NEW
正社員
掲載予定期間:2025/4/24(木)〜2025/7/23(水)
【渋谷】インフラマネージャー※週4在宅可/セキュリティ業界国内トップクラス/GMOグループ
【世界10拠点でインターネットセキュリティーサービスを展開するグローバル企業】
■業務内容:
セキュリティ業界国内認知度NO.1でセキュリティーサービスなどを展開する当社の日本企業向けのIDaaSソリューション提供部署にて、クラウド(AWS)の構築・保守および少人数技術チームの管理もお任せします。
■業務詳細:
インフラ責任者・候補としてクラウド環境構築と保守・メンバーの進捗などの管理をお任せいたします。直接の顧客折衝はなく、社内の開発サイドと一緒にシステム設計を行い顧客要望にあわせて支援をいただきます。
※新規構築:保守(バージョンアップや移行など)は1:3の割合
■活躍イメージ:
入社後半年は上長のサポートがあり、その後は自立的に実務を担当&マネジメントいただきます。
■魅力:
・自社製品を扱う&縦割りではないため自由度・裁量権がありインフラ経験における様々な課題解決の経験が可能
・最新技術の活用ができ、技術を深めることができる環境。
例:Kafka、Docker、Elastic Search、AWS (ECS, Aurora, KMS, MSK, MQなど)
■働き方:
・残業ほぼ0で上長も定時退社が基本。
・夜間障害対応は、あったとしても年1,2回ほどでほぼ無し。
・資格取得支援制度が充実。
・業務内で研修受講可能。
■配属先情報:
GMOトラスト・ログイン:日本企業向けにIDaaSソリューション(シングルサインオン、セキュア認証等)
■技術環境:
・AWS(マネージドサービス、ECS、RDS、EC2、KMS、VPC ネットワーキングなど)
・Docker/コンテーナー
・ネットワーク
・パイプライン(Bitbucket)
・相互SSL認証(クライアント証明書)、非対称および対称暗号化と署名を含む SSL、PKI
・DNS の動作
・SRE
・Nginx
・Terraform
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 運用、監視、テクニカルサポート、保守 > サーバ運用、保守 ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 運用、監視、テクニカルサポート、保守 > ネットワーク運用、監視、保守 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> 専門業務型裁量労働制 みなし労働時間/日:8時間00分 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:無 <標準的な勤務時間帯> 10:00~19:00 <時短勤務> 相談可 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都渋谷区道玄坂1丁目2番3号 渋谷フクラス13階 勤務地最寄駅:各線/渋谷駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週4日リモート・在宅) |
給与 | <予定年収> 600万円~1,400万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):449,000円~1,115,666円 その他固定手当/月:51,000円 <月給> 500,000円~1,166,666円 <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ■賞与実績:年2回(業績連動)※昨年度実績 ■給与改定:年2回(1月・7月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:月3万円まで 社会保険:各種社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:確定拠出型年金(DC) <定年> 60歳 <副業> 可 <教育制度・資格補助補足> ■各種研修制度 <その他補足> ■服装自由 ■出産・育児支援制度 ■社員持ち株制度/出産・育児支援制度(取得実績有) ■確定拠出型年金(DC)制度あり ■役職手当、出張手当 ■飲み物や軽食などをいつでも無料で食べられる「シナジーカフェ GMOYours」 ■12時半から13時まで利用できる「おひるねスペース GMOSiesta」 ■プロが施術!「マッサージ&リラックス GMO Bali Relax」 ■社内託児所「キッズルーム GMO Bears」 ■トレーニングジム「GMO OLYMPIA」 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 有給休暇(入社3か月後に10日間)、年末年始(4日)、GW、慶弔、誕生日、産前・産後休暇(実績有)、育児休暇(実績有)、フレックス休暇(3日)、ウェルカム休暇(3日)※5日以上の連続休暇の取得可能 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須要件: ・クラウド環境上でのコンテナ技術の知見をお持ちの方 ■歓迎条件: ・マネジメントやリーダー職に関してのご意欲やご経験をお持ちの方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | GMOグローバルサイン株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-2-3 |
事業内容 | ■事業内容:電子証明書発行の第三者認証サービス提供 ■事業詳細:2003年4月日本ジオトラスト株式会社として設立され、2007年5月にグローバルサイン株式会社へ商号変更、2008年12月にGMOグローバルサイン株式会社へ商号変更をしております。ネットビジネスのセキュリティの基本となる信用確保の手段である「電子証明書」140,000枚以上の発行実績があり、世界140ヵ国を超える国々でインターネット通信における安心と信頼を提供しています。 ■取り扱い製品例:クイック認証SSL、企業認証SSL、EV SSL、コードサイニング証明書、PDF文書署名用証明書、マネージPKI Lite等。 ・同社製品の特徴:「高いコストパフォーマンス」や「スピーディーな導入」、「高性能なセキュリティ機能」を備えており業界内において圧倒的な優位性・強みを持っております。 ■ビジョン:今後は製品の拡販による事業拡大を行なっていくと共に、「PKI」や「SSL」等の情報セキュリティ分野における新規ビジネス構築や自社プロダクトの開発を行う事で、社会に対してより大きな安心と信頼や新たな価値を提供していきます。又、また、既存ビジネスの事業拡大を進めております。 ■特徴: (1)『マーケットの将来像』:現在、企業のコンプライアンス管理や個人情報保護、SOX法等、国家規模での電子署名法やIT書面一括法の施行による電子署名の法的効力にて電子契約化が進んでおります。情報セキュリティ分野のマーケットにおいては高い顕在・潜在ニーズを有している状況です。 (2)『同社サービスの高い親和性』:ECポータルや社内イントラから個人や教育機関等の幅広い分野に対してクライアントのニーズに応じたソリューションを提供する事が出来ます。『ユーザビリティの高さ』から多くのユーザーの支持を得ております。 |
代表者 | - |
URL | https://jp.globalsign.com/ |
設立 | 年2003年4月 |
資本金 | 356百万円 |
売上 | 5,120百万円 |
従業員数 | 425名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。