NEW
正社員
掲載予定期間:2025/4/24(木)〜2025/7/23(水)
【大阪/在宅可】企画提案営業◆マネジメント候補◆国内トップクラスの人事システム「COMPANY」
~自社パッケージソフト「COMPANY HR Series」の提案/業界をリードしてきたプロダクト/フレックス/リモート可~
■業務概要とミッション:
本ポジションは、中央官庁・都道府県・政令市・国立大学法人等に特化し、自社パッケージソフトである「COMPANY HR Series」(人事給与関連システム)の提案を通じて潜在的なニーズに対して本質的な課題解決を行う提案営業です。中央官庁の受注実績があり、市場からの引き合いが非常に多いため、案件発掘よりも提案活動がメインとなります。
また、適性に応じてマネジメント業務にもアサインいたします。
【具体的な業務内容】
COMPANYのような大規模システムの検討は、短くて半年、長いと数年かかることが一般的です。お客様との与信構築や、当社が主体的に検討・選定をリードすることが非常に重要です。
(1)情報提供:3~6か月
・会社/製品の紹介、課題の深堀/整理 等を通じて、顧客との与信構築
・複数回の訪問の中で、顧客の顕在・潜在ニーズを掴み、提案を行い、顧客と共にシステム選定方針等を定める
(2)予算取得準備:3か月
・顧客の予算取得に伴う種々の手続きにあたって、各種支援を行う
・社内外の関係各部門との相談・調整を重ねながら、顧客との更なる与信構築を行い、当社を含むシステムベンダー向けの見積依頼書案の作成支援、見積提示まで担当
(3)調達内容整理:3か月
・次期システムに期待する要件の整理や、調達にあたって作成すべき資料群の作成支援
(4)調達:3か月
・提案書作成、提案・プレゼン、契約締結を行う。チームが一丸となり互いに協力し合って提案書を完成まで実施。
<提案する製品>
https://www.works-hi.co.jp/products#main
※導入案件参考URL:
https://www.works-hi.co.jp/news/20201027
■マネジメント業務の例:
・メンバーのマネジメント(メンバーとの1on1等)
・目標達成に向けたマネジメント(チームの目標達成のために必要な案件管理や社内外の調整を行います)
・提案内容検討や実行サポート(顧客課題の仮説立案、仮説検証のためのヒアリング、提案内容の検討、チームメンバーによる顧客訪問時のサポート等を行います)
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 試用期間中も条件に変動はありません。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:30~18:30 |
勤務地 | <勤務地詳細> 大阪事業所 住所:大阪府大阪市北区梅田2-2-22 ハービスENT 20階 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 700万円~1,200万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):377,254円~415,000円 固定残業手当/月:122,663円~135,000円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 499,917円~550,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は賞与(年2回)を含む金額となります。 ※給与詳細は経験・能力・前給等により考慮し決定いたします。 ■給与改定:年2回 ■賞与:年2回(3月・9月) ■交通費支給(上限2万円/月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費支給(上限20,000円/月) 社会保険:各種社会保険完備 <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■OJT <その他補足> ・健康診断あり ・確定拠出年金、確定給付年金制度(DC/DB) ・共済会(GLTD団体保険、総合福祉団体保険、傷病見舞金制度 等) ・財形貯蓄制度 ・慶弔見舞金 ・福利厚生カフェテリアメニュー ・Works Life +(産育休制度) └子どもが3歳になるまで取得できる育児休業制度(女性は妊娠判明時から取得可能) └子どもが小学校を卒業するまで選択できる短時間勤務制度 └子どもの病気やケガの看護が必要な場合の特別休暇 └子どもが12歳まで利用できるベビーシッター補助 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 祝日及び年末年始(12月30日~1月3日)と同等日数のフレックス休暇、夏季休暇(7月1日~9月30日の任意の2労働日)、赴任休暇、結婚休暇、忌引休暇、配偶者出産休暇 等 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・法人営業経験 5年以上 ・高単価(1,000万円以上目安)の商材を扱った経験 ・商談期間が半年以上となる営業のご経験 ・複数の関係者を巻き込みながら業務を遂行した経験 ■歓迎条件: ・無形商材の取り扱い経験 ・HR(人事給与・労務・採用など)に関連する知識を有する方 ・リーダーやマネジメント経験がある方 ・公共法人への営業等、入札対応経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社Works Human Intelligence |
---|---|
所在地 | 〒107-6021 東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル21F |
事業内容 | ■事業内容: 大手企業向けERPパッケージソフト「COMPANY」(HR領域)の開発・販売・サポート、HR関連サービスの提供 ・COMPANY(ERPのデファクトスタンダード)…世界的にみても細かく複雑な日本の大企業の商習慣に対応するERPパッケージソフト。COMPANY(カンパニー)は、顧客ごとの個別開発を必要としないパッケージです。 |
代表者 | 代表取締役社長最高経営責任者(CEO)/安斎富太郎 |
URL | https://www.works-hi.co.jp/ |
設立 | 年2019年8月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 1,932名 |
平均年齢 | 31歳 |
主要取引先 | 【導入事例】 https://www.works-hi.co.jp/cases ■千葉県済生会習志野病院 ■アズビルトレーディング株式会社 ■株式会社日陸 ■三洋化成工業株式会社 ■東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社 ■キリンビジネスエキスパート株式会社 ■山崎製パン株式会社 他多数 ※順不同・敬称略 |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。