NEW
正社員
掲載予定期間:2025/5/26(月)〜2025/8/24(日)
【墨田区/未経験歓迎】ゴム製品のルート営業(既存メイン)◆創業101年の安定企業
<入社後1年間は顧客を持たない研修期間/ノルマ無/残業3~5h程度/土日祝休/年間休日120日>
自動車・OA機器・産業機械・医療業界等のメーカーに対する販売を行う専門商社にて、主に既存顧客中心の営業活動をお任せします。
■業務内容
・取引先からの問い合わせ対応
・取引先への訪問、商談
※担当顧客は10社程度
■研修制度
・先輩社員によるOJT
・日本ゴム協会による研修受講(週3回×3か月)
・同行しながら業界や商材についての知識を学んでいただきます。
■組織体制
営業グループは10名となります。
取締役営業本部長・部長2名・課長2名・一般社員6名という体制です。
■出張
月1~2回程度、国内出張の可能性があります。
また、不定期と国内顧客の海外拠点へのサポートのため海外出張の可能性もあります。
※語学力堪能なスタッフがサポートするため、語学力は不問です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) 営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > ルートセールス |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 小菅株式会社 本社 住所:東京都墨田区東向島2-33-2 勤務地最寄駅:東武線/曳舟駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅、サテライト) |
給与 | <予定年収> 370万円~550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):175,000円~250,000円 その他固定手当/月:25,000円~50,000円 固定残業手当/月:30,000円(固定残業時間10時間0分/月~1時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 230,000円~330,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 賞与(年2回)+期末賞与支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:東京薬業企業年金基金 退職金制度:中退共 <定年> 60歳 65歳まで再雇用契約制度あり(1年更新) <教育制度・資格補助補足> TOEIC(R)テスト検定・MOS検定・日商簿記検定取得時奨励金 ※就業時間内の自主学習制度あり <その他補足> 社員旅行(国内外) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 土日祝休+夏季休暇、年末年始休暇あり ※年2回土曜出社(全社業績説明会) |
応募資格 | 学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要) <応募資格/応募条件> <職種未経験歓迎・業界未経験歓迎> ■必須条件: ・普通自動車免許 ・顧客折衝経験 ■歓迎条件: ・営業経験をお持ちの方 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 小菅株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒131-0032 東京都墨田区東向島2-33-2 |
事業内容 | ■事業概要: 創業1924年(設立1951年)、東京都墨田区に本社を置き、合成ゴム・合成樹脂ならびに工業薬品の専門商社として展開しております。 ■事業内容: 合成ゴム・合成樹脂・工業薬品等を自動車、OA機器、産業機械、医療関連等の部品製造メーカーへ販売を行っております。 ■当社の特徴: 営業活動は、B to Bでの法人向けルート営業販売が中心となります。 近年、顧客のニーズも多様化し、先方の要望にきめ細かく対応し「最良の製品」をお届けすることはもちろん、 相手の視点で物事を考え、変化に素早く反応し、正確な情報を迅速に提供することを重点を置いて営業活動に取り組んでおります。 全社各部署に於いて、チーム体制での業務フォローの実施、リモートワークによる効率的な働き方、長年に亘る長時間労働削減の取り組みによって、家庭にも目を向けた働き方のできる環境といえます。 |
代表者 | - |
URL | https://www.kosuge-jp.com |
設立 | 年1951年4月 |
資本金 | 50百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 40名 |
平均年齢 | 44歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。