NEW
正社員
掲載予定期間:2025/5/12(月)〜2025/8/3(日)
【恵比寿】シニアソフトウェアエンジニア(フロントエンド)◆新規物流SaaS/土日祝休み
~大手物流プレイヤーに導入実績あり/国内最大手の地位を確立~
物流基盤のクラウド化を実現するサービス「nest」のフロントエンド開発を中心に、物流業界に革新をもたらす新規サービスの開発を担います。
nestは、顧客が利用する複数の倉庫を繋ぎクラウド化することで、実体としては複数稼働している倉庫をあたかも1つの論理的な倉庫のように扱うことを可能にするサービスです。これにより顧客は複数の倉庫を別々のシステムで管理する必要がなくなるとともに、必要なとき必要な場所に商品在庫を柔軟に確保することが可能となります。
■業務詳細:
◇nestサービスを中心とした新規サービスの設計・開発
・Webフロントエンドの技術選定、設計方針の策定、および実装を行う
・UXをより向上させるために必要となる改善の検討
◇新たな技術の適用と外部発信
・最新技術の調査と導入、およびシステムの技術スタック最適化を検討する
・カンファレンスやイベント等への登壇、および技術記事の寄稿を行う
◇他チームとの協働
・デザイナーと連携しユーザーがより使いやすい画面デザインを検討する
◇物流業界の未来を形作る挑戦
・物流自動化の最新トレンドを牽引するとともに、物流業界特有の課題解決を通じた社会的なインパクトを創出する
本ポジションは特にフロントエンドの領域において専門性を発揮し、技術の観点で開発を牽引していくことができる人材からの応募を想定していますが、ギークプラスではソフトウェアエンジニアの業務範囲に明示的な制限を設けていません。フロントエンドにとどまらず、大きな裁量のもとに課題を解決する方法を模索し検討していくことが可能です。
上記の業務をご担当頂いた後は、テックリードとしてチームの技術力を牽引して頂くミッションや、エンジニアリングマネージャーとしてチーム運営をお任せすることなどを想定しています。
■現在の技術環境:
・インフラ…AWS、Docker
・データベース…MySQL
・フレームワーク…Spring Boot/React
・開発言語…Java/TypeScript
・ソースコード管理…Github
・プロジェクト管理…Backlog/Linear
・デザイン…Figma
・コミュニケーション…Slack、miro
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プログラマ(Web・オープン系) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(マイコン・ファームウェア・制御系) > ソフトウェア設計開発(制御系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 期間中の条件に変動はございません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都渋谷区恵比寿4丁目20番3号 恵比寿ガーデンプレイスタワー26F 勤務地最寄駅:JR山手線/恵比寿駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 748万円~959万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):434,000円~557,000円 固定残業手当/月:153,000円~196,000円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 587,000円~753,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・年齢・能力を考慮の上、当社規定により決定します。 ※上記は成果標準時の金額 ■給与改定:原則年1回 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費実費支給 社会保険:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> - <その他補足> ■ITソフトウエア健康保険組合加入(提携先の保養所を利用可) ■育児休業、介護休業 ■結婚お祝い金、出産お祝い金 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■年末年始休暇、慶弔休暇、特別休暇 ■有給休暇:入社半年経過時点10日、入社3ヶ月経過で3日、入社6ヶ月経過で7日 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・React もしくは Vue.js (TypeScript) を用いてWebフロントエンドの開発に携わった経験 (3年以上) ■歓迎条件: ・ベンチャー企業での就業経験 ・Webフロントエンドのテスト環境の構築経験 ・JavaとThymeleafを使用した開発経験 ・パブリッククラウドを用いてサービスを開発および運用した経験 ・物流業界への知見 <語学補足> ・日本語:口頭および書面でのコミュニケーションが可能なレベル |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社ギークプラス |
---|---|
所在地 | 〒150-6026 東京都渋谷区恵比寿4-20 恵比寿ガーデンプレイスタワー26F |
事業内容 | ■事業内容: 自動搬送ロボット(EVE)の販売・導入・保守サービス ■当社について Geek+は、中国で2015年に創業し、既にグローバルで200社 / 1万台以上の自律型協働ロボット (AMR)の導入に成功し、世界シェアNo1、日本シェアNo1のユニコーン企業と言われております。 日本法人は2017年に設立され、既に「TOYOTA」「ナイキ」「DHL」「アスクル」「大和ハウス工業」など、大手物流プレイヤーに相次いで導入され、国内でも最大手の地位を確立し、物流ロボットの販売、導入、24時間365日対応のメンテナンス、生産性改善コンサルティングまで、一貫して日本で実施することで、物流プレイヤーの企業価値向上に貢献しています。 深刻化する人手不足と機械設備の高い投資リスクを解決するため、次世代ロボティクス技術を活用し、新たな物流スタンダードの共創を目指します。 当社のやっていることは、単なるロボットの機械売りではなく、企業様の物流に関するお悩みをロボティスクに関連して解決する総合物流ソリューションであり、5年10年先の物流業界の当たり前を当社が作るべく事業を運営しております。 この度は、コロナによる物流業界全体のDX化に後押しされるカタチで事業が急成長し、人員募集を行うこととなりました。 |
代表者 | 代表取締役社長:佐藤智裕 |
URL | https://www.geekplus.jp/ |
設立 | 年2017年8月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 50名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。