NEW
正社員
掲載予定期間:2025/4/28(月)〜2025/7/27(日)
【東京/リモート有】経理担当(日次業務~決算)◆正社員/残業10h/業界最大級の太陽光発電メディア
~脱炭素で社会貢献性高・『再エネ100%』の実現に貢献/リモート週1/平均残業10h/評価制度◎/利用者20万人・登録企業数約300社以上/日本の産業用太陽光発電所約17%以上が利用/業界最大級の再エネWebプラットフォーム 『タイナビ』シリーズ 運営~
■業務内容
経理全般をお任せするポジションになります。経理のゼネラリストとして、経営視点を身に付けていきたい方には最適な環境です。また、将来的には会計制度の整備などにもチャレンジが可能です。
■業務詳細:
下記の業務をご経験に合わせてお任せします。
・売掛金・買掛金の管理
・請求書の発行
・経費支払
・試算表の作成
・月次決算 など
■組織:
1人(50代・女性)
※入社後、基本的にはOJTにてキャッチしていただきます
■評価制度
当社では人事評価制度を導入しており、成果が正当に認められる社風があります。
※評価・賞与:年2回(1月・7月)ありますので、成果を上げれば年2回の昇給・昇格のチャンスあり
■当社:
・業界最大級の再エネWebプラットフォーム 『タイナビシリーズ』 など7サイト(利用者20万人)のメディア運営だけでなく、全国500社以上の販売店ネットワークを活用した太陽光パネルや関連機器の卸売事業・投資用太陽光発電の案件開発・販売などを展開し、ITだけでなく、リアルビジネスをミックスさせた事業を手がけている当社。
・2010年6月に住宅用太陽光発電一括見積りサイト『タイナビ』スタートして、産業用・投資用の太陽光のマッチングメディアを次々に立ち上げ、 2024年現在は日本の産業用太陽光発電所の約17%以上が当社サービス利用者が保有しております。
・今後は、日本の太陽光発電所の流動化、長期安定化に寄与するために、太陽光発電所の開発・買取・再販・関連機器交換による発電量最大化を通して、日本の産業用太陽光発電所の約30%以上のシェアを目指しております。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 財務、会計、経理 > 経理 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 10:00~19:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都品川区西五反田7-13-5 DK五反田ビル8F 勤務地最寄駅:東急目黒線/不動前駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週1日リモート) |
給与 | <予定年収> 450万円~550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):375,000円~458,000円 <月給> 375,000円~458,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ・賞与年二回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 月35,000円まで支給 住宅手当:~5km30,000円、~10km10,000円 社会保険:社会保険完備 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> ・早出制度(定時よりも一時間早く出勤できる制度) ・シエスタ制度(15分の昼寝で生産性を上げる制度) ・書籍購入負担 ・セミナー、資格取得制度 ・社外活動 ・社員旅行 ※執務室内には、ウォーターサーバー・自動販売機・オフィスグリコ等を完備 ※社員の声を聞きながら福利厚生や社内制度の確立に注力 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ・入社時特別有給休暇3日付与 ・土日祝日休み ・夏季休暇(3日付与) ・バースデー休暇あり |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ~業界未経験歓迎~ ■必須条件 事業会社での経理の実務経験(月次決算レベルの経験) ※ベンチャー企業出身歓迎 ■歓迎スキル ・ベンチャー企業でのご経験 ・日商簿記2級以上 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社グッドフェローズ |
---|---|
所在地 | 〒141-0031 東京都品川区西五反田7-13-5 DK五反田ビル8F |
事業内容 | ■インターネットメディア事業 「タイナビ」「タイナビNEXT」「タイナビ発電所」等のメディアを持ちます。中でも複数の太陽光発電販売施工会社に一括で見積もりができる「タイナビ」は,2010年6月にスタートして以来、2014年3月現在、登録企業数約1200社以上、月間反響数は3,000件で、業界No.1の問い合わせ件数を誇ります。 ・「タイナビ」…複数の太陽光発電販売施工会社に一括で見積り依頼ができるウェブサイトです。 ・「タイナビNEXT」…日本初の法人向け産業用太陽光発電一括見積サイトです。 ・「タイナビ発電所」…土地付き太陽光発電・風力発電の投資物件情報サイトです。 ・「タイナビスイッチビズ」…電気料金を削減したい特別高圧・高圧契約の法人様(ビル、工場など)向け電気料金比較サイトです。 電気代値上げなどを背景として太陽光発電へのニーズが高まっていますが、現状としてユーザーが太陽光発電導入時にどの業者に依頼すれば良いかわからず悩んでいたり、90%以上のユーザーが太陽光発電を一社のみで検討しています。「タイナビ」を利用し一括で見積もり依頼することで、ユーザーが納得のいく販売店選びをすることができます。 また、タイナビではユーザーに安心してご利用頂けるように、販売店に独自の審査基準を設けています。その独自の基準をクリアした優良企業しか登録していないため、お見積りいただいたユーザーの多くが実際に太陽光発電を設置しています。 ■エネルギー事業 太陽光発電のパネルなどの商材を販売施工会社向けに仕入れています。 営業が上手くいっていない販売店に対しての営業のサポートも行っています。 商品戦略やプロモーション戦略、価格戦略といったあらゆる角度から、販売施工店がお客様に最適な提案ができるように支援しています。 ■電源開発事業 電源開発事業は太陽光発電用地に関する土地売買のご相談から太陽光発電システムの販売・仲介まで、太陽光発電に関わるサービスをワンストップで提供しています。 また、セカンダリー市場の拡充や設備の保全に関するご相談を承ることで業界全体の健全化をはかり、より安全で価値の高い未来のエネルギーとしての太陽光発電の普及を推進しています。 |
代表者 | 代表取締役社長 磯部 昌美 |
URL | http://www.goodfellows.co.jp/ |
設立 | 年2009年3月 |
資本金 | 10百万円 |
売上 | 2,080百万円 |
従業員数 | 39名 |
平均年齢 | 38歳 |
主要取引先 | 小田急箱根ホールディングス株式会社/株式会社海遊館/金沢21世紀美術館/株式会社ガーラ湯沢(JR東日本)/株式会社サンシャインシティ/志賀高原索道協会/西武鉄道株式会社/東海旅客鉄道株式会社(JR東海)/株式会社東急リゾートサービス/東武タワースカイツリー株式会社/株式会社バンダイナムコアミューズメント/株式会社プリンスホテル/株式会社横浜八景島/株式会社よみうりランド (他多数 五十音順/敬称略) |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。