NEW
正社員
掲載予定期間:2025/4/3(木)〜2025/7/2(水)
【東京/文京区】法人営業/工場やプラントへドローン等ソリューション提案◆リモートワーク有/土日祝休み
~ドローン・ロボティクス業界の成長企業/新しい事業やサービスに関われる営業職/土日祝休み/週3日リモートワーク可~
■業務内容:
工場やプラント等の施設を持つ顧客に対する、高精度かつリアルタイムにデータ化する点検・測量ドローン「ELIOS」等の製品、点検サービスの提案営業をご担当いただきます。
※ドローン需要増に併せて増加しているお問い合わせ、導入実績に対応するための増員募集です。
■当ポジションの特徴:
・まだ世の中にない、新しい事業やサービスに関わることができます。
・社会課題や企業課題を解決し、世の中に大きな価値を提供できます。
・主体的にスピード感をもってプロジェクトに参画することができる環境です。
・柔軟な発想や創造性に溢れたアイデアを必要としているため、会社として多様性を重視しています。(子育て中の社員が働きやすいように時短や定時勤務、時差通勤、産育休制度なども取得可&復帰実績有 など)
主なドローン導入メリット
【1】コストと時間の大幅削減(足場や高所作業車の削減)、設備の稼働率向上・生産性向上を実現。
【2】設備保全の高度化。(予兆保全、デジタル化、定量化など)
【3】高所や危険なガス環境の作業リスクを排除し作業員の安全を確保。
◆業務内容
・お客様の課題、要望についてのヒアリング
・ソリューション導入提案資料作成
・お客さまとの打ち合せ、商談、要件定義、導入までの課題解決 など
◆担当顧客
大手電力会社、大手メーカーなど
■配属先について:
ソリューション営業一部は、計10名(部長2名、営業5名、営業企画3名)で構成されています。
■当社について:
少子高齢化に伴う労働人口の減少や地球温暖化に伴う災害の増加、インフラ設備の老朽化やワークライフバランスを意図した働き方改革など、社会や企業を取り巻く課題は山積しています。この課題解決に向け、ブルーイノベーションは自社の「Blue Earth Platform(BEP)」とドローン・ロボットをはじめとした様々なデバイス、さらには国や自治体、企業などのシステムをクラウドで連携させたBEPネットワークの構築を進め、産官学の垣根を超えた新たなソリューションを創出しています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中の労働条件の変更なし |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都文京区本郷5-33-10 いちご本郷ビル4F 勤務地最寄駅:都営大江戸線/春日駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週3日リモート) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 500万円~800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):293,100円~468,900円 固定残業手当/月:91,600円~146,600円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 384,700円~615,500円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(過去実績:計1ヵ月分程度) ■昇給:年1回(4月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限10万 家族手当:補足事項なし 社会保険:社会保険完備 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■研修 ■OJT <その他補足> ■時短制度(別途規定あり) ■出産・育児支援制度 ■産休・育休、確定拠出年金(401K) ■時差通勤制度(30分単位、最大2時間) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 夏季休暇、年末年始、慶弔休暇ほか |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・無形商材の法人営業経験3年以上 ■歓迎条件: ・ITソリューションやシステム導入の提案経験 ・システム開発(ハードウェア、ソフトウェア)に関する知識 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | ブルーイノベーション株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒113-0033 東京都文京区本郷5-33-10 いちご本郷ビル4F |
事業内容 | 急拡大が見込まれているドローン市場を牽引するパイオニア企業。ドローンの普及や操縦者育成にも寄与しており、コンサルティング分野では大手メーカーから、国、地方自治体、研究機関からの依頼も受けるスペシャリスト集団です。 【4つの事業を展開しています】 ①点検ソリューション:石油化学や製鉄所、発電所などのプラント、送配電線の点検など ②教育ソリューション:ドローンの産業活用に向けたパイロット育成など ③物流ソリューション:ドローンポートを軸とした物流、倉庫内在庫管理や棚卸など ④ネクストソリューション:建物管理や警備などの既存システムと連携した業務自働化 【独自のデバイス統合 プラットフォームが強み】 日本のインフラを支える設備は、高度経済成長期に整備されたため、老朽化が問題です。点検には危険で高リスクを伴うほか、膨大な費用と時間、人材不足など様々な課題がありますが、ドローンやロボットであれば、危険な場所の点検を安全に行うことが可能です。 それを実現しているのが独自のプラットフォーム「Blue Earth Platform(BEP)」。複数のドローンやロボットと各種デバイスを遠隔・目視外で自動制御・連携させることが可能です。取得したデータと、データを収集するドローンなどのハードウェアといったデバイスを組み合わせ、「点検」「警備」「物流」「教育・安全」の4つの分野でサービスを展開しています。 【法規制・規格整備に国と関われる唯一の企業】 ■国際標準化機構(ISO)において世界初となるドローンポートのISO 規格化を提言。安心・安全なドローン運航管理の実現に向け、グローバルに取り組んでいます。※ドローンポート=ドローンの自動離発着・監視制御・自動充電に対応する基地。 【今後の展望】 ■新たな業務環境の未来へ これまで人手で行っていた点検や配送・運搬、測量、 清掃、運転などの業務をドローンやロボットが担うことで、人とロボットが協調した業務環境を整備することがブルーイノベーションの価値。実現するためにドローンやロボットなどのハードや、それらを制御システムといった「技術開発」に加え、それらを利活用するための「法規制・規格整備」と「人材育成」の3つの視点で事業を展開しています。 |
代表者 | - |
URL | http://blue-i.co.jp/ |
設立 | 年1999年6月 |
資本金 | 695百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 72名 |
平均年齢 | 40歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。