NEW
正社員
掲載予定期間:2025/4/17(木)〜2025/7/16(水)
【山梨】戸建注文住宅・分譲住宅営業◇トヨタの生産方式導入/福利厚生◎年休121日
■業務概要:
展示場にご来場いただいたお客様や、トヨタグループ各社からご紹介いただいたお客様に対し、トヨタホームブランドの注文住宅の提案・販売業務をお任せ致します。
お客様との出会いから住宅完成まではもちろん、完成後もお客様と末永くお付き合いをするスタイルを大切にしています。
※社内研修制度有
■業務内容:
初回接客から、敷地調査やファーストプランの作成、見積作成、契約後のフォローまで、一貫して担当します。
また、契約後の設計スタッフとの打合せや施工中の工事スタッフとの連携も行うことが多いため、住宅販売の役割だけではなく、住まいづくりのプロデューサーといった役割も担います。
契約至上主義ではなく、お客様とじっくり向き合い、本当の住まいづくりを一貫してやっていくのがトヨタホーム販売会社の営業スタイルです。
■組織構成:
所属するチームは5~6名で構成されております。
キャリア採用入社者や若手も分け隔てなく、すぐに馴染んで頂けます。
■風土:
当社は結果を出している方には積極的にお任せする風土です。
他社のハウスメーカーから転職して、プレイングマネージャーとして活躍している方もいます。
■トヨタホームの魅力:
(1)建てるときの安心…トヨタホームは「愛着のある住まいに、いつでも安心して暮らしていただいたい」と考えています。家族の幸せを末永く育んでいく住まいには、歳月に負けない強さが必要です。そのため、トヨタホームの住まいは徹底的に品質を追求したトヨタ生産方式でつくられています。工場内にはトヨタの創業期から受け継がれてきた「よい品よい考」のスローガンが掲げられ、家族にいつまでも心地よい暮らしをお届けするために、日々創意工夫を続けています。
(2)建てたあとの安心…どんなに優れた品質の住まいであっても、手を掛けなければその価値を保ち続けることはできません。また、長く住めば家族構成やライフスタイルも変わってきます。そのため、トヨタホームでは手厚い保証ときめ細かなメンテナンスを用意し、リフォームから住み替えまでサポートしています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(個人) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 ※試用期間中も条件・待遇に変更はありません |
勤務時間 | <勤務時間> 9:30~18:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 山梨支社 住所:山梨県中巨摩郡昭和町河西1043 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 ポストにより特例であり <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週2日リモート) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 600万円~950万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):228,000円~489,000円 <月給> 228,000円~489,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月、12月) ■インセンティブ:制度あり、実績による ■モデル年収例 736万円/27歳/月給25.3万円、賞与86万円、インセンティブ250万円 1054万円/31歳/月給28万円、賞与92万円、インセンティブ265万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給(※電車、バスの場合は上限15万/月) 住宅手当:会社規定あり(若年時向け制度) 社会保険:社会保険完備 退職金制度:当社規定による。 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■資格取得制度例:資格取得学校の受講料→一級建築士70万円/二級建築士50万円/一級建築施工管理技士25万円まで補助あり(不合格時は半額返金、その他詳細ルールあり) ■階層別研修 <その他補足> ■営業活動燃料費支給(当社規定) ■社内貸付金制度 ■確定拠出年金 ■貸与品(業務用パソコン、業務用携帯電話) ■その他カフェテリアプラン ■健康保険組合提携施設 ■テラス蓼科 ■社内サークル ■有給取得平均日数(2023年度全社):9.3日 ■離職率:(2023年度)8.7% |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は火・水) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 ■火曜、水曜(当社カレンダーによる) ■誕生日休暇、特別休暇(出産・結婚・忌引)、産前産後・育児休暇制度 ■産休育休実績:現在15名、年間を通して10名前後が取得中。男性の育休実績は5名。 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・住宅、不動産業界経験者 ・住宅、不動産の有資格者、資格取得に向けて勉強している方 ・普通自動車第一種運転免許 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | トヨタホーム東京株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒102-0074 東京都千代田区九段南2-3-18 トヨタ九段ビル7F |
事業内容 | ■概要: 60年前、トヨタ自動車の創業者である豊田喜一郎が、戦後の焼け野原を前に「人は誰でも皆、一定水準以上の住宅に住む権利を有すべきである」と強く願い、そこから生まれたトヨタの住宅事業。地震や火事に強い丈夫な住まいとして、これまで鉄骨にこだわった住宅を提供してきました。トヨタ自動車の一事業部門より独立し、トヨタホーム株式会社として、既成概念や常識に捉われない真の住宅会社を目指し躍進を続けています。 ■ビジョン: 「人生をごいっしょに」というブランドビジョンに掲げる通り、お客様の大切にしている想いや将来の人生プランを共有し、その大半を過ごされる住まいをお客様と共につくりあげていきます。もちろん、技術職、営業職、一般職など職種により求められる役割は異なりますが、「お客様の一生涯に渡るパートナーとして、豊かで快適な生活をサポートする」という本質の部分では全て共通しています。同時に従業員に対しても、首都圏で一番働きやすい企業を目指し、教育制度・ブランドの確保などさまざまな取り組みを行っています。 ■同社の強み: トヨタといえば、ほとんどの人がまず車を連想すると思います。トヨタホームの家づくりには、自動車の生産を通じて培われてきたモノづくりの思想が受け継がれています。 また、「長く住める家」をお届けするために、あらゆる面で品質を追求してしており、「60年長期保証」という業界トップのサポートを提供する等、国内屈指のブランド力と品質力で成長を続けています。 |
代表者 | - |
URL | http://www.toyotahome-tokyo.com/ |
設立 | 年1987年8月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 651名 |
平均年齢 | 42.5歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。