NEW
正社員
掲載予定期間:2025/4/28(月)〜2025/7/27(日)
【東京都新宿区】経理担当者/人柄重視/経理経験が活かせる/年間休日124日/完全週休2日制
■仕事内容:
資産運用コンサル事業や人材紹介など多様なクライアントソリューションを展開する当社にて、本社の経理担当をお任せします。
■具体的には:
<日次業務>:
取引仕訳の入力・支払業務(日次、週次、月次)・領収書の処理・請求書の管理・各種入出金管理(国内外)・労務費管理・現預金管理・銀行窓口手続き
<月次、年次決算業務>:
決算処理・子会社処理・連結決算・会計監査対応・税理士事務所対応・開示書類の作成・財務諸表管理・経費精算・会計ソフト入力(freee)・税理士と打ち合わせ・月次、年次決算
■現在の組織構成:
部署の人数:1
新規の事業部ですが、タスク量や取引量が増えてきたため増員募集です。
■長期でのキャリア形成を推奨:
ジョブローテーションも実施し、業務幅を広げていただけるように工夫しております。また長期勤続手当制度があり、10年勤続した場合、月5万円の手当を支給します。また周年記念として長期勤続お祝い金が【5周年/10周年/15周年/20周年】のタイミングで年数×1万円分が支給されます。
■弊社のコンサル事業の強み/特徴
企業理念は「生き抜く力を共に創る」です。この企業理念のもと、当社は個人向け資産形成コンサルティング事業からスタートしました。その後、法人向け福利厚生サービスとしても展開し、名だたる大企業から成長著しい中小企業まで幅広く浸透しています。
この基幹事業を通じて、ライフプランに伴走し、お客様個人単位で築ける深い関係性こそが弊社の強みです。また、当社は多様な法人向けソリューションを保有しており、幅広い提案が可能です。そのため、一つの商材にとどまらず、本質的かつ多面的な提案を行うことができ、顧客と深く長くお付き合いしたい方に向いています。
さらに、転勤はございませんので、担当先と長く関係を築くことができます。表面的な営業活動ではなく、顧客の本質的な課題を見極め、提案営業を行っていただきます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 財務、会計、経理 > 会計 営業、事務、企画系 > 財務、会計、経理 > 経理 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 ■試用期間中の勤務条件:変更無 |
勤務時間 | <勤務時間> 10:00~18:00 (所定労働時間:7時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル3F 勤務地最寄駅:都営大江戸線/都庁前駅 受動喫煙対策:その他(会社内外すべて禁煙になります。) 変更の範囲:無 |
交通 | <勤務地補足> 会社内外すべて禁煙になります <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 500万円~540万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):330,000円~360,000円 固定残業手当/月:80,000円~90,000円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 410,000円~450,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※初年度は賞与支給はございません。2年目以降に業績・評価など応じて支給予定 ■賞与回数:1回(定期、決算)※実績に応じて支給 ■インセンティブ:なし 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:■全額支給 社会保険:■社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> ■資格手当 ■資格取得制度 <その他補足> ■時間外手当(時間超過分) ■健康診断 ■社員割引制度 ■在宅手当 ■海外出張 ■出産・育児支援制度 ■帰郷旅費、長期休暇制度 ■長期勤続手当: 勤続満10年満了後以降:月5万円の支給 ■長期勤続お祝い金: 5周年/10周年/15周年/20周年 →年数×1万円分 ■昼食支給 ※住居支援、健康促進支援、資産形成支援、実経験支援、自己研鑽支援、幹部支援、働き方支援など多種多様な福利厚生制度を用意しています。 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日はシフト制) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 ■完全週休二日制(土日以外) ■休暇制度:有給休暇、年末年始休暇、産休・育休、慶弔休暇、特別休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件 ・会計ソフトを使い、日常経理から年・月次までの経理経験がある ・MicrosoftやGoogleスプレッドシート等の基礎的なツールを使用できる ・各勘定科目の仕訳、性質(現金支出を伴うものかなど)について、正しく理解している ・入社後も適宜自習もしくは税理士先生に質問しキャッチアップしていただくため学習意欲のある方 ■歓迎条件 ・日商簿記2級程度の知識がある(資格はマストではない) ・freeeの使用経験 <必要資格> 歓迎条件:日商簿記検定2級 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社クレア・ライフ・パートナーズ |
---|---|
所在地 | 〒163-0603 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル3F |
事業内容 | ■事業内容: 資産形成コンサルティング業、生命保険・損害保険代理店業、金融商品仲介業、企業型確定拠出年金制度導入サポート、金融・経済に関する執筆および情報提供、中古美術品の売買その他古物営業法に基づく古物の売買、貸し倉庫業及び倉庫管理業務、個人向け資産運用コンサルティング、経営者や富裕層向け資産運用コンサルティング、投資用不動産の選定及び手続きサポート、投資信託や個別株式の手続きサポート、海外投資に関する情報提供 ■事業の強み: (1)世界各国のパートナーから最新の情報を収集…同社のコンサルタントは、不動産・生命保険・株式・投資信託等のあらゆる金融知識を習得しているため、どのような投資商品についても相談が可能です。また、海外情報についても、海外企業との定期的な情報収集や、現地視察等により国内TOPクラスの情報提供が可能となっています。 (2)無駄な保険加入をストップ…保険会社の営業担当者が、絶対に語らない社会保障制度や企業福利厚生について、同社では細かく説明を行っています。これにより本来生命保険で保障する必要のない備えの二重加入を防ぐことが可能になります。同社の顧客は無駄な生命保険や不動産、有価証券を省き、より資金効率を向上させて、効率的な資産運用を行っています。 (3)ワンストップコンサルティング…あらゆる金融商品の面倒な手続きから運用・管理まで、グループ内にてワンストップで提供します。長期にわたって家族全体の資産形成と効率性を追求することが可能です。 (4)入口と出口をチームでフォロー…投資商品は入口(契約)の契約者と出口(満期)の受取人が違うケースが多いため、同社では家族への説明やサポート等も行っています。資産運用の目的や資金状況を明確化することで、家族の将来のために入口を効率化し、出口で最大益を求めていきます。 (5)他社加入商品もまとめて一元管理…すでに持っている金融商品(生命保険・不動産・有価証券等)はそのままに、保有資産を一元管理することが可能です。無理に解約や売却をすることなく、最も効率的な資産運用手法をアドバイスすることで、これまでの資金や資産を無駄にしません。 |
代表者 | - |
URL | https://crea-lp.com/ |
設立 | 年2012年7月 |
資本金 | 7百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 93名 |
平均年齢 | 31歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。