求人数446,559件(7/19 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員 デューダ転職支援サービス

【株式会社コア】【東京】SE・PG(Web・オープン系)~業務アプリ~東証プライム上場/年休120日以上/残業18h【転職支援サービス求人】(正社員)

株式会社コア 求人更新日:2025年6月18日 求人ID:38217806
求人の特徴
  • 上場企業
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし・勤務地限定

仕事内容

掲載予定期間:2025/6/12(木)〜2025/9/10(水)


【東京】SE・PG(Web・オープン系)~業務アプリ~東証プライム上場/年休120日以上/残業18h


◇◆プライム上場・50年以上の歴史を持つ独立系ICT企業/上流工程へキャリアアップ〇/安定性・働き方◎/入社3年後定着率78.4%◆◇

■業務概要:
・システム開発プロジェクト(物流、金融系、官公庁等)にプログラマー、SEとして従事していただきます。
・システム要件定義~システム運用において、スキルレベルに応じた工程をご担当いただきます。

【開発言語】
・C++/C#/Java/HTML/JavaScript/TypeScript/COBOL/PHP
以下は上記に比べ使用頻度が低いです。
・アセンブラ/C/Objective-C/Python
【開発環境】
[OS]Linux
[フレームワーク] .NET
[データベース]SQL
以下は上記に比べ使用頻度が低いです。
[クラウド]AWS
[クラウド]Azure

■これまでの実績(一例):
【金融・物流・映像管理・購買】
要件定義~保守・運用
・勘定系システム開発
・情報系システム、データ交換システム開発
・映像管理システム開発
・購買システム開発
・RPAによる業務自動化

■取引業界:
製造業、金融業、通信・IT業、官公庁・自治体、エネルギー業界、物流・運輸業、エンターテインメント・メディア

■キャリアパス:
当社では個々のスキルに応じてアサインし、ご経験が少なくともゆくゆくは上流工程へキャリアアップすることができます。幅広い業務を担当し、早ければ5年でPLへ昇進する方もいらっしゃいます。技術特化の道もあり、志向性によったキャリアをご用意しております。

■当カンパニーの魅力:
・業務系システム開発の豊富な知見(金融機関・生命保険・運輸等)長年の経験で培った深い業務知識と高い技術力が強みです。システム開発案件において、提案作業から始まり、上流工程から下流工程まで、幅広い領域をご担当いただくことが出来ます。
・基幹システムと連携した周辺システム、RPAによる業務自動化、WEB/スマホ向けアプリケーションなどの幅広い分野のシステム開発をご担当いただくことが出来ます。
・ソリューション導入:DX推進サポート
お客様の新規ビジネスの立ち上げや、業務効率化・省力化をサポートするソリューションの提供をご担当頂くことが出来ます。

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】

募集要項

募集職種 ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プロジェクトマネジャー(PM)、プロジェクトリーダー(PL)(Web・オープン系)
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プログラマ(Web・オープン系)
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
給与・待遇に差異無し
勤務時間 <勤務時間>
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<時短勤務>
相談可
勤務地 <勤務地詳細>
コア第2ビル
住所:東京都世田谷区三軒茶屋2-11-26
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通 <勤務地補足>
作業場の割合:上記:3.5:客先作業:3.5:テレワーク:3
※顧客指定によりテレワークとなる場合有
客先作業:案件により、お客様指定の作業場所となります。(希望に配慮して配属先を決定)

<転勤>

補足事項なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
給与 <予定年収>
457万円~475万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):265,000円~275,000円

<月給>
265,000円~275,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験・能力を考慮の上、規定により決定します(上記《年収イメージ》が増減します)
■給与改定:年1回
■賞与:年2回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:月々1人17,000円、2人目以降~5,000円
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
■資格取得奨励制度(一時金支給※規定有)
■各種研修制度

<その他補足>
■確定拠出年金制度
■従業員持株会制度
■財形貯蓄制度
■慶弔見舞金制度
■育児休業制度
■時短勤務制度
■介護休業制度
■健康診断
■社員旅行
■クラブ活動
■各種保養所
■GLTD制度あり(団体長期障害所得補償保険)
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇12日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年間休日120日以上
夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇
有給休暇:初年度12日・最高20日(1年目は入社月により変動※最高12日)

応募方法

応募資格 <最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
以下言語を用いた開発実務経験のある方(目安2年)
・C++/C#/Java/HTML/JavaScript/TypeScript/COBOL/PHP
・アセンブラ/C/Objective-C/Python
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 コア株式会社
所在地 〒536-0011
大阪府大阪市城東区放出西3-2-23
事業内容 【事業内容】
■パッケージのプロモーション
印刷紙器・貼り箱・美粧ケース・ダンボールケース等の企画・設計・製造
■セールスプロモーション
展示什器・各種ディスプレイ・POP等の企画・設計・製造
■コミュニケーションツールのプロモーション
カタログ・パンフレット・一般商業印刷物等の企画・デザイン・印刷
■ノベルティの企画・販売
■商品開発・企画・デザイン
■WEB関連の企画・製作
■各種デジタルコンテンツの企画・製作

■ビジョン:
すべてはお客様の想いを実現するために。こだわりと誇りはどこにも負けません。お客様の想い、こだわりをカタチにするために、豊富な経験と印刷の専門知識を兼ね備えたスタッフが協力しあいながら、ご要望を実現します。また、一歩踏み込んだアドバイスやご提案も私たちの得意とするところです。印刷や販促に関するお悩み・課題をぜひ一度お聞かせください。私たちにしかできない提案がきっとあります。
代表者 代表理事 進藤俊明 石原禎大
URL https://coa.osaka.jp/
設立 年2004年1月
資本金 10百万円
売上 19,856百万円
従業員数 60名
平均年齢 45歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ