正社員
掲載予定期間:2025/3/6(木)〜2025/6/4(水)
アカウントエグゼクティブ◆大手企業グループ向けIT深耕営業/顧客事業への影響力◎/フルフレックス
【世界最大級の情報プラットフォームを展開当社ITサービスを活用し、大手企業グループの経営課題を解決/リモート可・フルフレックス】
本ポジションは、戦略的にアカウントを特定し、深耕を開始することをミッションとした部門です。日本を代表する大手企業の課題に深く入り込み続けることを重要なテーマとしており、2024年から約30グループを対象に深耕営業を行っています。
またスピーダをご利用いただいるお客様の中でもまだまだ深耕の余地がある(取引規模が少ない)大企業のお客様は多くいらっしゃいます。 当部門ではそのような企業グループを戦略的に特定し、スピーダやNewspicksをはじめとするあらゆるデータから仮説立案とアカウント戦略を構築・実行することで、取引の拡大を目指しています。
■業務内容:
戦略的にアプローチするグループ会社を決め、担当グループの事業伴走者として「顧客が事業成長を続けるために必要な調査・情報収集の体制の提案」や、「顧客の重要プロジェクトにおいてユーザベースが提供できる価値の接続」など、複数のプロダクトやサービスを通じて顧客の事業課題を解消するような提案を実施していただきます。
【具体的には】
・顧客の課題やニーズを的確に把握し、最適なソリューションを提案。複雑なステークホルダーマネジメントを推進しながら取引の交渉をリード。時には直接取引に繋がらない弊社ソリューションを提案し、顧客と信頼関係を構築するプロセスも重要な打ち手です。
・顧客の複数の部門や階層にまたがる複雑なプロジェクト(一例として中期経営計画における各種調査支援など)におけるナビゲーション・プロジェクト推進。
・ 大手顧客の事業戦略を深く理解し、長期的なパートナーシップを構築
■やりがい:
難易度が高いエンタープライズセリングを学びながら体現することができます。具体的には、戦略仮説の立案・アカウント構造の理解・キーパーソンの特定とアプローチ・案件化といった一連の深耕プロセスを自ら設計・実行することで、顧客への幅広い価値提供のあり方や、新たな営業の勝ち筋を自ら発見することができます。また、大企業の経営アジェンダ・コンサルティングに触れる提案を行うことで、 セールスだけではなく、ユーザベースにおける事業開発の起点を見つけ、実行のオーナーシップを持つことも可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間は最長で3ヶ月です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~18:00 <時短勤務> 相談可 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> 【変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)】 ※リモート勤務可能(但し、チームによってコアタイムやオフィス出社を設けており、本ポジションは週に1回前後の出社しているメンバーが多いです) <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 666万円~860万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):5,035,860円~6,496,392円 固定残業手当/月:135,900円~175,300円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 555,555円~716,666円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ご経験と能力を踏まえ決定します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限 5万円/月 社会保険:補足事項なし <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■社内研修制度、及びOJTを行います。 ■MBA奨学金補助 ■資格取得奨励金 <その他補足> ■PC支給(カタログ内から好きなPCを選択) ■時短制度有 ■服装自由 ほか |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ・有給休暇(10日~) ・慶弔休暇 ・出産/育児休暇 ・ロングバケーション制度(有給休暇とは別に、週末を含む7日間連続の休暇を年に2回取得できる制度) など |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・法人営業経験として、4~5年以上のご経験をお持ちの方 ・セールスとして継続的な成果を残されている方 ・課題解決型のセールス経験をお持ちの方 ■歓迎条件: ・エンタープライズ向けのセールス経験をお持ちの方もしくはエンタープライズの経験はないがこれから挑戦したいとお考えの方 ・これまでは単一的なサービスを扱ってきたが、今後は複数商材や複雑なサービスを扱った難易度の高いセールス経験に挑戦されたい方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社ユーザベース |
---|---|
所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル |
事業内容 | ■企業概要: ユーザベースグループは「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」をパーパスに掲げ、複数の事業を展開しています。経済情報プラットフォーム「SPEEDA」(BtoB)、学びを広げ、深めるソーシャル経済メディア「NewsPicks」(BtoC)、B2Bマーケティングプラットフォーム「FORCAS」(BtoB)、スタートアップのリアルを伝える「INITIAL」(BtoB/BtoC)、ベンチャーキャピタル事業「UBVentures」などです。 |
代表者 | 稲垣 裕介、佐久間 衡 |
URL | https://www.uzabase.com |
設立 | 年2008年4月 |
資本金 | 7,188百万円 |
売上 | 16,060百万円 |
従業員数 | 1,056名 |
平均年齢 | 34歳 |
主要取引先 | 戦略系コンサルティングファーム、IT系コンサルティングファーム、シンクタンク、金融機関など数十社 |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。