NEW
正社員
掲載予定期間:2025/4/17(木)〜2025/7/16(水)
【週3在宅OK】インフラエンジニア◆自社ERPパッケージ/NTTデータG◆残業20.5で働き方◎
◎年商500億~1兆円規模の大企業様に向けた国産ERPパッケージの提案
◎導入社数1,600社以上、TBSホールディングス様やWOWOW様等とお取引
◎週3リモート×転勤なし×完全週休二日制(土日祝)×残業20h程度
【会計や連結決算に強みのあるERPシステム】
◆プロダクトの魅力◆
・自社開発×純国産で導入のしやすさ×会計や連結決算領域に強み
・導入社数:1,600社
・対象顧客:年商500億円以上の大手企業がメイン
・導入実績:TBSホールディングス様、昭和シェル石油様、WOWOW様等
■業務内容:製品開発のインフラ基盤企画、構築、管理
・インフラ設計・構築・移行・運用設計
・汎用クラウド(AWS等)を利用した設計、設定
・CI/CD環境構築
・各種マニュアル類作成
■業務詳細:
・自社開発製品「Biz∫」シリーズの製品開発環境基盤の企画、構築、管理
・クラウド(AWS)、オンプレにある製品開発環境について、セキュリティやスケールを考慮した最適な環境構築の実践
・新技術やサービスを製品や製品開発環境に導入するための企画~構築・展開の推進
■補足:
・業務スパン:6か月~2年程
・開発環境:
▽Red Hat Enterprise Linux 、Amazon Linux、Oracle、PostgreSQL
▽AWS(StepFunction、Lambda)
▽Java(Spring、SprintBoot)、Python
■ポジションの魅力:
自社製品開発における、開発・試験環境の整備を通して、クラウド技術を利用することで開発生産性の向上に寄与したい、という希望を持つ方を募集します。ミドルウェアやオンプレミスの領域も含めた広範囲にわたる知識が必要となりますが、新しい技術を採用しつつ、ご自身の考えを濃く業務に反映させることで製品の価値向上に貢献することができます。
■評価:
個人個人の等級に割り振られている役割行動に対する評価と、個人業績の2軸にて行います。個人業績評価が年2回の賞与額に直結し、自分の「頑張り」が目に見えて還元される仕組みです。
■キャリア:
マネジメントコースとプロフェッショナルコースがあります。チーム変更希望(インフラ基盤→アプリ)や、他職種への挑戦も可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 運用、監視、テクニカルサポート、保守 > サーバ運用、保守 ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 運用、監視、テクニカルサポート、保守 > ネットワーク運用、監視、保守 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 4ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <勤務時間> 9:30~18:00 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区六本木3-5-27 六本木山田ビル 2F 勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> テレワーク勤務(自宅もしくは会社が契約するシェアオフィス)が可能 <転勤> 無 補足事項なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週3日リモート) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 720万円~975万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):385,000円~550,000円 その他固定手当/月:4,000円 <月給> 389,000円~554,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月・12月) ※給与詳細は経験・能力・年齢・前職給与等を踏まえて決定 ※入社初年度賞与は規程に基づく ※テレワーク補助手当(4,000円/月)含む 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:基本全額支給(バスの利用に関しては規程に基づく) 住宅手当:居住地域や配偶者の有無、賃貸・持家で金額変動 社会保険:補足事項なし 退職金制度:企業型確定拠出年金(DC)、退職一時金、企業年金 <定年> 60歳 65歳までの再雇用制度あり <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■OJT研修、OFFJT研修 ■資格受験費用、資格更新費用補助(受験料2回まで、更新費用毎回) ■研修受講費補助(1人あたり年10万円)※会社で指定する研修は別途費用支給 ■書籍購入補助 <その他補足> ■交通旅費:全額支給 ■時間外手当:1分単位で全額支給 ■定期健康診断/人間ドック(年齢による) ■自社独自のカフェテリアプラン(住宅補助、ベネフィットワン利用額補助、ふるさと納税補助など) ■財形貯蓄制度 ■テレワーク補助手当 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇2日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年次有給休暇、夏季休暇(5日)、年末年始休暇、特別休暇(慶弔、産前産後、育児・介護休暇、創立記念日、ライフプラン休暇、リフレッシュ休暇)他 ※産前産後、育児休暇取得実績あり |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件:下記のうちいずれかを満たす方 ・Linuxサーバの導入、運用経験 ・AWS、Azure等の利用技術スキル、設計・実装経験(StepFunction、Lambda、 SystemsManager 等) ・Infrastructure as Code(AWS CloudFormation等)による運用効率化ノウハウ ・CI/CD環境構築によるソフトウェアのデリバリー迅速化ノウハウ ・PythonでのLambda実装経験等 ・ソースコード構成管理にgitを利用した開発経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社NTTデータ・ビズインテグラル |
---|---|
所在地 | 〒106-0032 東京都港区六本木3-5-27 六本木山田ビル 2F |
事業内容 | NTTデータグループオリジナルのERPパッケージ「Biz∫(ビズインテグラル)」の企画開発から販売、運用保守、コンサルティングまでを行うパッケージメーカーです。 |
代表者 | 代表取締役社長 田中 宏治 |
URL | https://corp.biz-integral.com/ |
設立 | 年2009年5月 |
資本金 | 450百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 70名 |
平均年齢 | 36歳 |
主要取引先 | 【株主】 株式会社NTTデータ 株式会社NTTデータ イントラマート 株式会社NTTデータ ビジネス・システムズ アイテックス株式会社 ウィングアーク1st株式会社 ビジネスエンジニアリング株式会社 株式会社アバント |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。