NEW
正社員
掲載予定期間:2025/5/12(月)〜2025/8/3(日)
【広島】製造業向け基幹システム提案営業(リーダー候補) ◆ERP・IoT等/NECの連結子会社
■仕事内容:
民間企業(特に製造業)向け基幹システム提案などの営業活動
・顧客との関係構築維持
・顧客業務課題抽出、ソリューション案提示
・提案書、見積書の作成
・社内外システム部門やサポート部門との調整
・契約交渉、締結
・新サービス、イベント、セミナ等の企画、開催など
顧客や社内外の関係者と協力しながら提案・受注活動を行います。市場のIT化ニーズは依然として高く、顧客の大きな課題やビジネス可能性を見つけ、戦略を立て、ITパートナーとしてのリピーター顧客を目指します。
■プロジェクト例:
・製造業向け基幹システム導入
・製造業向けIoTシステム導入
・サービス業向け基幹システム構築
■研修内容:
以下の研修内容を経験スキルに応じて実施
・コミュニケーション、プレゼン等の基本スキル
・IT基礎、製品・サービス知識、最新技術動向 など
■キャリアパス:
営業担当者
→営業リーダー(営業活動に加え部下指導を行う)
→営業マネージャー(営業部門のマネジメントを行う)
■働き方:
・残業…個人の裁量で1~2時間程度/日
・休日出社…顧客システムの本稼働日などで年に1-2回程度発生する可能性があります(代替休暇の取得を推奨)。
・有休取得…年間平均21日(2023年度部門実績)
・外出・出張…外出は60-70%、出張は年に1-2回程度(担当顧客によります)。在宅勤務は原則ありません。
・会議…全社朝礼(月1回)、事業部朝礼(隔週)、営業会議(隔週)
・繁忙期…特に時期的な繁忙や閑散はなく、担当顧客や案件によります。
■その他詳細:
・担当顧客数…一人当たり約10社(顧客規模による)
・ノルマ…強制的なノルマや飛び込み営業はありませんが、個人予算があります。担当顧客や難易度を考慮して予算を割り振り、定量評価とプロセス等による定性評価を行います。
・担当顧客・ミッション…本人のスキルに応じて、相談の上で決定します。
■業務のやりがい:
提案書作成やプレゼンがあり、大変な時期もありますが、顧客の信頼を勝ち取り受注できた時の感動はひとしおです。
変更の範囲:無
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中の条件に変更なし |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00~15:00 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30~17:30 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:広島県広島市中区袋町4-21 勤務地最寄駅:広島電鉄(路面電車)線/袋町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 無 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 400万円~490万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~250,000円 <月給> 230,000円~250,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■想定年収内訳:月給×12ヶ月+賞与+インセンティブ ■給与改定:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月、12月) ※インセンティブは年1回(3月)支給、職責(役職等級)・会社・個人の業績により支給額が変動 ※通勤手当・在宅勤務手当等の諸手当は別途支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給(上限5万円迄) 寮社宅:転勤者補助制度:25%~60%※赴任年数により変動 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:勤続2年以上 <定年> 60歳 再雇用制度あり <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■研修精度(会社独自プログラム) ■資格取得支援制度(会社規定資格) <その他補足> ■在宅勤務、リモートワーク(一部可) ■服装自由 ■時短勤務制度 ■福利厚生サービス ■財形貯蓄 ■確定拠出年金(401K) ■転居費用補助(引越し費用※紹介手数料・礼金は要相談)※会社が転居が必要と認めた場合 ■家賃補助:新卒入社者(最長2年)、単身赴任者 ■結婚祝い金、出産祝い金、各見舞い金 ■産前・産後休業(実績有/復職率100%) ■育児休業(実績有/復職率100%) ■介護休業(実績有/復職率100%) ■会社行事:スポーツ観戦、忘年会等/年(いずれも参加自由) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇14日~24日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ■年末年始休日、産前・産後休業、育児休業、介護休業、配偶者出産時特別休暇、失効有給休暇積立制度 ■有休休暇:4~9月入社は入社月に14日付与、10~3月入社は次年度4月に14日付与 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須 ・民間企業向けシステム業界3年以上の企画提案型営業経験(興味/意欲がある方も可) ・IT基礎知識…システム、クラウドなどの基礎知識 ・営業スキル…顧客業務課題理解、ソリューション検討 ・対人関係構築力…顧客を含む社内外関係構築、問題解決能力 ・ビジネススキル…戦略的思考、財務知識、タイムマネジメント ・普通自動車免許 ■歓迎 ・製造業向け基幹システムの営業経験 ・ITパスポート試験 ・基本情報技術者試験 ・ITプランニングセールス(ITPS) ・ITコーディネータ |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社サンネット |
---|---|
所在地 | 〒730-0036 広島県広島市中区袋町4-21 フコク生命ビル |
事業内容 | ■事業内容: (1)公共分野…自治体を取り巻く環境の変化をいち早くキャッチし、その時代に沿ったICT技術を駆使して包括的に自治体業務をサポートします。同社のサービスを利用することにより、行政サービスの一層の向上および行財政事務の効率化が実現できます。 (2)医療分野…医療を取り巻く環境は、「個々の施設内の電子化」から、「地域における医療福祉連携の情報化」に拡大しています。同社は、NECの医療機関向けパッケージシステムを中心に、医療情報システムの構築をはじめ、ネットワーク環境の整備やセキュリティ対策を通じて、医療介護分野の情報化に対応します。 |
代表者 | - |
URL | https://www.csunnet.co.jp/ |
設立 | 年1962年11月 |
資本金 | 60百万円 |
売上 | 8,847百万円 |
従業員数 | 373名 |
平均年齢 | 41.8歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。