正社員
採用、庶務、労務管理、法務管理など、当社の総務担当として幅広い業務を担当いただきます。将来的には管理職として部を引っ張っていただく役割を期待しております。
──────
■具体的には
──────
・新卒・中途採用の計画立案
・社会保険事務
・年末調整
・給与計算
・電話、来客応対
・会議資料の作成
・出張手配
・損害保険事務 など
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 総務 営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 人事、労務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 大阪府大阪市平野区瓜破南2-1-56 【変更の範囲:会社の定める範囲】 |
交通 | - |
給与 | 年収 300万円~600万円 |
待遇・福利厚生 | 【月給】 200,000円~ (年齢・経験による) 昇給年1回 賞与年2回 通勤手当※車通勤の場合、5km以上であれば通勤手当4,100円/月。公共交通機関であれば定期代全額 各種社会保険完備 家族手当 役職手当※主任5千円、係長1万円、課長代理3万円、課長5万円 退職金制度 借上社宅制度 保養所法人会員 社員持株会 財形貯蓄 住宅資金融資制度 社宅・寮制度(但し正社員登用日より対象) 社内融資制度 永年勤続表彰 慶弔見舞金制度 資格取得支援制度 |
休日・休暇 | 週休2日制(土・日・祝)※当社カレンダーにより土曜日は出社の日もあります 年末年始 有給休暇:正社員登用時点で2日付与、その後、半年経過後10日付与(最高20日) 夏季休暇 GW ※年間休日:116日 |
応募資格 | 【必須】 人事総務経験を2年以上お持ちの方 25歳以上40歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社タブチ |
---|---|
所在地 | 〒547-0023 大阪府大阪市平野区瓜破南2-1-56 |
事業内容 | ■事業内容: 給水システム(給水栓・止水栓・継手・サドル分水栓、及び関連装置)の開発、製造、販売及びそれに伴うサービス ■概要: 給水装置のパイオニアとして、業界シェアと認知度は極めて高く、断水せずに配管の分岐工事を可能にした「サドル分水栓」、グッドデザイン賞を受賞した『水栓コンセント』など、時代のニーズに合わせた製品を提案し、同社製品が『デファクトスタンダード(事実上の業界標準)』となったものも多数あります。 また、堅実経営で創業以来黒字経営を続けている安定企業ですが、業界で浸透しているタブチブランドを活かし、新チャネルとしてホームセンター向けにも進出。本格DIYマーケットを積極的に開拓しています。 ■特徴: 給水装置(給水栓、止水栓、継手、サドル分水栓等)のパイオニアメーカーとして日本全国に事業所を持ち、地中埋設商品分野ではシェア35%、配管継手分野では40%のシェアを誇り、地中の水道管から建物内まで商品をトータルに提供できるのが強みです。 ■今後の展開: 水道関連の機器・設備には、地中に埋まっている「地下もの」と、メータユニットから地上に出た「上もの」があり、現在、水道の普及率は97%を超えています。つまり、「地下もの」は成熟市場で、老朽化対策が中心となる低成長市場ですが、「上もの」は建築物の新築や改装がある限り、需要が生まれる成長市場です。そこで、当社では、いちはやく「上もの」市場に進出しています。当然「上もの」市場でも競合会社も数多く有りますが、当社は、業界で「技術のタブチ」と呼ばれるほど、水道関連の機器・設備に関して、独自のノウハウを持っており、「上もの」分野で問われるデザイン力にも優れた高品質な製品を数々作り出しております。この製品群を武器として、積極的な営業展開を行っております。 |
代表者 | 田渕 宏政^ |
URL | http://www.tabuchi.co.jp/ |
設立 | 年1952年3月 |
資本金 | 353百万円 |
売上 | 11,500百万円 |
従業員数 | 230名 |
平均年齢 | 41歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。