NEW
正社員
掲載予定期間:2025/5/12(月)〜2025/8/3(日)
【関西】サーバーエンジニア◆上流・クラウド技術を習得◆資格取得サポート充実/学びが活かせるPJに挑戦
~安定性抜群/長期的なキャリア形成/案件多数/スキルに合わせたステップアップや成長が可能~
インフラエンジニアとして主にサーバー関連の設計構築~運用保守業務をご担当いただきます。
一部の範囲だけでなく上流~運用まで一貫して携われる環境で、オンプレミスに加えクラウド技術にも力をいれています。
チームでお互いにフォローしあったり、リモートワークを含めた働き方などワークライフバランスを整えながら長期的なキャリア形成を支援します。チームリーダーにチャレンジしたい方も大歓迎いたします!
【プロジェクト例】
・クラウド基盤(AWS、Azure、GCPなど)の運用保守業務
・オンプレミス基盤での構築~運用保守
・サーバー運用業務HW運用、 OS運用(Windows/Linux)
・サーバーリプレイスにかかる設計構築
・仮想基盤上のインフラ構築~運用
・セキュリティ環境基盤構築・要件定義など
弊社HP:https://www.kyosoinfra.biz/
【スキルアップサポート体制】
(1)案件が多数あり、設計・構築~運用・保守まで経験を積んでいただくことが可能
(2)資格取得や新しいプロダクトの学習をサポート
(3)新しいプロダクトや最新技術のキャッチアップが可能
【モデルケース:入社3年11ヶ月】
資格取得においてUdemyを用いた教材購入等の支援をいただき、取得した資格に沿った業務につけるようにお客様へ提案の機会がありました。またPJにて業務レベル向上の施策に参加してPJの立ち上げから携わり、お客様の評価を頂きました。何事も「学ぶ」姿勢が成長につながっていると感じています。
■キャリアパス
運用・監視→運用チームリーダー→運用保守(AWS)
■使用プロダクト
AWS・GCP・大手通信キャリア様仮想化基盤・オンプレ・ZABBIX・Python3・appium・selenium・jenkins
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 運用、監視、テクニカルサポート、保守 > サーバ運用、保守 ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 運用、監視、テクニカルサポート、保守 > ネットワーク運用、監視、保守 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中の条件に変更はありません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> クライアント先(関西) 住所:京都府・大阪府、もしくは滋賀県・兵庫県 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> 勤務地はご自宅から通える範囲で配慮いたします。 キャリア形成と通勤距離の両面からアサインいたします。 ご希望があれば面接にてご相談ください。 <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 425万円~567万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):270,000円~360,000円 <月給> 270,000円~360,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※待遇はご経験により判断するため幅広くなっています。 ■その他手当:役職手当 ■賞与備考:年2回(1年目の賞与は在籍月数により決定) ■昇給:年1回 20代半ば/425万 20代後半/488万 30代前半/520万 30代リーダー/610万 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続1年以上 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■資格取得報奨金制度(全従業員利用可) ■社内研修/外部研修 技術研修、マネージャ研修、PM研修、入社2年目研修、入社3年目研修、若手育成研修など <その他補足> ■リモートワーク可 ■MyCafe:年48,000円まで自己研鑽や心身リフレッシュなどの目的で費用補助あり ■産前産後休暇 ■育児休業(最長で3年取得可能、前年度実績:女性100%、男性62.5%) ■時短勤務制度あり(6時間以上の勤務で始業・終業は本人希望) ■健保組合契約保養所利用可(各地) ■社内コミュニケーションイベント(家族参加可のものも有/月1回程度開催) ■社内認定サークル ■メンター制度 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 インフラ導入などの業務により、休日や夜間帯の勤務がある可能性があります(振替休日有)。 夏季・年末年始・結婚・介護・服喪など |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・インフラ運用保守~構築の経験2年以上 ・メンバーやお客様に対するコミュニケーションスキル ■歓迎条件: ・幅広いスキルを身につけたい方 ・リーダー、サブリーダー経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社KYOSO |
---|---|
所在地 | 〒604-8151 京都府京都市中京区蛸薬師通烏丸西入橋弁慶町227 第12長谷ビル2F |
事業内容 | ■概要:1973年創業。ITシステムが流行する前から堅実に事業を運営してきた独立系の総合情報処理サービスの老舗企業として、京都を基盤に約50年以上の歴史を有しています。大手メーカーを中心に厚い信頼をいただいており、ソリューション設計からシステム開発、構築、導入、運用、保守までトータルにサービスを提供しています。 ■強み:お客様以上にお客様のことを理解し、お困りごとに対して相手目線で提案ができる提案力とコミュニケーション力を強みとしています。単なるいわれたことだけをこなすのではなく、事業パートナーとしてお客様と長く良好なお付き合いができる関係づくりを重視しているため、変化の激しい業界の中で技術力はもちろんのこと、人間力向上のために様々な取り組みを行っています。 <働きやすい職場環境づくり> ・リモートワークやフレックス、時短勤務、男女を問わない育休取得の推奨など <社内コミュニケーション活性化> ・個人やチームの成果を目に見える形でたたえ、他社員にも共有する表彰制度やプレゼン発表 ・社内報の発行による社内外の情報発信・共有 ・任意参加型の勉強会や研修 ・新卒/キャリア入社メンター制度 ・社内サークル活動 ・社内イベント(月1回程度、家族参加可能なものも有) など 【頑張りをサポート/評価する制度】 ・人事考課制度(面談での擦り合わせ、評価) ・各種勉強会、独自カリキュラムでの教育体制 ・資格取得支援制度 ・有料講習へのサポート実績有 【安定基盤】 ・設立以来50年以上、無借金・黒字経営を継続 ・大手顧客との長期取引実績 ・毎年京都府Aランク企業への認定(東京商工リサーチ) https://www.alevelsearch.com/company/kyoso/ ※プロジェクト請負型サービスの増加: 請負型サービスと、チームでの常駐スタイルの両方を取っており、プロジェクトごとに、リーダーを中心に社員に細かい気配りがされている環境です。また、社員が帰属意識を感じることができる機会も多く設けており、「KYOSOコンベンション」なる表彰イベントの開催や認定サークル活動なども活発です。 ■事業所在地:京都、東京、名古屋、大阪(勤務先はそのほか神奈川、大阪、兵庫、滋賀等多数) |
代表者 | 代表取締役社長/岡田恭子 |
URL | https://www.kyoso.co.jp/ |
設立 | 年1973年3月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | 4,797百万円 |
従業員数 | 501名 |
平均年齢 | 40.5歳 |
主要取引先 | アクセンチュア、RPAテクノロジーズ、富士通、NSD、NTTデータ関西、川崎重工業、パナソニック、KDDIシンガポール、コニカミノルタ、積水ハウス、TIS、ISID、日鉄ソリューションズ 等(敬称略) |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。