NEW
正社員
掲載予定期間:2025/5/15(木)〜2025/8/6(水)
【東京/リモート可】機械設計×AIプロジェクトマネージャー◆多様な課題をAIで解決/大手企業で実績◎
~リモート可/メーカーからサービス業まであらゆる課題をAIで解決/実績ある技術アセット、ケースを利用し「成果がでる」ソリューション多数~
■業務内容:
◇AIソリューション開発プロジェクトにおける各種ソリューションの企画開発業務を行います。
◇お客様の事業課題を基にAIソリューションを活用した新規事業構想・事業変革・新規サービス構築プロジェクトの企画提案します。
※当社の技術
https://ghelia.com/service/technology/
■業務詳細:
◇漠然とAIを事業に活用したいと検討されているお客様と連携し、課題と将来像を共創する(サービス企画・要件定義)
◇社内の開発メンバーと連携し、お客様の課題・問題設定に合わせたアーキテクチャの設計
◇技術アセットを活用した複数開発プロジェクトの推進(リスク管理、リソース管理、デリバリー業務)
■当社の強み:
◇すでに実績のある技術やケースも踏まえて提案
通常のAI開発では、論文をベースに技術の開発を一から行うため、不確実性の高い概念検証を数回行います。一方で、当社では成果を出した実績のある技術アセットが多数あるため、お客様の環境・問題設定に合わせたチューニングをかけることで狙った性能・精度を出せる可能性を高めることができます。
◇事例
・大手海運企業様との業務提携による自律運航船や避航操船の技術開発
・大手電機メーカーと協業し、製造業向けDXの開発・提供(日本国外を含めたプラントや製造工場、エネルギー大手企業等へのAI導入)
※事例
https://ghelia.com/service/case/
■当ポジションの魅力:
◇これまで困難だった課題解決をAIの利用で可能にし、新しい価値創造や効率化を実現することができます
◇さまざまな業態業種へのソリューション導入を経験することができます
◇技術アセットを活用した開発方法により、当社のソリューションの実業利用率は約50%を超えています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プログラマ(Web・オープン系) 技術職(電気、電子、機械) > 品質管理、製品評価、品質保証、生産管理 > 品質管理、製品評価、品質保証、生産管理職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中の条件等に変更はありません。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00~14:00 フレキシブルタイム:8:00~11:00、14:00~22:00 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00~19:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都台東区台東4-19-9 山口ビル7 8F 勤務地最寄駅:JR線/上野広小路駅駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 当面なし 転勤は当面想定していません。 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 700万円~1,200万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):440,300円~786,200円 固定残業手当/月:154,800円~276,500円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 595,100円~1,062,700円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・能力を考慮の上、決定。 ■賞与:年1回(3月) ■年収例:900万 + 賞与(年収の2%-20%を個人評価に基づき支給) ※月給:765,100円〔基本給566,000円+職務手当199,100円(みなし残業45時間分相当)〕 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費支給 社会保険:社会保険完備 <教育制度・資格補助補足> ■技術書籍購入制度(規定に準ずる) <その他補足> ・在宅勤務手当支給 ・健康診断/年1回 ※再検査項目があった場合、別途費用補助あり ・インフルエンザ予防接種補助 ・カラダ安心検査制度(3年に1度健康に関する検査費用を補助) ・運動time制度 ・懇親会費用補助 ・時短勤務制度 ・屋内全面禁煙 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年次有給休暇、年末年始休暇、夏期休暇、慶弔休暇、生理休暇、裁判員休暇、特別休暇、産前産後休暇、育児・介護休業、看護休暇、自分休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ◇機械設計5年以上の実務経験 ◇プロジェクトマネジメント経験(3年以上) ■歓迎条件: ◇機械設計を基軸に、マーケティングや知財などの戦略業務やコンサルティングなど上流工程に携わった経験、またはソフトウェアを含む製品全体のPM経験をお持ちの方 ◇業務間の関連性や相互作用に関心を持ち、複雑な社内外折衝を行ったことのある方(ジェネラリスト志向の方) ◇新規事業経験など不確実性が高く業務分掌が明確でない環境でも成果を出し、前向きにチャレンジできる方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | ギリア株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒110-0016 東京都台東区台東4-19-9 山口ビル7 8F |
事業内容 | ■誰もが意識することなくAIの恩恵を受ける世界をつくる「AI総合商社」 コンサルから技術やツールの開発、教育、そして電源を入れればすぐにディープラーニングが活用できるハードウェアやソフトウェアの開発・販売まで、AIのことなら何でもやっている総合商社です。 近年のAI技術の進化にともない、数多くのAIベンチャーが誕生しておりますが、ギリア・グループは総合力に強みを持っており、グループの中心を担うギリア社は、クライアントに対してAI活用のコンサルティングや導入サポートなどを行うとともに、ディープラーニングに関する技術開発を追求しております。 ■事業内容: 人工知能及び応用技術に係るコンピュータソフトウェア、システム等の企画・開発・コンサルティング・保守等 ■事業の特徴: (1)同社のAIソリューション…企業のビジネスに最適な深層学習AIの導入をサポートし、顧客の業務に最適なニューラルネットを提案します。また、深層学習用に必要なデータセット作成・収集、画像のアノテーション・タグ付けなどを請け負います。 (2)同社独自の開発サイクル…アルゴリズム開発・教師データの作成、自社サーバによる豊富な計算、専門家による適切な評価まで一貫した自社開発サイクルで短時間かつ高精度なPOCを実現しています。そのため、システム開発へのスムーズな移行が可能です。 ■目指しているゴール: 「ヒトとAIの共生環境の実現」 AIは、ヒトをサポートし、その能力を飛躍的に拡張してくれる存在だと考えており、そんなAIのチカラを企業はもちろん、ごく普通の人々にも解放していきたいという思いをもっております。 現状、法人を対象としたAI活用サポートが中心になっており、PoCでは他の追随を許さないほど高い成果をあげておりますが、今後は、BtoC領域でのAI活用を目指していきます。 ■エンジニアに働きやすい環境を目指して: エンジニアの作業スペースには電話を置かない、計算用マシーンの提供、人工知能に関するイベントや学会への積極的な参加推進や学習に必要な書籍購入補助(規定あり)などを取り組んでいます。また、エンジニアの方々は裁量労働制を導入しているためご自身で一定の裁量をもってお仕事の時間を管理いただけます。 |
代表者 | - |
URL | https://ghelia.com/ |
設立 | 年2017年6月 |
資本金 | 90百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 110名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。