NEW
正社員
掲載予定期間:2025/4/24(木)〜2025/7/23(水)
【フルリモート可】自社プロダクトのプロダクトマネージャー◆デジタル素材マーケットプレイスの展開企業
■ミッション
・PIXTAのユーザーとクリエイターをつなぐ価値を最大化するため、本質的な課題を捉え、最適な体験をプロダクトとして実現する
・ビジネス・技術・クリエイティブの交差点に立ち、継続的に価値を届ける仕組みを設計・推進する
■業務概要
PIXTAマーケットプレイスのプロダクトマネージャーとして、ビジネス部門や開発部門と密に連携しながら、プロダクトの課題の特定、改善策の立案、着手すべきチケットの優先順位策定といったプロダクトマネジメント業務や、開発・テスト・リリースに至るまでのプロジェクトマネジメント・開発ディレクションを一貫して担います。ユーザーの特性を深く理解し、各ステークホルダーとの連携・調整を行いながら、プロダクトの改善を力強く推進できる方を募集します。
■業務詳細
・プロダクト施策の立案と実行
マーケットプレイスの改善施策を立案、要件定義や仕様を策定しチームと連携して実行します。
・開発プロセスの管理
開発チームと連携し、プロジェクトの進捗管理やスケジュール調整を行います。
・リリースと運用
施策のリリース計画を策定・実行し、リリース後のパフォーマンスをモニタリングして改善策を講じます。
・ステークホルダーとの調整
マーケティング、CSなど、関連部門との連携を図り、プロダクトの成功に向けて協働していきます。
■使用ツール
GA4/Tableau, Redash (BIツール)/DLPO (A/Bテストツール)/Google Docs等/Figma/Slack/ChatGPT, Geminiなど
■キャリアステップ例
◇入社後3か月~半年
プロダクトやユーザー理解を深めながら、小さな改善施策の企画・推進を通じて経験を積みます。チームや開発プロセスに慣れ、役割に必要なスキルをキャッチアップ。
◇入社後半年~2年
1つのプロダクト領域を主体的に担当し、定量・定性データをもとに課題発見から仮説検証、実行まで一貫してリードできるようになります。徐々に長期的な視点での企画やロードマップにも関わっていきます。
◇入社後3年~
より広い領域を担当するシニアPMや、プロダクトラインのリードとして戦略設計やチームマネジメントにも挑戦可能です。新規プロダクト立ち上げやPdM組織づくりに関わるキャリアも描けます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > Webプロデューサー、ディレクター ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プロジェクトマネジャー(PM)、プロジェクトリーダー(PL)(Web・オープン系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 フレキシブルタイム:5:00~22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00~19:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都渋谷区渋谷2-21-1 勤務地最寄駅:JR・地下鉄各線/渋谷駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める場所 |
交通 | <勤務地補足> 日本国内であればフルリモート勤務が可能です。ご自宅、コワーキングスペース、ワーケーション先など、様々な場所からご勤務いただけます。 <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(フルリモート・在宅、サテライト) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 500万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):308,333円~431,667円 固定残業手当/月:108,333円~151,667円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 416,666円~583,334円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。 ■昇給機会あり:年2回(半期ごとの評価による) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:通勤手当(月2万円まで実費全額支給) 社会保険:各種社会保険完備 <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■書籍購入補助(電子書籍での購入可) ■英語学習補助制度有 <その他補足> ■リモートワーク手当(月1万円) ■通勤手当(月2万円まで実費全額支給、ただし本社所在地より直線100km圏外在住の方は出張旅費扱い) ■従業員持株会制度 ■健康診断(年1回) ■インフルエンザ予防接種補助 ■産前産後・育児・介護休業 ■バースデー祝金(誕生月に1万円支給 ただし誕生月前3ヶ月在籍した場合) ■社員同士のオンライン会食費用補助 ■メンバー間の親睦を深めるイベントの実施 ■希望のPC(Windows, Mac)貸与 ■社割あり |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 有給休暇(入社日に5日付与、半年後に8日追加付与)、年末年始休暇、慶弔休暇、看護休暇 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・Webサービスまたはアプリの企画・開発・運用に関わった実務経験2年以上 ・ユーザー課題やビジネス課題に基づいて施策を企画し、実行・改善まで一貫して推進した経験 ・エンジニアやデザイナーと協業しながら開発をリードした経験 ・数値やデータに基づいた意思決定の習慣がある方 ■歓迎条件: ・ツーサイドビジネスのプロダクトにおけるプロダクトマネジメント経験 ・グロース施策の企画立案と実行経験(SEO、UI改善、A/Bテストなど) ・プロダクト戦略・ロードマップの策定経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | ピクスタ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-21-1 |
事業内容 | ■事業内容: ピクスタグループは「才能をつなぎ、世界をポジティブにする」を理念に、世の中に埋もれた才能と世界をつなげるクリエイティブ・プラットフォーム事業を展開しています。主なサービスは、写真・イラスト・動画・音楽のデジタル素材マーケットプレイス「PIXTA」(https://pixta.jp)、好きな場所にプロのフォトグラファーを呼べる出張撮影サービス「fotowa」(https://fotowa.com)です。 PIXTAは誕生以来、42万人を超えるクリエイターと顧客が1億点を超える素材の売買を行う国内最大級のストックフォトサイトに成長しました。 クライアントは広告代理店やメディアからフリーランスの方まで様々です。これらの素材は全て、PIXTAに登録しているプロ・アマチュアクリエイターが制作・投稿しています。 「fotowa」は家族・子ども向け出張撮影サービスです。予約から納品までオンラインで完結でき、ユーザーにはスタジオ撮影とは違う撮影体験を、フォトグラファーには「柔軟な働き方」と「新しい仕事の機会」を提供しています。「出張撮影を当たり前にし、fotowaをその代名詞とする」をビジョンに事業展開を進めています。 当社は2015年9月に東証マザーズ(現:グロース市場)に上場し、海外展開、新規事業、事業買収と積極的に投資を行ってきました。「世界中の才能をつなげるクリエイティブ・プラットフォームを創造していく」というグループビジョンに向かって、今後も様々な領域で、才能を活かすサービスを創ります。 ■働く環境 ・自律自走を重んじる、オープンでフラットな環境です。 ・職種問わず情報共有や学び合いが盛んで、社外の勉強会で学んだ知識を共有したり、社内勉強会を開催するなど、スキル向上意識が高い環境です。 ・出産・育児・介護など社員のライフステージに合わせて、柔軟に制度を検討・導入しています。 ※産休中のメンバーも在籍。男性で育休を取るメンバーも複数名在籍。復帰メンバーも活躍中! |
代表者 | - |
URL | http://pixta.co.jp/ |
設立 | 年2005年8月 |
資本金 | 332百万円 |
売上 | 2,882百万円 |
従業員数 | 100名 |
平均年齢 | 38歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。