NEW
正社員
掲載予定期間:2025/5/19(月)〜2025/8/17(日)
【西葛西】電子機器の法人営業(既存中心)※創業以来黒字経営継続中!/ニッチトップ/転勤無/リモート可
【1981年に創立しマーケットのパイオニアとしての信頼・事業安定性◎/創業以来44年黒字の安定経営/ニーズに合わせたオーダーメイド提案が強み/残業月20H】
■業務内容:
当社が取り扱う分光・通信関連製品の国内への大学等研究機関への営業販売、及び海外からの仕入をお任せいたします。製品の技術的な説明、デモ測定、納入設置、新製品のためのマーケティングなど幅広い業務をお任せします。
■業務詳細:
・仕入れた製品ないしは自社製品の量子分光機器の国内営業(営業先は大学、官公庁、研究機関、民間の研究開発部門等)
・海外メーカー(ドイツ、英国、イタリア、フランスなど)からの仕入
※海外とのやり取りはメールとオンラインミーティングがほとんどで海外出張の機会は展示会が実施される年2回程度です。
・引合~受注~納品までのフロー管理(見積作成、発注・納品手配)
・カタログ・WEB 原稿作成、展示会企画・出展対応
■営業スタイル・入社後の流れ:
・入社後は既存案件を引継ぎご経験に合わせて業務をアサインいたします。
・現場同行、事務処理含めた1~3 年の育成期間を用意しており、指導は現部?がマンツーマンでOJTを実施します。
・専門的な技術的な知識が必要な場合は、技術が同席して営業します。
・既存顧客をメインに深耕営業はもちろんですが、WEB、広告などからの新規顧客からの問い合わせに対する営業もあります。
■就業環境:
残業は月20時間以内に収まっています。リモート勤務も必要に応じて実施頂く事が可能なので柔軟な働き方が可能です。基本的には日帰りまたは1泊の出張がありますが、長期出張はほとんどありません。転勤もないのでご家庭との両立がしやすい環境です。
■当社の魅力:
当社は1981年に創立し、分光関連製品の取り扱いを通じてマーケットのパイオニアとして信頼を築き上げてきました。顧客のニーズに合わせて国内外のメーカーとの取引・提案をしております。ニーズに合った製品提供にこだわる製品ラインナップの広さ・オーダーメイドを実現する提案力が強みです。また、科学技術振興機構の産学連携プロジェクトを利用した共同研究開発も積極的に行っており、業界をリードする自社製品「3Dラマン顕微鏡Nanofinder」を提供しています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) 営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 海外営業 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都江戸川区西葛西6-18-14 T.I.ビル 勤務地最寄駅:東京メトロ東西線/西葛西駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 |
給与 | <予定年収> 500万円~600万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):280,000円~350,000円 <月給> 280,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は能力・経験を考慮し決定しますので、ご了承の上、ご応募ください。 ■賞与:年2回(夏・冬) ■残業手当に関しましては、スキル・経験によって支給額が異なりますので、ご面接時に詳細をご確認ください。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 住宅手当:家賃補助3割(40歳以下、会社近隣から通勤の場合) 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 補足事項なし <その他補足> リロクラブの福利厚生倶楽部に入会しています。 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 年末年始休暇、年次有給休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> <業界未経験歓迎!> ■必須条件: ・法人営業経験をお持ちの方 ・英語でのメールや読み書きに抵抗のない方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社東京インスツルメンツ |
---|---|
所在地 | 〒134-0088 東京都江戸川区西葛西6-18-14 T.I.ビル |
事業内容 | ■事業内容: ・オプトエレクトロニクス製品の開発、設計および応用システムの製造販売 ・オプトエレクトロニクス製品、計測機器の輸出入と販売 ・研究開発 ■取扱製品: レーザー、光検出器・光電子分光用アナライザ、分析装置、レーザーアクセサリー、分光器・分光計、レーザー用電気機器、分光計測、光学部品、光源・電子源、電気計測器、微細加工・製造加工、バイオ関連製品、顕微鏡を取り扱っています。 ■同社の強み: 創業者である故・駿河正次氏によって「世界最先端の理化学製品をいち早く国内の研究者、開発エンジニアに提供すること、加えて購入製品を満足して使用して頂くためのサポート・サービスに全力を尽くす」ことを理念に、1981年に創立しました。創業当初は、日本でまだ普及していなかったマルチチャンネル分光装置の取扱をいち早く開始し、その後はレーザー、光検出器など分光装置関連の製品を中心に事業を拡大してきました。一方、輸入販売事業と並行して1998年より、共焦点ラマン顕微鏡の先駆けとなった「NanoFinderシリーズ」を科学技術振興機構(JST)の支援を受けて開発し、その後2003年の販売開始から今日まで、非常に多くの顧客に愛用されています。その過程において、輸入商社から高い技術力を持つ研究開発型の技術商社として成長することができ、最先端の研究で使用するための特殊な実験装置の作製など、技術的サービスを顧客に提供してきました。最近は、新しい事業分野として、X線光電子分光装置、カソードルミネッセンス顕微鏡システム、物性測定装置、超音波プラットフォームなど多岐に渡る製品・技術を提供するに至っています。 |
代表者 | - |
URL | http://www.tokyoinst.co.jp/ |
設立 | 年1981年8月 |
資本金 | 99百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 46名 |
平均年齢 | 45.6歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。