求人数458,517件(2/22 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【古河電気工業株式会社】事業予算管理・入札価格管理/コスト改善・数値管理スキルを活かす/在宅リモート可/事業将来性◎【転職支援サービス求人】(正社員)

古河電気工業株式会社 求人更新日:2025年2月20日 求人ID:37641118
求人の特徴
  • 女性活躍
  • 上場企業
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 学歴不問
  • 社宅・家賃補助あり

仕事内容

掲載予定期間:2025/2/20(木)〜2025/5/21(水)


事業予算管理・入札価格管理/コスト改善・数値管理スキルを活かす/在宅リモート可/事業将来性◎


【事業部の利益・受注戦略を担う重要ポジション/再エネ需要で伸び続けている事業/トップシェアで受注ができている古河の中核事業での活躍】

◇業務内容
電力事業部門の工場・工事部門の算出原価をもとに、営業部門への見積り、入札価格を管理します。
予決算管理や3C分析に根差した見積・受注施策の推進フォロー、受注件名の選別、負荷組入れ調整などが担当です。

◇業務詳細
受注戦略部は工場や業務部門で算出された実行予算・原価に対して利益率をどうやって設定するか、という役回りをするポジションです。
営業部門と異なり、直接顧客と交渉をするわけではないですが、営業部門に対して事業部に対して見積を出しながら当社の利益を守ることがミッションです。

◇働く環境
在宅頻度:週2日利用/週
出張:なし(営業部門と異なり直接顧客のもとに行くケースは少ない)
事業部門内の工場拠点(千葉・平塚)に社内出張という形で必要に応じて社内打ち合わせをするケースはありますが日帰りになります。
時間外労働 平均20-30時間/月
繁忙期:12月~1月、次年度予算策定時期
フレックスタイム有 コアタイム13:00~14:00

◇組織について
課長1名、課員3名 派遣社員1名
電力事業の営業経験、工場の生産管理経験者など多様なバックグラウンドを持つメンバーが活躍しています。

◇古河電気工業株式会社の電力事業
電力事業の主力製品でもある古河電工の海底ケーブルは、1915年に製造を開始。その歴史は100年以上に及び、常に日本の海底ケーブル技術の最先端を歩んできました。高度な技術開発力や施工能力・品質でお客さまから確かな信頼を獲得し、国内外における豊富な実績を確立しています。
また、陸上ケーブルにおいても超高圧電力ケーブルを中心に高い技術力と信頼性を有しており、電力基幹網の維持・構築に貢献しています。

今後、国内超高圧地中線、国内再エネ(海底線+地中線)、海外海底線(アジア)をターゲットセグメントとして事業拡大に取り組んでいます。なかでも国内再エネは、再生可能エネルギー導入拡大に伴い、2025年度までに売上を3倍に伸ばすことを計画しています。



変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】

募集要項

募集職種 営業、事務、企画系 > 資材、購買、貿易、物流 > 購買、資材調達
営業、事務、企画系 > 財務、会計、経理 > 会計
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
2ヶ月
試用期間中も処遇内容などは正式採用と同一の規定です。
勤務時間 <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:13:00~14:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00~17:45
勤務地 <勤務地詳細>
羽田事業場
住所:東京都大田区羽田空港1-8-8 (第三綜合ビル)
勤務地最寄駅:東京モノレール線/整備場駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通 <転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート・在宅)

<オンライン面接>
給与 <予定年収>
500万円~900万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~500,000円

<月給>
250,000円~500,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
補足事項なし

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:配偶者17,300円、子2人迄6,600円/1人
寮社宅:福利厚生その他欄参照
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<教育制度・資格補助補足>
集合研修(階層別・部門別に研修を実施)、自己啓発(選択型の各種研修や100講座以上の通信教育)、選抜研修(グローバルビジネスリーダー研修)、その他国内外の大学・ビジネススクール等への留学派遣制度 など

<その他補足>
■制度等:財形貯蓄制度(利子補助)、従業員持株制度、積立休暇制度、住宅融資制度、育児休業制度、介護休業制度、人間ドック利用補助、定期健康診断、介護保険、団体生命保険、成人病診断、健康セミナー、スポーツクラブ補助、旅行会補助、クラブ活動補助など
■施設等:全国各地の直営及び契約保養所、運動場、体育館、テニスコート、サッカーグランドなど
■寮社宅:各事業所に完備
休日・休暇 【休日・休暇】
週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇20日~25日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

土曜、日曜、祝日、年末年始、個人別指定休日、年次定例休暇、積立休暇、育児休暇、介護休暇、有給休暇(入社半年経過後20日~最大25日)

応募方法

応募資格 学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件
・コスト改善/コスト管理の業務経験がある方
※営業・調達購買・原価管理・経理など・・・ご経験のある職種は不問です!
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 古河電気工業株式会社
所在地 〒100-8322
東京都千代田区大手町2-6-4
事業内容 ■100年以上の歴史に培われた世界トップクラスの技術力と開発力
古河電工には100年以上に渡り、材料技術を基盤とし様々な分野で培ってきた高い技術力があります。一方で、新商品が売上高に占める割合は50%を超えています。また、古河電工の技術力は世界的にも高い評価を得ています。例えば、FTTHなどブロードバンド社会を支える【光ファイバ】、【ハードディスク用アルミ基盤】、【ノートパソコンの放熱冷却用部品】など、生活に欠かせない分野で世界トップクラスのシェアと技術を誇っています。
代表者 小林 敬一
URL http://www.furukawa.co.jp/
設立 年1896年6月
資本金 69,395百万円
売上 1,066,528百万円
従業員数 52,757名
平均年齢 43.7歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ