NEW
正社員
掲載予定期間:2025/2/24(月)〜2025/5/25(日)
【経営企画】事業計画/予算策定等◇東証スタンダード上場/週2在宅勤務可/フルフレックス
◇予実管理と分析経営企画業務を中心に上場企業の成長の要となる役割を担って頂きます
◇東証スタンダード上場/「働きがいのある会社ランキング」13年連続ベストカンパニー選出!
◇社員の主体性・挑戦を尊重する文化/社内公募制度や豊富なキャリアパスにより一人一人のキャリアを尊重!
◇週2リモート可・フルフレックス/副業可にて長期的に働きやすい環境!
■募集概要:
2022年10月にIPOを果たしたFCE。その要となったロボパットDX事業は、今後も成長戦略を描いています。創業以来、創業メンバーの経営陣で経営企画の役割を担ってきましたが、事業成長を鑑みて、経営企画専任メンバーを新たに募集します。
■業務内容:
・事業計画・予算の策定
・予実管理と分析
・市場調査・情報の収集
・バックオフィス業務の効率化、フローの構築
・コーポレートガバナンスへの対応
・社外とのアライアンス拡充や事業構造強化の検討、営業活動、折衝
■ポジションの魅力:
ゆくゆくは、他の事業の経営企画に携わるなど、範囲を広げていくことも可能です。また希望や適性を鑑みて、ライン部門(コンサルティングセールス、カスタマーサクセス、カスタマーエクスペリエンス等)に転身も可能であり、キャリアの展開は広いです。
ロボパットDX事業はバックオフィス業務を自動化するツールであるため、バックオフィスの経験そのものを用いて、クライアントと相対するようなキャリアに挑戦することができます。
■配属先情報:
「業務プロセスをテクノロジーによって“構造的”に革新し、人の“価値ある時間”を創り出す」をミッションに、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援しています。
労働力減少、市況の変化が激しい昨今、業務効率化や生産性向上は急務であり、多くの企業が「DX」を推進している一方で、IT人材不足は深刻さは増しています(2030年、IT人材は需要のほぼ半分しか供給されないと言われています)。
この社会課題を解決するために「エンジニアに依存しないIT活用」を具現化する業務自動化・最適化ツール『RPAロボパットDX』を提供を通じて、組織の体質強化を支援しています。「IT技術の活用」×「人・組織の変革」の両輪によって、これからの時代においても成長し続けられる組織づくりに伴走します。
変更の範囲:業務成績や事業展開によって変更となる可能性がありますが、当面変更の予定はなし
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 経営企画、事業統括、新規事業開発 > 経営企画 営業、事務、企画系 > 経営企画、事業統括、新規事業開発 > 新規事業企画、新規事業開発、事業プロデュース |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中の勤務条件:変更無 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~18:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル10F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:勤務地変更の可能性は当面なく、発生する場合は事前に相談のうえ決定していきます |
交通 | <勤務地補足> ※リモートワーク可能(週2回程度) ※入社後3か月程度は、基本的に出社 <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週2日リモート) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 650万円~800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):286,335円~357,364円 固定残業手当/月:100,665円~125,636円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 387,000円~483,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(7月、12月)業績連動型賞与(2023年度平均実績 約4.0ヶ月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給(所得税法の非課税限度額に限る) 家族手当:福利厚生その他に詳細記載 社会保険:各種保険完備 <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■研修制度: ・中途入社時研修あり ・月1回以上の全社研修実施 ・研修無料受講可 ・e-ラーニングシステムの利用可 ・キャリアステップに応じた学習プログラムあり ・資格取得の支援あり <その他補足> ■手当等: ・出張手当 2,000円/日(交通費・宿泊費は別途支給) ・学習と社内共有に対する手当 10,000円/月(対象者のみ) ・コミュニケーション手当 上限7,000円/月(対象者のみ) ・子ども教育手当(中学卒業の年齢まで) ・書籍購入補助上限 3,000円/月 ■その他制度: ・ベネフィットステーション ・PC、スマホ貸与 ・年1回の表彰制度あり(報酬あり) ・月1回のMVP選出あり(MVPは食事会に招待) ・課題図書配布 ・副業可(事前申請・許可が必要です) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 入社時有給休暇2日付与、GW休暇、年末年始休暇、年間有給休暇(入社半年後に10日以上付与)、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 夏期休暇は有給休暇消化にて各自取得(時期自由) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・経営企画、事業企画部署での経験者 ・将来は経営に携わっていきたい意欲がある方 ・必要な知識を自ら学ぶ習慣がある方(資格取得に取り組んできた等) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社FCE |
---|---|
所在地 | 〒163-0810 東京都新宿区西新宿2-4-1 |
事業内容 | 【企業概要】 FCEグループは、「チャレンジあふれる未来をつくる」というパーパスに向けて、社会の課題を解決するビジネスを企て続けるグループです。 世界は誰かの「チャレンジ」でできています。子どもたち、働く大人…老若男女すべての人々が自分らしく考え、一歩踏み出せる世の中をつくることで社会に貢献します。 チャレンジできる人を育む【教育研修事業】とチャレンジできる環境をつくる【DX推進事業】の領域で事業展開をしています。現在、グループ全体で200名程度が在籍しています。 |
代表者 | - |
URL | https://fce-group.jp/ |
設立 | 年2017年4月 |
資本金 | 127百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 194名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。