NEW
正社員
掲載予定期間:2025/4/24(木)〜2025/7/23(水)
【静岡】法人営業/建物の省エネ促進システムを提案◆土日祝休◆有名施設での導入多数◆世界シェアトップ級
~世界のランドマークの約9割で導入/スマートビル・スマートシティを実現するソリューションを世界中で包括的に提供するグローバル企業/土日祝休・残業30H程度~
■職務概要:
施主・ビルオーナーに対するソリューション提案とゼネコンやサブコン、設計事務所等に対し、当社のビルオートメーションシステムのご提案をお任せします。
《具体的な業務内容》
◇施主・ビルオーナーに対するソリューション提案
・中央監視、セキュリティ、HVAC&R、省エネルギー、ファシリティマネジメント等各種ソリューションの提案
・改修・リニューアル工事の提案
・メカニカルサービスの提案
・既存顧客とのリレーション強化
・新規顧客開拓および立ち上げ
◇ゼネコン・サブコン・設計事務所に対するシステム提案
・ビルディングオートメーションシステムの提案
・各種ソリューション提案
・新築・改修・リニューアル工事の提案
・設計打ち合わせ・見積り作成/既存顧客とのリレーション強化
・新規顧客開拓および立ち上げ
■教育制度:
中途入社社員向け研修で必要な製品知識を学んでいただきます。
■キャリアパス:
社員の約半分が中途入社の社員であるため、中途入社のハンデは一切ございません。また年功序列ではなく、成果に応じて評価される仕組みが整っています。
【キャリアパス面談】年1回、本人の中長期的なキャリアプランを上長と面談を実施しています(情報はすべて人事とも共有)。プライベートの理由によるUIJターン等も相談可能です。
【ジョブポスティング制度】全社員が平等に異動希望が出せる制度で、ご自身の希望に応じて様々なキャリアを積むことが可能な環境です。
■当社の魅力:
【世界のランドマークの約9割で導入】
当社は、オフィスビルや医療施設、データセンター、教育施設、空港、工場・プラント、スポーツ施設などのあらゆる建物で、その空間で過ごす人々が最大限のパフォーマンスを発揮し、便利で快適な体験ができる支援をしています。建物のライフサイクル(建築→運用→改修)のすべてにご提案が可能で、世界のランドマークの約9割に導入いただいております。
変更の範囲:会社(出向先を含む)の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> 事業場外みなし労働時間制 みなし労働時間/日:10時間00分 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:45~17:30 |
勤務地 | <勤務地詳細> 静岡営業所 住所:静岡県静岡市葵区黒金町11-7 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社(出向先を含む)の定める事業所(海外、テレワーク適用となった場合は労働者の自宅を含む) |
交通 | <転勤> 有 定期的なローテーションは行っていませんが、ビジネスの状況やキャリアアップの一環として転勤が発生する場合もあります。 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 450万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):260,000円~400,000円 その他固定手当/月:15,000円 固定残業手当/月:17,000円~35,000円(固定残業時間10時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 292,000円~450,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■給与改定:年1回(1月) ■固定賞与:年2回(6 月・12 月※年間2ヵ月) ■インセンティブボーナス:業績・評価に応じ12月に支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:確定拠出型年金 <定年> 65歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 中途入社者向けオリエンテーション、中途入社者フォロー研修、職種別研修(技術・営業)、階層別研修、オープン型研修、グローバル研修、自己啓発支援制度(資格取得、通信教育、TOEIC(R)テスト奨励、補助制度等) <その他補足> 各種レクリエーション有、契約保養所・リゾート施設・レジャー施設・スポーツクラブ利用可、財形貯蓄、転勤者用借り上げ社宅 【充実した社員支援制度があります】 (1)技術認定制度、(2)キャリアパスインタビュー、(3)社内公募制、(4)TOEIC(R)テスト奨励制度 など |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年次有給休暇(初年度10日)、年末年始休暇(12/19~1/4)、有給消化後特別休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇(勤続20・30・40年時に支給)、産休・育児休業など |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須要件 ・ソリューション型の営業およびビル業界に興味のある方 ■歓迎要件※以下の経験や資格をお持ちの方 ・ゼネコン・サブコンでの営業又は技術のご経験 ・建築設備に関わる営業又は技術のご経験 ・建設関連業界での営業経験(電材や機械商社含む) ・セキュリティなどシステム提案の経験 ・工事などプロジェクトベースの提案経験 ・施主、ビルオーナー向けの営業経験 ・エネルギー管理業務またはESCO業務経験・知識 ・電気又は管工事施工管理技士/計装士/エネルギー管理士 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | ジョンソンコントロールズ 株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒151-0073 東京都渋谷区笹塚1-50-1 Daiwa笹塚タワー |
事業内容 | ■概要: ジョンソンコントロールズは、スマートシティやスマートコミュニティを実現するため統合インフラの提供をする業界トップクラスのグローバル企業です。 スムーズでスマート、シンプルかつ安全な世界を実現する革新的な製品やソリューションをご提案します。 <ビルオートメーション> 効率的な空調制御と省エネルギーを実現するビル管理・中央監視システムや各種アプリーケーション、高性能な自動制御機器と信頼のセキュリティシステムなど、オープンで拡張性の高いビルオートメーションがお客様の建物施設をインテリジェントなスマートビルに導きます。 <産業用冷凍機> 冷凍機器の世界において、ジョンソンコントロールズがカバーするビジネス領域は、冷凍技術の研究から機器(防爆機器、自然冷媒機器)の開発、製造、販売、保守まで広範囲にわたっています。冷凍保安規則・付属冷凍設備、防爆仕様、各種自然冷媒、代替フロンに対応。小規模の5冷凍トンのコンプレッサーから、大規模では1500冷凍トンのスクリューコンプレッサを搭載した装置まで対応しています。 <HVAC/空調冷熱機器> ジョンソンコントロールズの「YORK」は、世界で最も長く愛されトップレベルのシェアを持つ冷凍機として、最高水準の省エネ・省コスト、機能性を実現。熱源システムが放出するCO2の削減に大きく寄与します。 ■補足:全世界2000拠点に10万人の社員が在籍。ジョンソンコントロールズの世界売上高は220億米ドル以上で、ニューヨーク証券取引所に上場しています。 ■魅力:国内企業にはない、充実したキャリア支援制度があります。 (1)充実した研修プログラム…職種別研修(技術・営業)、階層別研修、オープン型研修、等によりスキルアップを支援します。 (2)技術認定制度…技術レベルをわかりやすく定義。技術者としてのステップアップを支援します。 (3)キャリアパスインタビュー…将来のキャリアを相談。人事が汲み取ってくれます。 (4)社内公募制…やりたい仕事に立候補可能。所属部署には内緒で社内異動できます。 (5)自己啓発支援制度…資格取得・通信教育・TOEIC奨励制度によりスキルアップを支援します。 |
代表者 | - |
URL | http://www.johnsoncontrols.co.jp/ |
設立 | 年1971年6月 |
資本金 | 非公開 |
売上 | - |
従業員数 | 1,300名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。