正社員
掲載予定期間:2025/5/22(木)〜2025/8/20(水)
【東京】バイオ燃料の事業企画(販路拡大や関係官庁との連携等)/リモート可/副業可/福利厚生充実◎
~事業企画/バイオ燃料の販路拡大を目指す/東証プライム企業/在宅勤務可/福利厚生充実~
【募集背景・概要】
バイオ燃料販売の仕組みを構築するにあたり、業界経験者による体制強化を図るため、事業企画を担っていただける方を募集します。
当社バイオ燃料「サステオ」を拡販するための市場創造にかかわる全般的な業務をお任せします。
【業務内容】
・サステオ販路拡大に向けた戦術立案&渉外活動
・関係官庁に対するロビー活動の実施
・補助金の運用、新規獲得
・販売代理店に対する営業サポート
・社会におけるバイオ燃料ニーズ醸成に向けた企画立案&実行
【当社バイオ燃料「サステオ」について】
「サステオ」はバス、飛行機、船舶など陸海空において、累計100件以上の導入実績があります。
バイオディーゼル燃料としての「サステオ」は、公道走行が可能なバイオ燃料として、軽油との混合率が日本で一番高いプロダクト開発に成功、現在多くのお客様から注目をいただいております。新たなバイオディーゼル燃料としての「サステオ」を世の中に広くお届けし、脱炭素社会の実現を加速していきます。
※現在の日本では法令上、従来通りの公道走行使用を行う場合、軽油と混合して利用する必要があります。詳細は以下リリースをご覧ください。
https://www.euglena.jp/news/20241218-3/
【組織体制】
課長1名(30代前半)、メンバー5名(20代後半1名、30代前半1名、40代前半2名、50代前半1名)
※石油系専門商社、石油元売り、IT関係、メーカー、新卒等の出身者で構成
【所属部署のミッション】
「バイオ燃料で地球の健康を守りたい」
そんな想いから、私たちはバイオ燃料事業に取り組んでいます。
2018年、日本で初めて次世代バイオ燃料のテスト工場を稼働させて以来、実証・実装の両面で業界をリードしてきました。より世界が脱炭素に切迫感を持つ中、今まさにバイオ燃料は“本格的な社会実装”の段階に入っています。
私たちは当社が資本参加をするマレーシアの大規模バイオ燃料プラント(2028年末頃稼働開始予定)や、当社独自のミドリムシ由来油脂技術をコアとして、より多くの場面で当社バイオ燃料「サステオ」が当たり前になる世の中を目指しています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 企画、マーケティング、宣伝 > 商品企画・商品開発 営業、事務、企画系 > 経営企画、事業統括、新規事業開発 > 新規事業企画、新規事業開発、事業プロデュース |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中の勤務・給与条件に変更はありません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> ★本社★ 住所:東京都港区芝5-29-11 G-BASE田町2F 勤務地最寄駅:JR山手線/田町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし 将来的に栄転などで転勤の可能性がありますが、基本的には想定しておりません。 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週2日リモート・在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 700万円~750万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):445,000円~477,000円 固定残業手当/月:139,063円~149,063円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 584,063円~626,063円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・スキル等を考慮の上、当社規定により決定いたします。 ■給与改定:年1回 ■業績連動賞与:無 ※金銭賞与はございませんが、評価・会社業績踏まえ株式報酬が年1回付与される場合がございます 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:月額5万円を上限として実費を支給 社会保険:各種社会保険等完備(週所定労働時間により加入保険変更あり) <定年> 65歳 <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 基本的にOJT研修となります。 <その他補足> 【手当】 離島手当、勤務手当、時間外勤務手当、休日勤務手当、深夜勤務手当、通勤手当、単身赴任手当、海外赴任手当 他 ※各種手当支給に諸条件有 【福利厚生】 ■働くパパ・ママを応援(法令では3歳までの措置となる時短勤務や所定外労働の制限を小学校6年生まで延長して申請が可能) ■カフェテリアプラン制(帰省費補助、仲間同士の交流会費補助、家族や仲間と過ごすための1時間早帰り、健康診断オプション利用等) ■慶弔見舞金制度 ■社販制度 ■持株会制度 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇2日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年末年始休暇、リフレッシュ休暇、創立記念日(8/9)、誕生日休暇(誕生日前後1ヶ月の間に半休取得可能)、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、年次有給休暇、その他特別休暇 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須要件 エネルギー業界(石油、専門商社、電力、化学品、重機・重工メーカー等)または脱炭素関連事業での事業開発、事業企画、マーケティング、販路拡大、渉外、等のいずれかのご経験 ■歓迎要件 ・海外取引先との英語による業務経験 ・バイオ燃料に関するマーケット知識 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社ユーグレナ |
---|---|
所在地 | 〒108-0014 東京都港区芝5-29-11 G-BASE田町2F |
事業内容 | 【当社について】 当社は、「Sustainability First」というフィロソフィーのもと、 微細藻類ユーグレナ(和名:ミドリムシ)を主に活用して、 ヘルスケア事業(食品・化粧品)、エネルギー・環境事業を展開しているバイオテクノロジー企業です。 【背景】 当社は、1998年に社長の出雲がバングラデシュを訪れたことから始まります。 そのとき知った、お米はあるけど栄養素がたりないという食料の問題。 そこから生まれた「世界の食料問題を解決したい」という想いが、当社の創業と当時実現困難と言われていた「ユーグレナの屋外大量培養」挑戦への原動力となりました。 ユーグレナの屋外大量培養技術を確立し、 その技術を基に、機能性食品や化粧品の開発・販売のほか、 小さな藻類・ユーグレナの可能性を活かしてバイオ燃料の生産等に向けた研究を開始しました。成長投資を可能とする事業基盤が完了した今、社会や地球の未来をよりよくするための事業をさらに強化していきます。 【事業内容】 ▼微細藻類ユーグレナ(和名:ミドリムシ)とは? ユーグレナとは『動く』という動物の性質と,『光合成をする』という植物の性質を持つ、0.05mmほどの大きさの小さなちいさな【藻の一種】です。 ▼第1の柱 ヘルスケア事業 ~人を健康にする~ ユーグレナは動物と植物の両方、59種類もの栄養素を持つこと、また、優れたエイジングケア効果があるエキスが抽出されることから、 様々な食品や化粧品の開発・販売を通して、人々の健康や美容に貢献する事業を展開しています。 ▼第2の柱 エネルギー・環境事業 ~地球を健康にする~ ミドリムシから取れる油からバイオジェット燃料やバイオディーゼル燃料をつくることができ、地球環境に優しいバイオ燃料事業の確立を目指しており、 既に、バイオ燃料で飛行機(有償)を飛ばす一歩手前まで来ております。 ▼第3の柱 サステナブルアグリテック事業 ~テクノロジーの力で第一次産業を持続可能な形へとアップデート~ 微細藻類ユーグレナや、バイオ燃料の原料となる油脂をユーグレナから抽出した後の脱脂藻体、そのほかユーグレナ・グループ内外のバイオマス未利用資源を、飼料や肥料へと活用し、循環型農業への実現に貢献する取り組みを行っています。 |
代表者 | 代表取締役社長 出雲 充 |
URL | http://www.euglena.jp/http://www.euglena.jp/ |
設立 | 年2005年8月 |
資本金 | 15,867百万円 |
売上 | 46,482百万円 |
従業員数 | 240名 |
平均年齢 | 41歳 |
主要取引先 | ENEOSホールディングス株式会社、東京センチュリー株式会社、株式会社電通、日本コルマー株式会社、ANAホールディングス株式会社、清水建設株式会社、株式会社日立製作所、伊藤忠商事株式会社 |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。