正社員
掲載予定期間:2025/6/9(月)〜2025/9/7(日)
【基幹・業務システム開発SE】上場G◆昇給率7.7%◆言語不問・勉強会充実◆残業10h程◆在宅可
【バラエティー豊富な案件と幅広いキャリアパス/充実した研修制度や学習環境/着実なスキルアップを支援/リモートワーク比率65%以上】
幅広い業界のお客様を中心とした基幹・業務系システムの企画・設計・開発・テスト・運用保守のシステム開発プロジェクトにて、システム開発業務、プロジェクトの遂行に携わっていただきます。
【顧客業界】
金融、流通、製造、サービス、官公庁、自動車、情報通信など多様な業界となっておりエンジニアとして経験の幅を広げることが可能です。
案件についてはプライム案件・ITベンダー・大手Sireからの直請け案件となっており、いずれも上流工程から入る案件が多く、上流~下流工程まで一貫して携わることができます。
プライム案件比率は年々増加しており、事業成長の重点項目としています。
【キャリアについて】
まずはご自身の経験・スキルが活かせるプロジェクトから入っていただき、徐々に新たなスキルを習得し活躍のフィールドを拡大いただければと思います。
PL、PMだけでなくITアーキテクト、ITコンサルタントといった幅広いキャリアを目指していただけます。
スペシャリストやマネジメント志向など、一人ひとりのなりたい姿は様々です。ホープスでは一人ひとりのなりたい姿、キャリア形成を実現するためにバックアップします。
【プロジェクト例】
案件(1):製造業向け受発注、出荷システムの構築
概要:COBOLからJavaへのモダナイゼーション
工程:外部設計~リリース
言語/環境:Java、ASTERIA、intra-mart、Oracle
活かせるスキル:エンドユーザーとの顧客折衝能力、プロジェクトマネジメント能力、上記開発言語の経験
案件(2):製造業向けSAP周辺システム老朽化による刷新
概要:intra-martによるシステム再構築
工程:要件定義、基本設計~リリース
言語:intra-mart、Oracle
活かせるスキル:エンドユーザーとの顧客折衝能力、要件定義、プロジェクトマネジメント能力、Java、VB.net等の開発言語の経験
案件(3):クレジット会社向け 入会審査システム、債券管理システムの開発・保守
工程:要件定義~リリース、保守開発
使用言語/環境:Java、SQL、Oracle
変更の範囲:IT開発関連業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > エンジニア(Web、インターネット関連) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プログラマ(Web・オープン系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 ※試用期間は変動する場合があります。(3~6ヶ月) |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区新川1-3-17 新川三幸ビル7F 勤務地最寄駅:日比谷線、東西線/茅場町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> リモートワーク比率65%以上 【最寄り駅】 東京メトロ東西線・日比谷線「茅場町駅」より徒歩5分 ※勤務地はプロジェクト先によります。 <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(フルリモート・在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 400万円~700万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):3,880,200円~4,792,800円 固定残業手当/月:85,800円~150,100円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 409,150円~549,500円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・業績・貢献度に応じて、相談のうえ、決定いたします。 ■給与改定:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:最大5万円 社会保険:補足事項なし <定年> 70歳 役職定年制度なし <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■社外セミナー受講制度 ■資格取得奨励制度 <その他補足> ■メンター制度 ■健康支援(フィットネスクラブ割引) ■子育て・介護支援 ■社員総会 ■懇親会・部活動 ■お祝い金制度 ■市場価値向上活動 ■稼働時間抑制対策 ■ふるさと納税応援支援制度 ■上司との1on1ミーティング ■オンラインゲーム会などのイベント、フットサル部や登山部などの部活動、飲み会やランチ会といった懇親会など ■社員総会(1回/年)を行い、社員表彰や経営方針発表、クイズ大会などのコンテンツを通して、社内の一体感を高めています。 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 ■年末年始休暇 ■有給休暇(10日~20日) ■特別休暇(5日/初年度のみ入社日に付与) ■慶弔休暇 ■産前・産後休業 ■育児休業 ■介護休業 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須要件 下記いずれかの開発言語での開発経験1年以上 (Java、Javascript、C#、Python、PL/SQL、VB.NET等) ■歓迎要件 ・基幹系または業務系のシステムの開発経験 ・製造業・流通・金融・官公庁でのプロジェクト経験 ・サーバ構築AWS環境構築経験 ・顧客先のデジタル化に関する経験(業務改善、システム導入) ・リーダーまたはマネジメント経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社ホープス |
---|---|
所在地 | 〒104-0033 東京都中央区新川1-3-17 新川三幸ビル7F |
事業内容 | ■事業内容: 1.企業における生産・物流の機能改善 2.基幹業務システムの分析と改善 3.情報システム設計・開発・運用業務 大手企業から中小企業まで幅広いお客様を対象に、会計管理をはじめ、生産管理、SCM、プロジェクト管理など、企業活動をカバーした大規模基幹システムの構築を支援します。 各種改善業務に精通した経験豊富なコンサルタントが、科学的管理方法であるIE(インダストリアル・エンジニアリング)手法を中心とした各種分析・管理方法を用いて製造現場や各種業務の問題点分析から改善提案まで行い、最適なシステム導入をサポートします。 |
代表者 | 代表取締役社長 上原 健太郎 |
URL | https://www.hopes-ise.co.jp/ |
設立 | 年1991年3月 |
資本金 | 50百万円 |
売上 | 7,264百万円 |
従業員数 | 773名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。