NEW
正社員
掲載予定期間:2025/4/14(月)〜2025/7/13(日)
データベースエンジニア(詳細設計・構築)◆充実の育成体制/長期的にスキル形成可/明確な評価制度
■業務内容:
データベースエンジニアとして、詳細設計および構築フェーズを中心に、安定したデータベースシステムの実現に携わっていただきます。具体的には以下の業務を担当します。
・要件定義書を基にしたデータベースの詳細設計
・RDBMSおよびNoSQLデータベースの環境構築と設定
・大規模データ基盤の性能チューニングおよび最適化
・データ移行計画の策定および実施(ETL処理)
・データバックアップおよびリカバリの設計・運用
■案件例:
・大手金融機関向けデータベースシステム構築プロジェクト
・小売業向け在庫管理システムの構築
・医療機関向け患者データ管理システムのデータベース構築
■開発環境:
OS:Linux、Windows Server
ミドルウェア:Oracle Middleware、Apache Kafka、ETLツール(Talend、Informatica)
ツール:Tableau、Power BI、Apache Nifi、ER図作成ツール(ERWin、Lucidchart)
言語:SQL、Python、Shellスクリプト
フレームワーク:Spring(データ連携システム向け)、Hibernate
データベース:Oracle、SQL Server、PostgreSQL、MySQL、MongoDB、Redis
バージョン管理:Git、GitHub、Subversion(SVN)
プロジェクト管理:Jira、Redmine、Confluence
■配属先情報:
基本チーム(3~10名)での配属となります。
人員構成:30代が中心に、平均年齢が33歳
■入社後スケジュール:
(1)入社後1~3日間:導入研修
全社員共通の研修です。会社が目指している方向性はもちろん、ビジネスマナーや情報セキュリティ研修も行いますので、就業後の想像をしていただくことができます。
(2)配属が決まり次第、現場での業務にあたっていただきます。
■人事育成制度:
等級制度の定義と連動したカリキュラム体系の導入。
■キャリアサポート制度:
定期的にカジュアル形式な面談を行うことでストレスレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > データベース設計(Web・オープン系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <時短勤務> 相談可 |
勤務地 | <勤務地詳細> 顧客先(首都圏エリア) 住所:東京都/神奈川県/千葉県/埼玉県 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> リモート:有※配属先によって異なる(社員の6割がリモートでの勤務となっております。) <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 500万円~850万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~500,000円 <月給> 300,000円~500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与は、経験・スキルにより決定いたします。 ※普通残業/深夜残業手当/休日出勤手当有 ※賞与有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 (車の場合ガソリン代) ※社内規定あり 家族手当:※扶養者のみ 住宅手当:社内規定による 寮社宅:借上社宅制度(社員寮)※単身・家族で利用可 社会保険:社会保険完備 <定年> 65歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 実技研修/eラーニング/TOEIC(R)テスト(R)テスト団体受験割引/オンライン英会話※教材費無料/リーダー・マネジメント研修/キャリア相談窓口/社内FA制度※審査あり など <その他補足> ■その他手当 ・赴任手当※扶養家族を有する単身赴任者月5千円 ・赴任旅費(帰省旅費支給)※細則あり※独身での転勤の場合、支給なし ・慶弔見舞金支給 ・引越費用全額会社負担※会社都合での転居(赴任先への引っ越し)の場合のみ ■健康支援 健康診断(定期・雇い入れ時)/メンタルヘルス研修/ストレスチェック/東京電子機械工業健康保険組合/メットライフ生命保険/健康相談室 ■女性活躍支援 子の育児目的休暇/所定外労働制限/時間外労働制限/深夜・出張制限/短時間勤務/フレックスの活用など |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 ※配属先により変動有 夏季休暇(カレンダー有)/年末年始休暇(カレンダー有)/有給休暇(初年度10日)/産前産後休暇/生理休暇/育児休業/子の育児目的休暇/介護休業/介護休暇/特別休暇(慶弔その他) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・データベースの設計・構築経験(2年以上) ・RDBMS(Oracle、SQL Server、MySQL、PostgreSQLなど)の詳細設計および構築経験 ■歓迎条件: ・クラウドデータベース(AWS RDS、Azure SQL Database、GCP Cloud SQL)の導入経験 ・NoSQLデータベース(MongoDB、Redis、Cassandra)の構築経験 ・BIツール(Tableau、Power BI)とのデータ連携経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社アウトソーシングテクノロジー |
---|---|
所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館17F |
事業内容 | ■事業内容: 主に下記事業を展開し、IT、モノづくりをキーワードに多方面からアプローチしています。 (1)R&Dに特化した機械・電子・電気・組込制御分野の受託開発及び技術者派遣 ※次世代自動車・航空機・医療機器の研究開発、生産、技術開発など (2)IT、ソフトウェア開発、評価、解析などの受託開発、人材派遣、人材紹介他 |
代表者 | 笠井 嘉明 |
URL | https://www.ostechnology.co.jp/ |
設立 | 年2004年12月 |
資本金 | 483百万円 |
売上 | 728億9,200万円(2020年12月期)←634億4,800万円(2019年12月期)←503億4,400万円(2018年12月期) |
従業員数 | 19,236名 |
平均年齢 | 33歳 |
主要取引先 | トヨタ自動車、日産自動車、本田技研工業、三菱自動車工業、川崎重工業、SUBARU、マツダ、ダイハツ工業、ソニ-、キヤノン、富士フイルム、三菱重工、三菱電機、NEC、東芝、パナソニック、マイクロソフト、DeNA 他多数(敬称略・順不同) |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。