NEW
正社員
掲載予定期間:2025/4/10(木)〜2025/7/9(水)
【東京】会計業務全般の経理/年間休日120日/残業20h未満/リモート可
【働きやすさ抜群の経理ポジション/年休120日/残業20h未満/リモート可/ワークライフバランスあり】
■業務内容:
経理部の一員として、会計全般の業務に携わっていただきます。チームごとに業務を割り振って担当をお願いしています。いずれかのチームに所属して数年ごとにローテーションをしていただきます。また、経験値(資格保有)によっては、子会社などの会計業務や税務の仕事に経験を活かしていただきます。将来的には、経理部組織内の業務を管掌しながら管理職としてマネジメントをしていただけたらと思います。
具体的には:
・仕訳入力(SMILE 会計ソフト使用)
・買掛金/未払金管理
・銀行支払/残高管理
・請求書発行/入金管理
・決算業務
・税務申告書作成補助
・会計監査対応補助
・管理会計資料作成
■当社について:
経理部では、チームごとに業務を割り振って担当しております。入社後は、いずれかのチームに所属していただき、数年ごとにチームローテーションをしていただきます。
■入職者に期待すること:
今までの経理実務スキルを活かしながら、生協独自の会計実務にも早々に慣れていただきたいと思います。チーム内でも自ら積極的な意見でリードしていくように期待しております。また、部内はもちろん部内を超えて各部署との連携がとれるように、コミュニケーション能力を発揮してもらいたいと思います。
■組織構成:
配属予定の経理部は計13名(部長1名、マネージャー1名、主任1名、スタッフ11名)の組織です。
■残業時間について:
10時間~20時間/月程度(4月、5月は繁忙期のため20時間を超える場合もございます)でワークライフバランスも保ちやすい職場環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 財務、会計、経理 > 経理 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 条件の変更はありません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~17:00 (所定労働時間:7時間0分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 船橋ビル4F 住所:東京都 世田谷区船橋6-19-12 船橋ビル 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週2日リモート・在宅) |
給与 | <予定年収> 400万円~530万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):270,000円~350,000円 その他固定手当/月:40,000円~50,000円 <月給> 310,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 寮社宅:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ◆階層別教育研修◆職能別教育研修◆産地研修◆自己啓発研修◆新人研修 など自己啓発支援制度あり、通信教育支援あり <その他補足> 資格取得支援制度 財形貯蓄制度 制服貸与 定期健康診断 共済制度 再雇用制度65歳 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 有給休暇 慶弔休暇 指定休暇 生理休暇 産前産後休暇 育児休暇 介護休暇 育児休業時短制度 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・経理実務経験 5 年以上(会計ソフト使用必須) ・Excel、Word 使用 ・月次決算業務及び年次決算業務経験 ・法人税他申告書作成経験 ■歓迎要件: ・日商簿記 2 級 ・税理士試験科目合格者 ・監査法人対応経験 ・経理部門マネジメント経験 ・運転免許(AT可) ■求める人物像 ・経理の実務経験があり今後もキャリアを積みたい方 ・向上心を持ち、献身的で真摯に仕事に向き合える方 ・コミュニケーション能力のある方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 東都生活協同組合 |
---|---|
所在地 | 〒156-0055 東京都世田谷区船橋5-28-6 吉崎ビル4F |
事業内容 | ■事業内容: 共同購入事業 / 共済事業 / 生活文化事業 / 配食事業 ■設立背景・代表の思い: 1973年6月、安全な食料を将来に向けて安定的に手に入れるためには生産者やメーカーと直接手をつながねばならないとして主婦423人の賛同のもと設立されたのが東都生協です。消費者がつくった生協として、生産者と消費者の話し合いを基本に、安全で環境にやさしいホンモノの商品づくり、農家経営が持続できる価格決定方式の採用、地域農業を応援する商品企画や交流活動など「産地直結」の考え方を中心に据えた事業活動を続けてきております。設立から52年、「産直・協同・民主 いのちとくらしをまもるために」の理念のもと、組合員数は26万人、事業高は336億円を越えるまでになりました。商品供給のみならず、「環境保全型農業の推進」や「地球環境にやさしい3R運動」など持続可能な社会づくりに向けても生産者やメーカーの皆さんと共に歩んでまいりました。 今日、私たちのくらしを取り巻く環境は大きく変わりました。身の回りの物質的豊かさとは対照的に、気候変動や海洋汚染など地球規模での環境問題は深刻です。国内農業に目を向けても担い手の高齢化と耕作放棄地の増加は歯止めがかからず、食料自給率も以前低い状況です。農業は国の基幹産業であり、自国の食料を自国で賄えない国であってはなりません。 東都生協は、こうした問題にも正面から向き合い、組織に蓄積してきた知恵と経験、そして多くのステークホルダーの皆さんの力とともに、協同組合の力を支えとして、これからも安全な食料の供給と持続可能な社会づくりに向けて事業と活動に邁進して参る所存でございます。 |
代表者 | - |
URL | https://www.tohto-coop.or.jp/index.php |
設立 | 年1973年6月 |
資本金 | 6,612百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 466名 |
平均年齢 | 50歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。