正社員
掲載予定期間:2025/3/20(木)〜2025/6/18(水)
【東京】法人営業(セラミック・エンプラ等)※年間休日125日/完全週休2日制/東証プライム上場
【東証プライム上場/中途入社者多数/年間休日125日/土日祝休み/福利厚生充実/めっき液で国内トップシェアを誇る化学メーカー】
■職務内容:
同社は創業120年超の化学メーカーです。めっき液や自動車用化学製品といったニッチ市場において高い占有率があり、めっき液では国内トップシェアを誇ります。同社の営業として以下の業務をお任せします。
<具体的には…>
・工業材料(セラミック、エンプラ)の販売
・半導体、FPD、医療機器業界など多業種に対応
・セラミック、エンプラ加工品の見積業務
・新規市場開発(知悉の業界があれば歓迎)
■入社後の流れ:
入社後は先輩社員によるOJTを行い、業務を習得いただきます。一から丁寧に教えますので、業界未経験の方もご安心ください。中途入社でご入社された方も多く、風通しがよい組織です。
■同社の特徴:
同社は、電子関連分野、自動車用品分野、鉄鋼・化学を中心とする工業薬品の3つの分野で金属表面処理剤、電子材料及び機器、自動車用化学製品、工業薬品の四つの事業をバランスよく展開、全天候型経営を強化中です。絶え間ない「自己開発」、「商品開発」、「市場開発」の3つの開発を経営理念とし、「表面の技術を創造する」をテーマに高性能で高品質な製品を市場に送り出し高い信頼性を追求、更に既成概念に囚われず新しい角度から製品開発、技術開発に全力傾注しております。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <勤務時間> 8:45~17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 東京支店 住所:東京都台東区台東2-26-11 勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/仲御徒町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし 将来的に転勤が発生する可能性があります。 |
給与 | <予定年収> 440万円~620万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):218,500円~293,500円 その他固定手当/月:13,000円~28,500円 固定残業手当/月:40,000円~55,000円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 271,500円~377,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月、12月)※賞与の係数は業績変動あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限月額40,000円 家族手当:配偶者25,000円、子5,000円 住宅手当:家賃補助(上限50,000円まで)、住宅支援手当 寮社宅:独身寮(入居条件あり) 社会保険:特記事項無し 厚生年金基金:特記事項無し 退職金制度:再雇用制度あり <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> OJTを予定しています。 <その他補足> ■役職手当 ■企業年金、財形貯蓄 ■社内持株会 ■住宅資金利子補給制度 ■社内貸付金 ■保険料補助 ■GLTD保険(団体長期障害所得補償保険) ■クラブ活動 他 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 夏期休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇 他 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件:<業種未経験歓迎!> ・何らかの法人営業経験を有する方 ■歓迎条件: ・化学の知識を有している方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 石原ケミカル株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒652-0806 兵庫県神戸市兵庫区西柳原町5-26 |
事業内容 | ■概要:同社は電子関連分野、自動車用品分野、鉄鋼・化学を中心とする3分野で下記4事業を展開しています。 (1)金属表面処理剤および機器:同社主力事業であり、ずず・ハンダのメッキ液は国内シェア70%のトップシェアを誇ります。これは携帯電話やパソコンの中には必ず使われる「電脳チップ」の小さな金属足をプリント基盤に接着する「のり」の役割を果たし、エレクトロニクス業界には欠かせない重要な薬剤となります (2)電子材料:ニッケル超微粉など、セラミックコンデンサの内部材料を取り扱っています。ニッケル超微粉はコンデンサの電極材として、コンデンサの製造コストを大幅に削減し、性能向上にも貢献。パソコンや携帯電話などには高性能のコンデンサが求められており、急速に需要が高まっている製品です (3)自動車用化学製品:「ユニコン」ブランド商品として、洗車機用洗車剤や整備用ケミカル、研磨剤、ワックスやツヤ出し剤等を開発・製造し、ガソリンスタンドや自動車整備工場、自動車板金塗装工場、カーショップ等に向けて販売しています。また、溶接用スパッター付着防止剤は、建設機械、産業機械、自動車、鉄道車両等大手メーカーで使用されています (4)工業薬品:鉄鋼業界や化学工業業界に対し、鋼板を処理する薬剤や触媒、排水処理・工場で発生する臭いへの消臭対策等に使用される薬剤、各種化学薬品の原料などを供給しています。その他にも、下水処理場や産業廃棄物処理場、太陽電池向け材料の開発等にも薬剤の供給を行っています ※同社ではこの4事業それぞれが経営を支える柱となっており、各事業が補填しあい景気に左右されにくい「全天候型経営」としてのスタイルが同社の強みです。 ■特色: (1)国内トップクラスのシェア:金属表面処理剤(メッキ)では国内シェア70%を保持。セラミックス事業では日本国内の電機・電子メーカーのほとんどと取引をしています (2)研究開発力:研究開発員数は、全社員のおよそ3分の1、開発費用は売上高のおよそ10%を充てています。創業以来100余年続く優良企業の成長は止まりません (3)安定経営:財務内容が安定しており、毎年日経優良企業ランキングの上位に位置しています。また、社員持株会が筆頭株主でオーナー企業ではなく、経営者を始め中途入社者も多い実力主義の風土です |
代表者 | - |
URL | http://www.unicon.co.jp/ |
設立 | 年1939年3月 |
資本金 | 1,980百万円 |
売上 | 20,705百万円 |
従業員数 | 274名 |
平均年齢 | 39.3歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。