求人数449,105件(4/24 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 契約社員 デューダ転職支援サービス

【株式会社テクノウェアシンク】【職種未経験歓迎】お客様サポート◆成増駅から徒歩1分/正社員登用有/東証プライム上場/太田昭和G【転職支援サービス求人】(契約社員)

株式会社テクノウェアシンク 求人更新日:2025年4月24日 求人ID:37966061
求人の特徴
  • 週休2日
  • 年間休日120日以上
  • 第二新卒歓迎
  • 未経験歓迎

仕事内容

掲載予定期間:2025/4/24(木)〜2025/7/23(水)


【職種未経験歓迎】お客様サポート◆成増駅から徒歩1分/正社員登用有/東証プライム上場/太田昭和G


~正規登用有/設立30年以上/東証プライム上場・ビジネスブレイン太田昭和のグループ会社~

■業務内容
大手損害保険会社にて、お客様向けのサポート・サービスをお任せいたします。
主な業務内容としては、火災保険の満期を迎えるお客様(※)に対して以下の業務を行っていただきます。
(※) 2015 年以前、火災保険の長期契約をされていた多くのお客様の契約満期が到来します。
具体的には、
・火災保険の契約内容に関する照会対応
・火災保険の商品や補償内容に関する照会対応
・火災保険の更改手続きに関するご案内
・代理店様への情報提供
・火災保険に関するお客様からのご要望を承る対応
・その他、照会対応後の履歴作成など、上記業務に付随する事務業務
火災保険の契約内容や補償内容の照会対応を行っていただく受電、架電業務となります。
※適性をみて受電・架電をお任せします。
※保険の営業はありません。
【安心の教育体制】
・集合研修とデスク OJT を交互に 1 か月間実施
・デビュー後も手厚いフォロー
【チーム組織構成】
20 名程度の組織になります。経験を積み、将来的には教育係などステップアップが可能です。
【魅力】
ご自身でお客様のお困りごとに応えることができた際の達成感があります。
■求めるスキル・人物像
・PC の基本的な操作、およびタイピング入力に抵抗が無い方
・お客様先でも円滑にコミュニケーションを取れる方
・新しい知識や業務に対して柔軟に吸収することができる方
・業務に責任感を持って取り組める方
■教育体制について:入社後は集合研修から始まります。その研修中に損保業界や損害保険などの基礎を学んで
いただきます。電話応対や保険知識は後から身につきますので、未経験でも問題ございません。
フォローアップ研修や周りのメンバーがサポートする体制が整っております。「人の役に立ちたい」という想い
があればどなたでもご活躍いただけます。

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】

募集要項

募集職種 営業、事務、企画系 > 事務関連(事務、アシスタント、受付、秘書) > 一般事務
専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > 金融関連、金融専門職 > 事務・管理(生保・損保系)
雇用形態 契約社員  
<契約期間>
1年0ヶ月

<雇用形態補足>
期間の定め:有
・契約の更新:1年更新・更新上限:無・雇用期間:初年度は年度末まで(その後は 1 年契約)

<試用期間>
3ヶ月
期間中に待遇の変動はありません。

契約の更新:有(業務習熟度・勤務実績等に応じ更新)
更新上限:無
勤務時間 <勤務時間>
9:00~18:00 (所定労働時間:7時間0分)(シフト制)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<勤務パターン>
9:00~17:00
10:00~18:00
9:00~18:00
勤務地 <勤務地詳細>
常駐先
住所:東京都成増駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通 <転勤>
当面なし

<オンライン面接>
給与 <予定年収>
250万円~300万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):214,500円~237,000円

<月給>
214,500円~237,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※基本給には職能給も含みます。
※ご経験・年齢・能力を考慮の上、当社規定により決定します。
■昇給:年1回(4月)※人事評価制度に準ずる


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金

<各手当・制度補足>
通勤手当:月上限50,000円(会社規定に基づき支給)
社会保険:各種社会保険完備
厚生年金基金:当社規定に準ずる

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■着任前研修、着任後研修、OJT 制度有
■資格取得補助制度
■外部セミナー受講制度あり

<その他補足>
■保養所
■正社員登用制度
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日はシフト制)
年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年末年始休暇(4日)、有給休暇(有給休暇消化率70%)、特別休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇(年3日)

応募方法

応募資格 <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
※6月1日付入社(2日が初出社日)※
■必須要件:下記全て当てはまる方
・PC の基本的な操作、およびタイピング入力に抵抗が無い方
・お客様先でも円滑にコミュニケーションを取れる方
・新しい知識や業務に対して柔軟に吸収することができる方
・業務に責任感を持って取り組める方
※業種未経験歓迎・職種未経験歓迎※
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 株式会社テクノウェアシンク
所在地 〒105-0003
東京都港区西新橋1-1-1
事業内容 ■Service / Solution:
お客さまの利益に貢献するそれが私たちの役割です
・ヘルプデスク業務:
弊社のヘルプデスク運営支援は、オンサイトでのご支援を中心に行わせて頂いております。数名の派遣から、複数人(5名~40名)のユニットでの業務委託まで対応させて頂いています。
お客さまのデスク運営の課題を理解し、品質・生産性・業務効率・リスク管理まで、総合的な視点で判断し、最適な業務支援の形をご提供させていただきます。
・研修インストラクター:
参加者の皆様にお集まりいただき実施する集合型の研修から、研修を必要とされる方へ個別カリキュラムでの個別訪問研修まで、研修の目的やニーズに合わせ、カリキュラムや開催形式など柔軟に対応し、研修の効果を最大限に発揮するためのご提案させていただき、研修を実施支援をさせて頂いています。
・各種マニュアル作成:
あくまで作成の目的は、このマニュアルを利用するエンドユーザーということを意識し、ユーザー目線でのマニュアル作成を心掛けております。
紙、PDF、動画などによるマニュアル作成だけでなく、会社の事業戦略を推進するための情宣資料の作成や、人材育成支援に役立つ自学自習ツールの作成など、幅広い領域でご支援させて頂いております。
・事務支援サービス:
HRサービス・データエントリー・システムテスト等

■ビジョン:
創業以来、一貫して保険会社をお客様とし各社の「代理店業務のシステム化」を行ってきました。
当初は、代理店システムの導入推進を主軸として全国の代理店様の事務所を訪問し、パソコンの設置から操作の案内を個別に行うインストラクター業務からスタートしました。その後、損保業界の激変・パソコンや通信環境の変化に伴い、代理店システムも形を変えつつ導入推進を担ってきました。現在は、代理店システムの操作マニュアルや事務業務マニュアルの作成など、システムをご使用いただく為にあらゆる角度からバックアップし、どんな時もどんな場面でも常に代理店様の声に寄り添い、「お役に立ちたい」という気持ちで「丁寧な対応」や「分かり易い表現」を心掛けております。
代表者 代表取締役 川口 邦彦
URL https://www.technowarethink.co.jp/
設立 年1992年3月
資本金 100百万円
売上 17億6400万(2024年3月期実績)
従業員数 330名
平均年齢 38歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ