NEW
正社員
掲載予定期間:2025/5/22(木)〜2025/8/20(水)
【秋葉原/在宅可】法務(予防法務・戦略法務等)※スペシャリストを目指せる/グローバルに活躍
~法務実務経験者歓迎・法務のスペシャリストを目指せる/テレワーク・フルフレックスで柔軟な働き方/設立以来赤字無しの安定経営基盤~
■募集背景
近年ではグローバルな事業展開をはじめ、事業再編を含め事業規模の拡大に注力しています。
その中で他の企業との契約審査、さらには事業再編等に伴う法務支援、法令遵守・コンプライアンスを確保するための関連業務(会社規則管理、反社会的取引防止、社用印章管理等)の分野における法務部門の役割がますます重要になってきました。今回は法務として活躍できる方を募集いたします。
■職務内容
企業法務部部として予防法務、臨床法務、戦略法務の各側から事業戦略をサポートする職務を担当していただきます。(主に、法務・文書関連業務)
具体的には下記業務ご担当頂きます。
◆契約審査等の予防法務
◆事業再編等に伴う法務支援
◆会社規則管理
◆反社会的取引防止
◆社用印章管理
◆訴訟案件対応といった臨床法務
等
■組織構成
部長1名、課長2名の計3名が活躍中です。あなたには、経験・スキルに応じて担当できる業務からスタート。経験を積む中で徐々に業務の幅を広げていただきます。
法務のスペシャリストとしてキャリアにも幅を基本的に培った経験・スキルを存分に発揮できるよう、法務・文書業務におけるスペシャリストとしてキャリアを積んでいただく予定です。
■働き方
在宅勤務:個別の業務の状況にもよりますが、Teamsを活用した在宅勤務も併用しています。
想定残業時間:月当たり20~30時間程度
出張(頻度、期間):3カ月に1回程度を想定
■特徴:
株式会社日立製作所の創業製品であるモーター事業を継承し、幅広い分野を持つ日立グループの中で産業電機分野を担当する会社として2002年4月に分社設立されました。同社製品のモーターはポンプ、送風機、空調機器などに使用され、機械自体の小型・軽量化・省エネ化が進んでいる中で利用されております。変圧器においても新興国のニーズがますます高まっております。
■事業戦略:
4年後海外連結売上50%以上の目標のために他国の企業とアライアンスを組み、より事業成長のためのM&Aを進めております。また、開発からアフターサービスまで自社で行っており、不況期に強い経営体制を実現しています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 総務 営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 法務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 ※試用期間中は1日/月の有給休暇です。試用期間終了と同時に初年度の有給付与となります。 その際に試用期間中に取得した有給は差し引かれます。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:50~17:20 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区外神田1-5-1 住友不動産秋葉原ファーストビル 勤務地最寄駅:JR線/秋葉原駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 当面なし 必ず事前に面談を行い、可能な範囲でご本人の希望を考慮しております。 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 500万円~800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):280,000円~450,000円 <月給> 280,000円~450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 経験を考慮して決定 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づく 家族手当:補足事項なし 住宅手当:支給対象は満30歳迄、会社規定に基づく 寮社宅:支給対象は満30歳迄、会社規定に基づく 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 日立グループ共通研修、階層別研修、選抜研修あり <その他補足> 各種社会保険完備、独身寮・借上げ社宅制度、財形貯蓄制度、日立グループ持株会制度、住宅手当制度、日立グループ団体保険、日立家電品の割引価格購入、カフェテリアプラン(年間11万円)ほか |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇24日~24日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 出産休暇、介護休暇、家族看護休暇、リフレッシュ休暇ほか |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須要件 ・企業法務の実務経験(法務・文書関連業務等) ・メール対応レベルの英語力 ■歓迎条件 ・メーカーでのご経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社日立産機システム |
---|---|
所在地 | 〒101-0021 東京都千代田区外神田1-5-1 住友不動産秋葉原ファーストビル |
事業内容 | ■企業の特徴・事業内容 幅広い分野を持つ日立グループの中で、株式会社日立製作所の産業電機事業を専業分社し、2002年4月に設立されました。産業用の空気圧縮機、変圧器、インクジェットプリンタを主としたマーキングシステムや、モーター、制御機器などのドライブシステム事業、ポンプ、ファンなどの風水力機器、ホイスト(クレーン)等の分野において、国内トップクラスのシェアを数多く誇る有数の企業です。 |
代表者 | - |
URL | http://www.hitachi-ies.co.jp/ |
設立 | 年2002年4月 |
資本金 | 10,000百万円 |
売上 | 337,100百万円 |
従業員数 | 3,568名 |
平均年齢 | 40.5歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。