発注者と打ち合わせを行い、実際の工事の工程・施工方法など、各問題を検討、施工全般の準備を行います。
(3)発注者や社内承認を経て、各専門業者との調整のもと必要資材を準備します。
~施工~
(4)工事期間中は、現場監督として工事現場で管理・監督業務を行い、安全管理・工程管理・工事品質管理を担当します。
(5)工事完成後、発注者に物件を引渡し防音装置のリースが開始されます。
(6)リース期間満了後、リース物件を解体します。解体に際しても解体計画の立案、運搬の手配、施工管理を実施します。
■こんな方にピッタリな求人です:
・建築、土木系学科卒の経験を活かし、技術職に挑戦したい方
・就業環境の良い会社にて、施工管理に携わってみたい方
■働き方:
土日祝日休み、年間休日126日、平均残業14H程度と非常に安定した就業環境となります。夜に残業が発生することは無いため、ワークライフバランスを大切にする方におすすめな求人です!
■当社について:
大丸防音は1982年の創立以来、防音設備の活用により「静かな環境を創出し社会に貢献する」を経営理念として活動しています。環境省調査によると騒音苦情件数は年間約20000件、そのうち建設関係による騒音は約8000件近くにも及びます。特に都市土木工事から発生する工事騒音対策が求められる近年では、防音パネルの設置・施工により各方面に静かな環境を創出することに尽力しています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
サービス、販売系 > 小売、外食、アミューズメント関連 > 販売スタッフ、売場担当 建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理(建築) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 試用期間中の条件の変更なし |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00~17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区日本橋小伝馬町14-9 小伝馬ファインビル2 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし 勤務地は本社が管轄する主に関東近郊の現場です。 入社時は本社にて研修を行い、現場には出張で担当して頂きます。 |
給与 | <予定年収> 400万円~600万円 <賃金形態> 月給制 家族手当・居住手当・資格手当等支給(社内規定による) <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円~350,000円 その他固定手当/月:7,000円~33,000円 <月給> 227,000円~383,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 賞与:年2回(7月、12月) ※2024年度実績:4.2か月 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規程に基づき支給 家族手当:会社規程に基づき支給 住宅手当:会社規程に基づき支給 寮社宅:借り上げ社宅制度あり 社会保険:補足事項なし 退職金制度:会社規程に基づき支給 <定年> 65歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 世代別教育プログラム導入 eラーニングによる教育支援制度 免許取得支援制度充実(指定資格受験に伴い、講習会費用等支援 合格後所定の一時金を支給) <その他補足> ※その他手当は会社規程に基づき支給 資格手当、現場手当など |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 ・年末年始休暇:12/28~1/5(2024年度実績) ・GW:4/27~5/7(2024年実績)※有給促進日3日含む ・夏季休暇:7/1~8/31の間に3日間取得可能 ・育児休暇、介護休暇 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> <業界未経験歓迎><職種未経験歓迎><第二新卒歓迎><資格不問> ■必須要件: ・普通自動車運転免許 ■歓迎要件: ・何らかの施工管理経験 ・CADの使用経験・知識 ・2級以上の施工管理技士資格 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。