NEW
正社員
掲載予定期間:2025/5/22(木)〜2025/8/20(水)
<福岡/豊前市>【トラウトサーモンの生産管理】月平均残業15h/プライム上場・水産専門商社/土日祝休
~創立100年超え/月残業15時間/プライム上場・専門商社/土日祝休み~
■職務内容:
・漁業関連資材や水産物、食品加工機械など幅広い商材を販売する当社にて、養殖開発室の体制強化を図るべく、トラウトサーモンの生産管理業務をお任せします。
※ニチモウ株式会社の社員として、勤務地であるフィッシュファームみらい合同会社にて勤務いただきます。
■業務内容:
・陸上養殖プラントの操業(飼育、出荷等)
・現場作業員(パートタイマー5名)の管理業務
・他担当者2名との養殖魚の生体に関する調査研究
※効率的な生育や魚病、水質に対してのデータ収集や対応方針の策定等
■トラウトサーモンの需要について:
・現状の出荷量は年間300トン、出荷は九州を中心に全国に展開しております。
■採用背景:
・当社の養殖事業は約40年前から銀鮭養殖を手掛けており、長い年月をかけて蓄積された知見やノウハウを活かし日本各地の養殖事業をサポートしています。
・2023年からは新たに九州電力株式会社、その他2社と合同会社「フィッシュファームみらい合同会社」を設立し、九州最大規模の陸上養殖に取り組んでおります。そのため陸上養殖の現場にてトラウトサーモンの生産管理担当を募集しております。
■当社について:
日本一の漁網会社を目指して、1910年に創業、1919年に株式会社に改組され、国内の漁業の発展に貢献してまいりました。
その後、漁網以外にも様々な商品を取り扱うようになり、1972年に商号を変更、現在の水産専門商社・ニチモウ株式会社が誕生しました。
その後、2019年8月17日に当社は創立100周年を迎えました。
食品事業、海洋事業、機械事業、資材事業、バイオティックス事業、物流事業の6つの事業で浜から食卓までを網羅し繋いでいます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 化粧品、食品、香料関連 > 生産技術・生産管理(化粧品・食品・香料) 教育関連職、公務員、農林水産関連、その他 > 農林水産関連職 > 農林水産関連職 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~17:10 (所定労働時間:7時間20分) 休憩時間:50分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> フィッシュファームみらい合同会社 住所:福岡県豊前市八屋2463-9 (豊前発電所内) 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> ■豊前市バス岩屋線下町駅バス停徒歩13分、JR日豊本線宇島駅徒歩17分 ※ニチモウ株式会社の社員として、勤務地であるフィッシュファームみらい合同会社にて勤務いただきます。 <転勤> 有 ※原則フィッシュファームみらい合同会社(福岡)勤務 将来的に東京本社勤務の可能性あり <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 450万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~330,000円 <月給> 250,000円~330,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は前職・経験を考慮の上、当社規程に準じ決定します。 ■賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規程に基づき支給 家族手当:会社規程に基づき支給 住宅手当:会社規程に基づき支給 寮社宅:独身寮、社宅あり 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> - <その他補足> ■財形貯蓄 ■貸付金制度 ■従業員持株会 ■保養所(箱根) など |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇15日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 夏期休暇(4日)、年末年始休暇(5日)、創立記念日(8/17)、メーデーなど |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・水産物の養殖に携わる業務経験 ・Microsoft Officeの基本的スキル ■歓迎条件: ・陸上養殖水槽の設計/運用に携わった経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | ニチモウ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒140-0002 東京都品川区東品川2-2-20 天王洲オーシャンスクエア |
事業内容 | ■概要: 1910年に英国からトロール漁法の技術を導入して発足した高津商店漁業部を前身として、漁業、漁具の研究開発・製造販売や船舶用機資材の販売を通じて、日本の漁業の近代化・効率化に貢献してきました。現在は、水産物から加工食品、食品加工機械までをトータルに提供し「浜から食卓まで」事業領域を拡大、さらに機能性と環境に配慮した建築材・包装材の開発・販売、有機素材を活用した米や農産物の販売、予防医学や健康食品の分野で注目されている発酵大豆の開発・販売を手がけ、時代とお客様が求めるニーズに応じた事業運営を行っています。 ■事業詳細: (1)海洋事業…実績に裏付けられた技術力で、漁業に関する様々な製品(漁網・漁具、船舶及び船舶機器、船用品、養殖資材等の製品等)や漁法、漁撈技術の情報を提供し、漁業の安定経営をトータルに提案します。 (2)食品事業…さまざまな水産物の輸出入や、漁獲した水産物を原料とした加工食品の開発からグループ各社での製造、販売まで、多岐にわたる「食」のニーズにトータルにお応えしています。 (3)機械事業…原料処理から加工、包装に至るまで、食品加工工程全般に必要な製造設備を提供し、さらにはプラント・工場全体の建築までも含めてトータルに提案しています。 (4)資材事業…機能性と耐久性に富み、環境保全にも配慮した建装材・包装材・農畜資材の開発を行っています。 (5)バイオティックス事業…独自の麹菌発酵「発酵大豆胚芽抽出物」を元に、健康食品分野でのサプリメント事業、さらには予防医療領域への事業展開を図っています。(現在は、100%子会社ニチモウバイオティックス株式会社に事業譲渡) |
代表者 | - |
URL | http://www.nichimo.co.jp/ |
設立 | 年1919年8月 |
資本金 | 6,354百万円 |
売上 | 127,756百万円 |
従業員数 | 214名 |
平均年齢 | 42歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。