NEW
正社員
掲載予定期間:2025/4/10(木)〜2025/7/9(水)
【25-経理2】【東京】財務担当(資金調達及び財務戦略策定業務)※職種未経験歓迎
■業務内容:
資金調達にかかる業務の何れかをご担当いただきます。
※一定期間業務を担当いただいた後、適宜、業務ローテーションを実施する予定です。
【1】金融機関から経営に必要な資金を借入・調達する業務(交渉および契約締結業務等)
└四半期に1回程度(1件あたり6人で対応)
【2】社債を発行する業務(証券会社との協議、投資家説明等)
└四半期に1回程度(1件あたり3人で対応)
【3】中長期的な財務計画の策定、格付対応や年金運用などの業務
└3件/年(1件あたり5人で対応)
■期待される役割:
当初は、担当者として上席者の指示に従って業務を実施していただきます。
■キャリアパス:
以下のようなキャリアパスを想定しています。
◎短期(1~3年):財務業務で資金調達実務(金融機関借入、社債発行、格付対応等を経験いただきます。)
◎中期(3~5年):当初担当した以外の資金調達業務を経験いただき、財務業務に対する知見・経験の幅を広げていただきます。その際のご自身の希望に合わせて、財務以外の決算や予算といった他の業務に関わることも可能です。
■やりがい:
電力自由化により業界全体が大きな変革を迎えるなか、再エネ拡大やデータセンターによる電力需要増などに対応するための数千億円規模のインフラ投資が見込まれます。それに必要な資金を賄うための財務戦略策定や資金調達実務に関わることで、カーボンニュートラル社会の実現に向けた動向や課題などを肌で感じながら、幅広い財務関連知識・経験の習得ができます。
将来的には、予算や決算等、希望により幅広い業務を経験することもでき、人事考課とともに異動希望等を聞く制度もあります。
毎四半期、上席者と個別面談を実施するなど、全社全体で相談しやすい職場づくりを取り組んでいます。
■配属先情報:
【財務グループ】
チーム別人数構成:2チーム(4名、3名)
【財務計画グループ】
チーム別人数構成:2チーム(4名、4名)※チーム兼務あり
【財務業務グループ】
チーム別人数構成:2チーム(各2名)
■職場の雰囲気:
キャリア採用者が半数以上を占め、年齢層としては20~30代が中心で様々なバックグラウンドを持ったメンバーが活躍しています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 経営企画、事業統括、新規事業開発 > 経営企画 営業、事務、企画系 > 財務、会計、経理 > 財務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:40~17:20 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区内幸町1-1-3 勤務地最寄駅:JR線/新橋駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> ■在宅:週1~2回程度 <転勤> 有 キャリア構築の一貫で基幹事業会社を跨ぐ異動や転勤の可能性があります <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週1日リモート・在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 500万円~900万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):3,120,000円~5,880,000円 <月額> 260,000円~490,000円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 寮社宅:独身寮、家族寮 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> ■ライフサイクル手当 ■家賃補助(R手当) ■能率手当、当直手当 ■特別労働手当、作業手当 ■各種財形貯蓄 ■持株会など ■新型コロナウィルス罹患防止のため在宅勤務推奨中(ニューノーマルな社会に合わせた働き方制度を拡大予定) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇2日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数123日 土日祝日、年末年始休暇、年次有給休暇(勤続期間1年未満:2~15日(入社6か月後に10日分付与)、勤続期間1年以上:20日)、特別休暇(傷病休暇、ボランティア休暇、夏季休暇など) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件:<業界未経験歓迎!職種未経験歓迎!> ・経理/会計/財務の基礎知識(例えば、日商簿記3級以上、証券アナリスト、FPなど※勉強中でも可) ■歓迎条件: ・資金調達業務のご経験(事業会社の方に限らず、金融機関側でのご経験者も歓迎いたします。) ※資金調達業務のご経験がない場合でも、銀行・証券会社での法人向け融資・資本市場経験業務や、コンサル・会計事務所・税理士事務所のクライアントワークでも歓迎いたします。 <必要資格> 歓迎条件:ファイナンシャル・プランナー2級FP、証券アナリスト、日商簿記検定3級 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 東京電力ホールディングス株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒100-8560 東京都千代田区内幸町1-1-3 |
事業内容 | ■概要: 2016年4月1日、東京電力株式会社は「東京電力フュエル&パワー株式会社」、「東京電力パワーグリッド株式会社」、「東京電力エナジーパートナー株式会社」に分社化し、ホールディングカンパニー制を導入しました。さらに、2020年4月1日には「東京電力リニューアブルパワー株式会社」を分社化し、4事業会社を基幹事業会社とする新生東京電力がスタートしております。 ■役割: 東京電力ホールディングス株式会社は、福島復興本社、福島第一廃炉推進カンパニーおよび新潟本社を含む、原子力事業、グループ本社機能、研究開発機能、各社共通の一般管理機能などを有し、原子力事故の賠償や廃炉、除染、復興推進などの責任を果たしていきます。また、グループ全体の一体性を確保しながら、グループ全体の企業価値向上に挑戦していきます。 ■責任と競争: 東京電力グループは賠償、廃炉、福島復興等の責務の全うと電力の安定供給を貫徹しつつ、電力システム改革を先取りした新たなエネルギーサービスの提供と企業価値の向上に取り組んでまいります。ホールディングスとグループ会社が密接に連携しながら、最適な形で成長投資の原資のねん出と戦略的な再配分を行っていきます。 |
代表者 | - |
URL | http://www.tepco.co.jp/index-j.html |
設立 | 年1951年5月 |
資本金 | 1,400,975百万円 |
売上 | 7,796,000百万円 |
従業員数 | 38,027名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。