NEW
正社員
掲載予定期間:2025/3/31(月)〜2025/6/29(日)
【東京】営業企画(オフィス内装・建材) ◆代理店/パートナーチャネル拡販を推進◆リモート可◆業界不問
◆募集背景
人的資本経営の観点で、社員の働く環境への投資が進む中、当社はより顧客企業の課題解決につながるオフィス空間の提案、またオフィス等の空間を形作る建材(間仕切り/パーテーション)の販売を中心としたワークプレイス事業を運営しています。
当社の中核である同事業において、オフィス空間や建材といったサービス/商品をより拡販すべく、パートナー企業を通じた拡販の効率化や強靭化、パートナー企業のフォロー体制の強化を目指しており、当該戦略の構築に参画いただくポジションです。
◆職務詳細
【パートナーチャネル戦略】
コクヨグループ内の拡販チャネルや既存のパートナー企業に関し、市場の傾向などを分析しつつ、戦略設定や改善に寄与いただきます。
オフィス内装に関して設計~工事までワンストップでの対応需要の増加、空間自体だけでなく構築過程のニーズの変化などもあるため、
より顧客の要望に合わせた提案が可能なパートナー企業とのチャネル構築、チャネル構築に対するリソース設計が必要になります。
【パートナー企業支援】
パートナー企業に対する提案力強化支援(提案資料作成、プロモーション戦略の策定など)や、システム整備の実行(システムインフラの共有化等)の他、パートナー企業へのインセンティブ設計なども強化が必要です。
【拡販戦略のさらなる拡大】
ゆくゆくは、よりパートナーチャネルの強化のため、販路拡大やコーポレートブランディングとの連動なども必要になります。
◆同社について
2021年に企業理念を「be Unique.」~コクヨは、創造性を刺激し続け、世の中の個性を輝かせる~に刷新しました。長期ビジョンにおいて「企業理念を刷新して、これからの強みを再認識し、新しい戦略でグループ全体に成長への活力を取り戻す。サステナブルな長期視点の経営にシフトして、次々と事業を生み出す集合体へと変革する。」ことを目指しています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 代理店営業、パートナーセールス 営業、事務、企画系 > 管理職、経営幹部、エグゼクティブ > 管理職(営業、企画系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項無し <試用期間> 3ヶ月 補足事項無し |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:45~17:30 |
勤務地 | <勤務地詳細> 品川オフィス(THE CAMPUS内) 住所:東京都港区港南1-8-35 勤務地最寄駅:JR線/品川駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 当面なし 補足事項無し <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅、サテライト) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 500万円~800万円 <賃金形態> 月給制 特記事項無し <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~430,000円 <月給> 250,000円~430,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※前職の経験/スキル等を考慮して決定します 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:同社規定に基づく 家族手当:同社規定に基づく 住宅手当:同社規定に基づく、厚生社宅制度あり 社会保険:各種社会保険完備 厚生年金基金:同社規定に基づく 退職金制度:同社規定に基づく <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ※「自己責任と自己選択」を能力開発の原則に、充実した教育体系の中から必要性を自分自身で判断し、必要なメニューを受講出来ます。 <その他補足> 弊社が掲げる「PLAY WORK(※1)」実現に受けた行動を後押しする福利厚生・休暇制度があります。 ●個人の多様性を前提としたフェアな配分 ●可処分時間の増加、仕事と生活の両立支援 ●健康・学びへの投資を後押し (※1) 働こう、新しく。自律した個人と柔軟なチームの集合体。自分たちが楽しく生き、仕事する。 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 休日休暇形態:完全週休2日制(土日祝日) 年次有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇 など ※年次有給休暇:6ヵ月後10日(入社時に4日付与) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ◆必須要件 ・代理店やディーラーなど、間接販売モデルにおける営業企画のご経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | コクヨ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒537-8686 大阪府大阪市東成区大今里南6-1-1 |
事業内容 | ◆企業概要:「be Unique.―コクヨは、創造性を刺激し続け、世の中の個性を輝かせる。」 未来に向かっての成長の方向性、社会への役立ち方と貢献の仕方を再設定するという発想のもと、2021年に企業理念を刷新し「be Unique.」と定めました。 創業から百年以上にわたり、コクヨは、時代ごとに変化するお客様の課題と真摯に向き合い、一つひとつ解決策を見出すことを積み重ねて参りました。 お客様の「はたらく」「まなぶ」「くらす」が、より創造性豊かで実りあるものとなるよう、時代の変化を鋭敏にとらえながら、コクヨならではの価値創造と課題解決を実現する商品・サービスの提供を行っています。 ◆事業内容: 当社は「WORK & LIFE STYLE company」として「働く:ワークスタイル領域」と「学ぶ・暮らす:ライフスタイル領域」の大きく2つの事業を持っています。「働く:ワークスタイル領域」ではオフィスの空間作りへの価値提供を行う事業など、「学ぶ・暮らす:ライフスタイル領域」ではコクヨの代表的な商品群である文具のメーカー事業などを行っています。 ◆森林経営モデルへのシフト: 「長期ビジョンCCC2030」達成に向けた経営のあり方である「森林経営モデル」へと改革を進めます。当社は、これまでも社会の変化を捉え、「共感共創」という強みを生かして、顧客やパートナーと共に新しい体験をデザインし、家具から多様な「働き方」を支える「オフィス空間」、文具から「学び方と暮らし方」を支える「道具・サービス」など、「モノだけでないコトのニーズ」に対応する事業に発展させてまいりました。これからは、未来の自律協働社会に向けた社会課題や顧客ニーズの解決のために、「モノからコトへ」提供価値の拡大を進め、「働く」「学ぶ・暮らす」領域における新しい顧客体験価値を創出していきます。既存事業のブラッシュアップに加え、事業領域の拡張や新規ニーズの事業化を通じて事業領域の拡大を進め、様々な顧客ニーズに応えながら持続的に成長する多様な事業の集合体(森林)へと変化することを目指してまいります。 |
代表者 | 代表取締役社長 黒田 英邦 |
URL | http://www.kokuyo.co.jp/ |
設立 | 年1920年7月 |
資本金 | 15,847百万円 |
売上 | 300,929百万円 |
従業員数 | 6,864名 |
平均年齢 | 41.8歳 |
主要取引先 | 全国の法人会社、小売販売店など |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。