NEW
正社員
掲載予定期間:2025/5/12(月)〜2025/8/3(日)
【大阪/吹田市】提案営業 ※水と空気を扱う装置商社/年休125日(土日祝)/家族・住宅手当あり
~工場内の「水と空気」を整え、モノづくりを支える会社/プライム市場オルガノ社の製品営業「水処理装置」や自社製品「圧縮空気除湿装置」の営業をご担当頂きます~
■業務内容:
一定の納品先、メンテナンス先を持ちながら拡販営業を行うお仕事です。
■業務詳細:
・設備の増設・更新計画、納入装置に対するメンテナンス・消耗品の営業、時にはメンテナンス業務を行う場合もあります。
・化学/製薬/食品/半導体などの工場などで必要とされる水処理機器・水処理薬品・圧縮空気除湿装置を担当します。
・入社後は座学を経て、システムエンジニアリング部にて実装置のメンテナンス業務に従事し、装置・定期メンテナンス営業のための知識を習得していただきます。また営業部にてOJTにより教育を行います。
■働き方:
・担当エリア:近畿エリア
・土日の出勤頻度:案件によっては休日に出勤いただくこともございます。※休日出勤の場合は振休取得。
・夜間対応:原則ございません。作業工程により、交代で現地でのデータ取りなどを行う場合があります。
・出張:2カ月に1~2回程度で、大半が宿泊を伴う出張です。(サービスエンジニアリング部業務時は1ヶ月に2回程度)
■取扱い製品:
(1)水処理装置(オルガノ社製品)(2)水処理薬品全般(オルガノ社製品)(3)除湿装置全般(大洋エヌピーエス社製品)(4)フィルター全般(5)各種ガス吸着精製装置(6)露点計など
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) 技術職(電気、電子、機械) > サービスエンジニア、サポートエンジニア > サービスエンジニア、サポートエンジニア(工作機械・ロボット・重電関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府吹田市寿町2-25-20 勤務地最寄駅:阪急千里線/吹田駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし 将来、スキルアップのために転勤可能性があります。 |
給与 | <予定年収> 375万円~500万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):120,000円~140,000円 その他固定手当/月:83,700円~104,400円 固定残業手当/月:46,300円~55,600円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 250,000円~300,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■これまでのご経験、適性に応じて決定致します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月・12月) ※3.0ヶ月分※昨年度実績/業績により決算賞与有り(3月) ■給与改定:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 家族手当:配偶者:8,400円/月 子:3,200円/月 住宅手当:既婚者で世帯主の場合:15,600円/月 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ・座学・OJTでの教育 ※業務に必要な資格取得時など受験費用など会社にて全額補助いたします。 <その他補足> ・出張手当:日当2,000円、宿泊費8,700円 ・家族手当、住宅手当 ・社員旅行有り(自由参加、積み立てなし、過去沖縄・ハワイ・オーストラリア・シンガポールなどに行きました) ・リゾートホテル(エクシブ)利用可 ・財形貯蓄 ・退職金制度 ・定年後再雇用有り ・役職手当有り ・携帯電話会社負担 ・営業車会社負担 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 完全週休2日制(土曜・日曜・祝日) 年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・営業、販売サービス、メンテナンスいずれかのご経験(業界・年数不問) ・PCスキル(Excel,Word,Outlookなど) ・普通自動車免許 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 大洋技研株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒564-0036 大阪府吹田市寿町2-25-20 インペリアル寿 1F |
事業内容 | ■企業概要: 「“水と空気”で日本のモノづくりを支える専門商社」 水処理装置でトップクラスのシェアを誇るオルガノ社と圧縮空気除湿装置(エアードライヤー)で高い評価を受けている大洋エヌピーエス社(グループ会社)の1次代理店として、高品質な製品をお客様に販売・メンテナンスを行っています。ただ販売するだけでなく、サービスエンジニアを配置し、アフターフォロー体制も整っている為、お客様から高い信頼を得ることが出来ています。 ■どういったところに使われているか: スマートフォンやデジタルカメラのような精密機器や自動車部品、医薬品など、多彩な製品づくりに同社製品が使われています。お客様は東レやダイキン工業をはじめとする大手メーカーが中心です。 ★「水」→水処理装置 ものづくりを行う中で水は欠かせない存在です。半導体部品の洗浄用、精密部品の洗浄用、化学薬品の製造用、飲料や食品の仕込み用水、分析装置などの希釈用、その他装置の冷却用などなど。元の水として主に水道水を使い、お客様の求める水に装置を使って変えていくことを水処理技術といいます。その市場は広く、大手メーカーであればどちらでも使用している装置です。 ★「空気」→圧縮空気除湿装置 こちらも業種こだわらず、工場で使われている装置です。乾燥や動作用、計装用などものづくりの製造設備などを動かすにあたり、圧縮空気というものが当たり前に使われていますが、コンプレッサーを使って圧縮することで飽和状態となり、その水分で使用機器や製品に障害が起こることを防ぐ目的で、それらを乾燥度の高いものに変えるために、本装置が必ず使われます。 ※※どちらも工場のユーティリティといわれる設備として使われているため、求める水質が出ない、工場エアーに湿気が含まれているなどの状況はお客様の製造工程にも影響するほど重要な装置です。※※ ■事業内容: 【オルガノ株式会社製】 水処理装置・水処理薬品及び関連機器の販売・メンテナンス 【大洋エヌピーエス株式会社製(当グループ製)】 圧縮空気除湿装置、各種ガス吸着精製装置の販売・メンテナンス その他、水処理関連設備の販売保守業務 等 |
代表者 | - |
URL | http://www.taiyo-gk.co.jp/ |
設立 | 年1975年6月 |
資本金 | 38百万円 |
売上 | 1,997百万円 |
従業員数 | 27名 |
平均年齢 | 41歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。