NEW
正社員
掲載予定期間:2025/2/20(木)〜2025/5/21(水)
※未経験歓迎【福岡市】システムサポート職◆自社開発のシステム現地導入/週4リモート可/年休124日◆
■職務内容:
主に介護、福祉施設を訪問し、キッティング及びパッケージソフトの導入、操作指導を行います。お客様とコミュニケーションを取りながら、システムに関しての困りごと・課題解決をお願い致します。
■職務詳細:
ケア記録等の利用者情報、介護報酬の請求管理など福祉施設向けコンピューターシステムの導入~アフターフォローを行って頂きます。
・システムの導入、システムセットアップ
・システムのインストラクション、顧客サポート
・システムのトラブル対応
・営業同行
■業務の流れ:
初回の訪問時にネットワーク周りの確認を行い、お客様と今後の導入計画を立てて頂きます。その後は、月2.3回の訪問を行いながら、約2.3ヶ月の期間でシステム導入まで対応します。
■入社後のステップ:
まずはOJTで、先輩方に同行をして仕事を覚えます。慣れるまで先輩に同行いただき、1人立ちできるまで丁寧に教えていただきます。
過去には未経験の方にもご入社いただき、ご活躍いただいております。慣れてきたら一つの施設を任せる、複数の施設を任せる、と段階を経ていきます。
■組織構成:
福岡サポート課は福祉担当と医療担当の2部門体制に分かれています。福祉担当は20代(男性 1名、女性 2名)、30代(男性 3名)、40代(男性 2名)、50代(男性 1名)の計9名体制の組織です。
■製品例:
・在宅ケアマネジメント支援システムSP
・訪問看護ステーション管理システムSP
・介護医療院カルテ
・デイサービス管理システムSP など多数
■リモートワークについて:
業務に慣れてきたら(目安入社3ヶ月から6ヶ月意向)リモートワークの活用も可能な環境です。
会議で週1回は原則就社となりますが、それ以外はご自身の裁量でリモートでの業務も可能となります。
■当社について:
1990年に介護福祉向けシステム開発に着手して以降、年々市場ニーズを拡大しており、業界トップクラスの企業です。医療業界向けも電子カルテシステム等、導入を拡大しています。
介護保険が始まった当初からのサービス展開、度重なる法改正を乗り越えて来た安心感、介護福祉のみならず医療分野での実績も顧客に評価をされている会社です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > テレマーケティング、カスタマーサービス > カスタマーサポート、ユーザーサポート、ヘルプデスク ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 運用、監視、テクニカルサポート、保守 > テクニカルサポート、ヘルプデスク(ソフトウェア・ネットワーク) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:75分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 福岡サポート課 住所:福岡県福岡市中央区天神4-1-1 第7明星ビル4階 勤務地最寄駅:地下鉄空港線線/中洲川端駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 当面なし 将来的に発生する可能性がございます(広島県への可能性) ※最長3年間転勤先で勤務の後、福岡に戻ることが可能です(会社制度として決まっています) <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週4日リモート・在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 449万円~515万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円~280,000円 その他固定手当/月:13,000円 <月給> 233,000円~293,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収には時間外手当20時間を含んでいます。 ※給与は経験・スキルにより決定致します。 ■賞与:年2回(入社初年度は固定額) ■社内表彰制度有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限80,000円/月 社会保険:補足事項なし 退職金制度:対象:勤続2年以上 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■各種研修、OJT <その他補足> 通勤手当は社用車通勤の場合はなし 確定拠出年金、財形貯蓄、産業医・産業カウンセラーによる健康相談会(月1~2回) 地域手当、時間外手当、転勤手当、資格手当(一時金)、役職手当 育児・介護休業(取得実績有) 社内表彰制度有 敷地内に喫煙スペースあり |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 ■休日:完全週休2日制(土・日・祝日) ■その他:夏季・年末年始休暇、有給休暇(入社後半年経過後10日付与)、看護休暇(取得実績有)、計画有休制度有、ノー残業デー有 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・顧客折衝経験 ・一般的なPC操作 ・タブレット端末の操作が行える方 ※ネットワーク接続やシステムのトラブルシューティングなど発生します。 ※日常的に運転が発生するため、普通自動車第一種免許(AT限定可)必須 ■歓迎条件: ・IT知識のある方(PCセットアップ経験、ネットワーク設定、情報系の学校のご出身など) ・インストラクター経験者 ・介護・福祉業界経験者 <必要資格> 歓迎条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社ワイズマン |
---|---|
所在地 | 〒020-0045 岩手県盛岡市盛岡駅西通2-11-1 |
事業内容 | ■事業内容: 福祉・介護事業者、医療機関向けに、業務支援を中心とするコンピュータシステムの企画・開発・販売・サポートを行っています。 平成2年に福祉向けシステム開発を行って以降、各種社会福祉施設から病院、診療所そして自治体に対して、業務支援システムの導入を行っています。 |
代表者 | 代表取締役社長 南舘 聡一郎 |
URL | https://www.wiseman.co.jp/ |
設立 | 年1983年6月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | 12,101百万円 |
従業員数 | 540名 |
平均年齢 | 39.7歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。