NEW
正社員
掲載予定期間:2025/5/15(木)〜2025/8/6(水)
【東京本社/在宅可】経理(管理会計)◇主任候補《老舗ベーカリー「ASANOYA」》土日祝休
【リモートワーク可/転勤無し/法人のお客様では某ピザチェーン向けトップシェア】
■職務内容
経理課にて下記業務をお任せいたします。
<具体的な仕事内容>
・予算策定および実績管理
・期中経営見通し資料の作成
・経営分析(KPI設計やデータの分析)
・経営層への報告資料作成(サポート含む)
・決算業務のとりまとめ
■経理課の組織構成
・管理本部長1名(現在、人事総務課長を兼務)
・課長1名、正社員1名、派遣1名、アルバイト1名
■就業環境
・リモート頻度:
試用期間後、ゆくゆくは自分の裁量で選択できる環境です。(週2~3日程度)
◆同社の特徴・魅力:
◇創業1933年、東京・軽井沢エリアで永年多くの御客様にご愛願いただいているベーカリーです。
◇同社は家庭向けのみならず、大手ピザチェーンをはじめとした有名レストラン、高級ホテルなど法人向けの事業も行っています。
◇スペイン製ファルファス社の石窯を日本で初めて設置する等、当時はまだ珍しかったヨーロッパタイプのパン作りを志し、その製パン技術を積極的に導入することで、他のベーカリーにはない優位性を打ち出しました。
◇また、店舗の増加に伴い機械設備を導入しましたが、伝統的な製法のパン作りを受け継ぎつつ、本物のパン職人を育て、時代が変わっても「浅野屋らしい」毎日同じ美味しさのパンを顧客に提供できるよう努めています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 財務、会計、経理 > 会計 営業、事務、企画系 > 財務、会計、経理 > 経理 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 管理監督者 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 ※試用期間中の勤務条件に変更はありません。 |
勤務時間 | <標準的な勤務時間帯> 8:30~17:30 時間外労働有無:無 |
勤務地 | <勤務地詳細> 食品工場(兼本社) 住所:東京都板橋区小豆沢2-21-15 勤務地最寄駅:都営三田線/志村坂上駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 補足事項なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週2日リモート) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 380万円~500万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):270,000円~360,000円 その他固定手当/月:30,000円 <月給> 300,000円~390,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ※年齢、能力、経験、前職給を考慮の上面談により決定します。 ※上記年収は、基本給、役職手当、賞与(年0.8か月分)を含んでいますが、変動要素があるためあくまでも参考値です。 ■賞与:年2回 ※会社業績と本人評価(目標管理制度)に応じて支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(月50,000円まで)※会社規定に基づく 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:勤続5年以上より対象、65歳までの再雇用制度あり <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 補足事項なし <その他補足> ■社員割引制度 ■育休・産休制度(取得実績あり) ■企業型確定拠出年金制度(勤続5年以上対象) ■転居費用補助(遠方からの応募で転居が必要な場合) ※一部対象者のみ |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 土日祝休みを基本とします。 有給休暇は、入社後初めの4月1日または10月1日に10日間付与します。 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件:下記いずれかに該当する方 ・経理財務等のご経験があり、管理会計に関する知識・意欲がある方 ・管理会計の実務経験(業界や商材は不問) ■歓迎条件: ・経営層と直接連携し、影響力を持った業務を担当したい方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社浅野屋 |
---|---|
所在地 | 〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢738 |
事業内容 | ■事業内容 パン・洋菓子の製造および販売、高級惣菜の製造および販売、オリジナル商品の開発・製造ならびに販売、酒類の販売 ■特徴~創業90年超の老舗ベーカリー。 浅野屋は、1933年創業の老舗ベーカリー「ブランジェ浅野屋」として、避暑地・軽井沢で人気を誇っています。軽井沢以外に、自由が丘や東京グランスタなど、国内主要エリアに約20店舗を展開。 近年ではオーナーシップ経営から組織経営へ転換し、ベイクファクトリーへの工場移転、浦和パルコ等への新規出店、外販やオンライン販売の拡充など、事業成長と組織改革を進めています。 2025年1月31日に、㈱万平ホテルを通じた株式取得により、森トラストグループの一員となりました。(万平ホテルは、浅野屋旧道店とロケーションを同じくする軽井沢において、一世紀を超える歴史を歩み続けるクラシックホテルで、長らく国内外のお客様をおもてなししてまいりました) ■当社のこだわり 美味しさと伝統へのこだわりが特徴です。 同社では、「基本に忠実であること」、「手作りの味わいを大切にすること」、「お客様に安心と安全をお届けすること」を大切に守っています。1933年創業の伝統と本格的なヨーロッパスタイルという浅野屋のこだわりを守り、毎日変わらない美味しさを顧客に提供しています。 また店舗増加に伴い、伝統的な製法のパンつくりを受け継ぎながら、本物のパン職人を育て継承し、時代が変わっても「浅野屋らしい」毎日同じ美味しさのパンを顧客に提供できる様、努めています。 ■就業環境について 老舗企業ですが、パンの販売という事もあり、現場は20~30代の若手社員が中心の活気のある環境です。それと同時に、管理部門では「スペシャリスト」採用を行い、若手だけでなく幅広い年代の社員が、それぞれの強みを活かし活躍中です。 直近では、オフィスやホテルの開発から運営を手掛ける森トラストグループの一員となり、新たなスタートを切り、森トラストグループのバックアップの元、浅野屋がもつパン作りの技術力・販売力と、直接親会社である株式会社万平ホテルの「ホスピタリティ」との相乗効果を狙ってまいります。 会社としても、働く個人としても、様々な変化や成長に身を置くことが出来る環境です。 |
代表者 | - |
URL | http://www.b-asanoya.com/ |
設立 | 年1983年6月 |
資本金 | 20百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 317名 |
平均年齢 | 31.4歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。