NEW
正社員
【職務概要】
同社のクラウドエンジニアとして、同社一次請の金融システム開発、同社の金融サービスの開発などのプロジェクトに参画していただきます。
【職務詳細】
・金融系システム、サービスのWebアプリ、バッチ稼働環境をAWS上に構築いただきます。
・非機能要件定義、インフラ設計・構築、運用設計をメインに担当していただく想定です。
・アプリ開発チームと共に、顧客への提案や見積も担当していただきます。
【ポジションの魅力】
・新たな金融サービス創出に携わることができます。
・アプリ開発チームと近い距離で新規提案やサービス開発に関わり、顧客への素早い提案やリリースに貢献することができます。
・状況によっては、アプリ開発を担当することもできます。フルスタックエンジニア、DevOpsエンジニアを目指すことができます。
【働き方】
週3日程度のリモートワークが可能です。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > ネットワーク設計・構築(LAN・Web系) > ネットワーク設計・構築(LAN・Web系) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > ネットワーク設計・構築(LAN・Web系) > サーバ設計・構築(LAN・Web系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 〒108-8650 東京都港区白金1-17-3 NBFプラチナタワー 東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線「白金高輪」駅徒歩1分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
交通 | - |
給与 | 年収 450万円~650万円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:450万~700万円 月給制:月額251500円 賞与:年2回(6月・12月) 昇給:年1回(7月) ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 社会保険完備、交通費全額支給、退職金制度、報奨金制度(例:データベーススペシャリスト150,000円の報奨金支給)、財形貯蓄制度、昼食補助金(月5500円)、海外研修、同社保有保養所、三井住友銀行健康保険加入、託児補助金(延長保育等に対し月最大5万円まで支給) ■勤務時間:フレックスタイム制(コアタイムなし) 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 【年間休日120日】完全週休2日制(休日は土日祝日)、年間有給休暇16日~20日(入社直後の付与日数/過去2年分未使用繰り越し可/未使用最大20日をバックアップ休暇として活用可)、年末年始休暇、慶弔休暇、特別休暇、ホリデーナイン制度 |
応募資格 | 【必須】 下記のいずれかに該当する方 ・AWSでのインフラ構築経験1年以上かつLinuxサーバ運用経験1年以上 ・WEBアプリケーションの開発経験3年以上かつAWSソリューションアーキテクトアソシエイト(または同等・上位)資格所持 【尚可】 ・ECS、Lambda、Dockerコンテナ、マイクロサービス、CI/CDなどの構築経験 ・IaC(CloudFormationなど)の経験 ・Azure、GCPなどのクラウドインフラの経験 ・オンプレでのインフラ、ネットワーク構築経験 ・金融系システムの開発経験 ・Java、Reactなどでのアプリケーション開発経験 29歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | さくら情報システム 株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒108-8650 東京都港区白金1-17-3 NBFプラチナタワー |
事業内容 | ■会社概要: 1972年設立の三井住友銀行グループの総合情報サービス企業。様々な業界の顧客に対し、ネットワークシステムや情報システム、ソフトウェアの企画・提案、設計、開発、運用・保守に至る、トータルなサービスを行っています。2008年には、大阪ガスグループの株式会社オージス総研と資本業務提携を行い、ソリューションの相互供給をはじめとした協働事業の推進や、両社の強みを生かした共同商品開発など、お客様により幅広いサービスを提供しています。 特に次の5つのソリューションに注力し、ノウハウとリソースを集中しています。 (1)金融ソリューション:市場リスク管理ソリューション (2)会計ソリューション:国際財務報告基準(IFRS)ソリューションなど (3)人事ソリューション:HRAサービス(人事総合ソリューション)など (4)業務ソリューション:[BPO]イメージソリューションサービスなど (5)プラットフォーム:データセンター、システム設計~運用、セキュリティ対策など ■事業戦略: 銀行向けのシェアが高いと思われがちですが、同社の売り上げ比率(顧客別)は、三井住友銀行向けが全売上の35%程度、三井住友グループ企業が15%、それ以外の大手流通、製造、サービス業界での売上が50%程度となっています。安定した収益を確保するために、外販案件の比率を増やしていく戦略となっており、今まで培ってきた技術力と信頼により、金融以外の多業界の案件比率も増えつつあります。 ■さくら情報システムの強み: ・コンサルティングから設計、開発、運用まで一気通貫でサービス提供できる総合力 ・自社データセンターを構え、様々なソリューションを顧客に提供 ・銀行系システムで培ってきたブランド力、会計や財務分野でのノウハウ ・幅広いERP経験(ORACLE EBS,SAP R/3,QAD MFG/PRO,東芝 Generalist) ・銀行系の強みを生かした優良な顧客基盤(三井住友銀行と親しい企業との強力なパイプを持つ) |
代表者 | 代表取締役社長 重定 宏明 |
URL | http://www.sakura-is.co.jp/ |
設立 | 年1972年11月 |
資本金 | 600百万円 |
売上 | 21,100百万円 |
従業員数 | 1,130名 |
平均年齢 | 40.3歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。