NEW
正社員
掲載予定期間:2025/4/17(木)〜2025/7/16(水)
【在宅可】イベント企画営業※BizDev候補◆顧客のブランディング支援/成長戦略に関わる◆フレックス
■□◎オンライン配信実績シェアNo.1/キャリアステップ◎■□
■業務概要:
◇顧客課題や叶えたいゴールを深くヒアリングし、戦略的な視点をもって最適なイベントプランニングを行っていただきます。イベント運営支援にとどまらず、データ分析や市場動向を踏まえた改善提案を行い、顧客企業の成長に貢献していきます。
◇将来的には個別企業への対応を超え、新たな市場やニーズ開拓に向けた事業開発、営業戦略立案にも取り組み、BtoBイベントを活用した新たなビジネスモデルの構築に挑戦いただきます。
■業務詳細:
◇BtoB向けイベントの企画・提案
・企業規模や業界を問わず、顧客ごとの課題に応じたイベント戦略の設計・提案
・既存イベントのグロース戦略立案・実行
◇営業戦略立案・収益化モデル設計
・市場,競合分析をもとにしたイベントコンセプト開発・新規イベントの立ち上げ
・収益化モデルの設計・最適化(スポンサープラン設計,販売戦略の策定など)
・AIやデータ分析を活用したイベント運営体制の構築(参加者エンゲージメント分析,行動データ解析など)
◇市場開拓・アカウントマネジメント
・BtoBイベント市場の動向や企業のニーズを調査・分析し、新たな商機を開拓
・新たに把握した顧客ごとの経営,事業課題にあわせ、イベントを活用したソリューションを提案
■ポジションの魅力
◎マーケティングやブランディングなど、企業の成長戦略に深く関わり、解決策を提案できる
◎代理店を介さず顧客に直接提案ができるため、営業としての自由度が高く、裁量を持って活動できる
◎「提案だけ」「運営だけ」の支援ではなく、戦略設計から実行、改善まで一貫して携われる
◎データ分析やAIの技術を活用して成果を可視化できるため、顧客への影響力の大きさを感じられる
■キャリアステップ:
イベント企画営業として活躍いただいたのちは、イベント事業全体のさらなるグロースのために、営業戦略立案・事業開発にも取り組んでいただきます。
将来的にはご経験や志向に応じて、経営やマーケティング課題に関する高度な知識と課題解決スキルを活かして顧客のビジョンを共に設計していくストラテジックパートナーや、中長期的に顧客に提供する価値を発展させていくビジネスディベロッパーを目指していただけます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) 営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > ルートセールス |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 ※給与は同額だが、福利厚生については一部対象外(詳細は当社規定による)。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~18:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区白金1-17-3 NBFプラチナタワー16F、17F 勤務地最寄駅:各線/白金高輪駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社が定める勤務場所 |
交通 | <勤務地補足> <アクセス> 東京メトロ南北線・都営三田線 「白金高輪駅」4番出口直結 <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 600万円~1,000万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):6,000,000円~10,000,000円 その他固定手当/月:100,000円~166,800円 <月額> 600,000円~1,000,133円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※その他固定手当補足:みなし時間外手当は、32~33時間分(所定時間外勤務をする曜日・時間帯、別途手当の適用によって変動)の時間外手当に相当 ※所定時間外勤務がこの相当時間を超えた場合は、別途超過分の時間外手当を支給 ※業績連動賞与制度あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:オレンジ手当に網羅※福利厚生その他参照 寮社宅:転勤時社宅支給制度(単身赴任時) 社会保険:社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合)、生命・医療保険付保(保険料会社全額負担) <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 基本的にOJTになります。 <その他補足> ■オレンジ手当:2万5千円~3万5千円(勤務区分により異なる) ■確定拠出年金制度、社員持株会 ■慶弔見舞金 ■社員紹介制度 ■入社時転居費用会社負担制度(引越運搬費用を15万円まで会社負担/採用ポジションの勤務地までの通勤時間が2時間超の場合) ■子育て応援手当(出生時に一括15万円支給) ■早期復帰応援手当(認可保育所月額3万円/認可外保育所月額6万円) ■副業制度(許可制) ■全社表彰制度 ■健康保険組合の直営・契約提携の保養所・施設利用 等 ※一部、試用期間中は対象外 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~15日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 夏季休暇(3日)、年末年始休暇(5日)、アニバーサリー休暇(1日)、慶弔休暇 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・以下、いずれかの経験3年以上 └法人営業 └プランナー(イベントプランナー、ブライダルプランナー、制作プランナーなど) ・顧客課題を深堀りし、最適なソリューションを提案した経験 ・売上目標達成に向けて戦略的に営業活動を行い、成果をだした経験 ■歓迎条件: ・スポンサーセールスやアライアンスセールスの経験 ・コンサルティング営業の経験 ・事業収益モデル設計やマネタイズ戦略の経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社ブイキューブ |
---|---|
所在地 | 〒108-0072 東京都港区白金1-17-3 NBFプラチナタワー16F、17F |
事業内容 | ■概要:当社の社名「ブイキューブ」は、当社が掲げている標語「V-cube provides Visual Communication Vehicle.」の3つのVに由来しています。ビジュアルコミュニケーションとは、離れた場所同士で、映像・音声・マルチメディアコンテンツを、伝達可能にした情報通信技術です。当社はビジュアルコミュニケーションサービスの提供を通じて、シームレスなコミュニケーション社会の実現に貢献し、人々の生活・ビジネススタイルに変革を与え、より豊かな社会環境の構築を目指します。2021年の売上は昨対比約140%と、東証一部上場企業の中でも高い成長率を誇っています。 |
代表者 | 代表取締役社長 CEO 間下 直晃 |
URL | http://jp.vcube.com/ |
設立 | 年1998年10月 |
資本金 | 3,465百万円 |
売上 | 11,493百万円 |
従業員数 | 491名 |
平均年齢 | 35歳 |
主要取引先 | (株)日本アイ・ビー・エム、宇宙航空研究開発機構、SMBCスタッフサービス(株)、グーグル(株)、慶応義塾大学、(株)電通 他多数 ※敬称略・順不同 |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。