NEW
正社員
掲載予定期間:2025/5/12(月)〜2025/8/3(日)
【東京】総務・法務※マネージャー候補◇残業10H/スタンダード上場/ENEOS特約店のエネルギー商社
【石油関連事業を主軸とするエネルギー商社/ENEOS社他、大手顧客と引き合い多数/資格取得制度や研修制度有/残業10h程度で働きやすさ◎】
■職務概要
当社は石油関連事業を軸に様々な事業を多角的に展開しております。そんな当社の総務部にて、総務および契約書チェックはじめ法務業務をお任せします。将来的にはメンバー育成や指導も担うポジションです。
■職務詳細
・契約書のリーガルチェック
・文書管理
・社内部門からの法務相談
・顧問弁護士等社外専門家との連携
・コンプライアンス関連業務
・個人情報関連業務
・社内広報
・株主総会の準備、運営
・BCP対応
・規程改定/制定
・年間行事運営
・福利厚生管理
■組織構成
総務部総務グループ:計5名(40代1名、30代2名、20代2名)+グループ長
次期マネージャー候補として採用予定です。
■働き方の魅力
平均残業10時間程度で、ご自身のライフスタイルに合わせて就業時間を流動的に選択可能です。WLBを整えて長期就労が可能な環境で、社内の雰囲気は話しやすく風通しの良い社風です。
7パターンから月毎に選択可能。 ※実働8時間/休憩60分
7:00~16:00 7:30~16:30 8:00~17:00 8:30~17:30 9:00~18:00
9:30~18:30 10:00~19:00
■当社の特徴
創立は1950年2月と古く、2020年に創業70周年を迎えました。1996年に東京証券取引所第二部(現スタンダード)に上場しました。世の中がめまぐるしく変化するなかで、市場のニーズに誠実に応え続け、堅実な企業経営を実践してきました。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 総務 営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 法務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中、条件面に変更はありません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区芝浦1-12-3 勤務地最寄駅:JR山手線/田町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし 総合職採用のため、転勤はありますが、当面の間はありません。 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週2日リモート・在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 550万円~800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):322,500円~365,500円 <月給> 322,500円~365,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※想定年収は目安となります。ご経験とスキルに応じて上下に変動する可能性がございます。 ※残業代は別途支給。上記年収には想定残業時間10時間分を含みます。 ■賞与:年2回 ■残業手当:有 残業時間に応じて別途支給(固定残業代ではありません) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費支給(上限35,000円/月) 家族手当:扶養手当(1人あたり10,000円※最高5人) 住宅手当:会社規定に基づき支給(上限 \70,000/月) 寮社宅:※借り上げ社宅 ※適用にあたっては社内要件有 社会保険:社会保険完備 退職金制度:※自己都合退職は3年以上の勤続が支給要件 <定年> 60歳 再雇用有り <教育制度・資格補助補足> 資格取得支援制度 e-learning・集合研修あり <その他補足> ・貸付金、財形貯蓄 ・従業員持ち株会 ・産休、育休制度 ・福利厚生アウトソーシングサービス「ベネフィットステーション」 就業時間は上記以外に下記6パターンから選べます。 (月1で変更が可能です。) ■就職時間:7:00~16:00、7:30~16:30、8:00~17:00、8:30~17:30、9:30~18:30、10:00~19:00も選択可 テレワーク制度あり(1-2回/週 程度・要相談) 休憩60分 時間外労働:有 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数122日 年末年始休暇(12月31日~1月3日)、創立記念日(2月1日)、慶弔休暇など |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> 【必須条件】 リーガルチェックや法務契約書作成経験 後輩指導やチームとりまとめ等の経験(組織構成として、2-3名の指導・育成を想定) 【歓迎条件】 人事総務・法務部における株主総会の運営・事務局経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。