NEW
正社員
掲載予定期間:2025/4/10(木)〜2025/7/9(水)
【日本橋】工事事務(水処理事業)※AutoCADの経験を活かしてスペシャリストへ!◇残業20h程/月
◎AutoCADや3DCADのご経験があれば早期から活躍できます!
◎2007年から連続黒字!土壌汚染対策技術においてトップレベルの施工会社でバイオ浄化剤のメーカー
◎最先端技術で特許多数取得/H29年度環境大臣賞受賞/国内・海外で1000箇所超の実績有
■採用背景:
土壌の調査から汚染対策工事、水処理、コンサルティング、土地活用まで、トータルソリューションを提供している当社。
水処理事業は経営陣が「第二の柱」と位置付けており、案件規模拡大と体制再構築が急務です。
そんな中で、とくに設計を担当するメンバーの手が足りなくなってきたため、部門初の事務メンバーを募集することになりました。
■業務概要:
事務的作業をメインに水処理案件をサポートいただく内勤ポジションです。
先輩社員のもとで、社内外の方と連携をとりながら業務を進めていただきます。
【具体的には】
・購買技術サポート(見積書の取得・請求関係の事務)
└各種書類作成(見積書、議事録、計画書、報告書、届出書類等)、会議・打ち合わせ設定、作業進捗確認、図面作成(Rebro使用)など
・その他庶務業務(各種書類内容チェック、製本、書類や写真の整理ほか、水処理環境事業部に関する業務)
■配属先情報:
水処理環境事業本部(男性9名|女性1名)
【事業部残業時間】20時間~25時間/月(技術職を含む)
・30代から70代までの男女が在籍中。コミュニケーションが活発で教えることが好きな人が集まっています。
・購買業務などを通じて、多様なメーカー製品の専門知識とリサーチ力が身に付きます。意欲がある方は3DCADを用いた設計にもチャレンジ可能
■キャリアパス:環境問題の解決へ貢献◎
まずは水処理についての基礎を学びながら、部門全体の事務的なサポートからスタート。
その後は先輩社員のもとでトレース作業等から少しずつ設計補助にも入っていただきます。
設計経験や意欲があれば、3D設計や関連資格の取得にもチャレンジ可能。
■働く環境:
社内のDX化やペーパーレス化が進んでおり、効率よく業務を進めることができます。
・全社の有給消化率は93.5%(昨年度実績)
・全社月平均残業時間は11.3h以下(今期実績)
・在宅勤務相談可
・時差出勤制度
・資格取得支援
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 事務関連(事務、アシスタント、受付、秘書) > 営業事務、営業アシスタント 建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > 製図、CADオペレーター(建築、土木系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中も条件・待遇に変更はありません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区日本橋小網町17-10 日本橋小網町スクエアビル 勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線・都営浅草線線/人形町駅駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし 総合職採用のため、本社及び全ての営業所、案件現場ほか当社の定める場所に配置転換の可能性がございます。 |
給与 | <予定年収> 500万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~380,000円 <月給> 250,000円~380,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・能力を考慮し、相談の上決定します。 ■賞与:年2回(6月・12月)※昨年度実績4.2ヶ月分 ■昇給:あり(7月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限なし 家族手当:子ども手当(規定に基づき支給) 住宅手当:上限20,000円(規定に基づき支給) 寮社宅:転勤者、長期出張者に限り社宅制度あり 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:勤続1年以上 <定年> 61歳 再雇用制度(65歳まで) <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■資格補助制度あり(受験料・講習料・登録料・合格報奨金) <その他補足> ■出張日当 ■役職手当 ■中小企業退職金共済制度(勤続1年以上) ■確定給付企業年金(1万円/月) ■住宅手当(30歳までは加算あり|2万円/月) ■リフレッシュ手当(4万円/年) ■現場所長報奨金(3万5千円~15万円/月) ■子供手当(扶養する1人につき5千円/月) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ■年末年始休暇(12月30日~1月4日)、夏季休暇(3日)、GW、慶弔休暇 ■有給休暇(入社時に最大10日付与。以降は毎年3月1日に最大20日まで付与) ■休日出勤があった場合は代休取得可 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・Word、Excel、Powerpoint使用スキル ・AutoCADまたは3DCADの実務経験1年以上 <職種未経験歓迎><業界未経験歓迎> ■歓迎要件: 水処理業界での購買業務・見積作成・図面作成いずれかの経験1年以上 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | エコサイクル株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒103-0016 東京都中央区日本橋小網町17-10 |
事業内容 | ■事業内容: (1)土壌汚染調査…地歴調査・概況調査・詳細調査など様々な手法で汚染調査を行います。 (2)土壌汚染浄化…VOC汚染対策、油汚染、重金属汚染、シアン汚染、その他の汚染(農薬 等)を浄化します。 (3)バイオ浄化剤…汚染された土壌・地下水は、百年単位の時間をかければ自然界に棲む微生物によって浄化されていきます。当社はこの自然が持つ治癒力を活かして浄化を行っています。 (4)海外の土壌汚染対策…海外の土壌汚染対策もトータルにサポートしており、中国、台湾、インド、アメリカにパートナー企業があります。 (5)水処理…工場排水処理のほか、土壌汚染対策時に生じる汚染水処理も行っています。 |
代表者 | - |
URL | https://www.ecocycle.co.jp/ |
設立 | 年1999年5月 |
資本金 | 79百万円 |
売上 | 2,847百万円 |
従業員数 | 93名 |
平均年齢 | 44歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。