正社員
掲載予定期間:2025/6/16(月)〜2025/9/14(日)
【カジュアル面談】開発エンジニア(パワートレイン・EV開発領域)※未来のモビリティ,日産EV
当社では、応募者の皆様にリラックスしてお話しいただけるカジュアル面談を実施しています。
カジュアル面談は、応募者の皆様が当社をより深く知る機会であり、私たちも皆様を知る大切な時間と考えております。
ぜひお気軽にご参加ください。
■カジュアル面談の目的
・相互理解の促進:応募者の皆様が当社について理解を深めるとともに、私たちも皆様のキャリアやお考えを理解します。
・リラックスした環境:形式ばらない雰囲気で、お互いの考えや質問を自由に交換します。
■面談の流れ
・日産の紹介:会社概要や事業内容、ビジョンについてご説明します。
・応募者のご紹介:これまでのキャリアや経験、今後のキャリア目標についてお話しいただきます。
・質疑応答:当社や募集ポジションについての質問にお答えします。
・キャリアのマッチング:応募者のスキルや興味に基づき、最適なポジションについて話し合います。
==当社について==
■未来に向けて新しく動き出す『Re:Nissan』
日産は最新テクノロジーで未来を切り拓いています。
5月には『Re:Nissan』計画を発表し、「コスト削減」「市場・製品戦略再定義」「パートナーシップ強化」などの施策を実施しています。
新型車種の販売も計画されており、技術の研究・開発を続けます。
あなたの知識やスキルを未来の技術に活かしませんか?
■Nissan NEXTと長期ビジョンNissan Ambition 2030の架け橋となる「日産経営計画―The Arc」
2024年に向けて、日産は「Nissan NEXT」と長期ビジョン「Nissan Ambition 2030」の架け橋となる「日産経営計画―The Arc」を打ち出しました。
これにより、EV移行を加速させるために以下の取り組みを行います。
・地域毎に最適化した戦略を通じて販売台数を拡大
・電動車両と内燃機関(ICE)車のバランスが取れたポートフォリオを実現
・主要市場での販売増、財務規律の徹底
■やりがい
技術の変化が速い自動車業界では、新しい技術を柔軟に取り入れ、常に自身をアップデートすることが必要です。
社会の変化に合わせてニーズも変化していく中、それらをチャンスととらえ、チャレンジし続けられる方が楽しめる仕事です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(マイコン・ファームウェア・制御系) > ソフトウェア設計開発(制御系) 技術職(電気、電子、機械) > 品質管理、製品評価、品質保証、生産管理 > 品質管理、製品評価、品質保証、生産管理職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30~17:30 |
勤務地 | <勤務地詳細> 日産テクニカルセンター 住所:神奈川県厚木市岡津古久560-2 日産テクニカルセンター 勤務地最寄駅:小田急電鉄小田原線/愛甲石田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 当面なし 補足事項なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 500万円~650万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~323,000円 <月給> 230,000円~323,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は、経験や能力等を考慮し、規定により決定します。 ※賞与金額は参考値であり、実際の支給時期、金額、支払い条件等については都度決定されます。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(目安値/6ヶ月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:同社規定による 住宅手当:家賃補助制度あり(当社規定による) 寮社宅:当社規定による 社会保険:各種社会保険完備 厚生年金基金:企業年金※福利厚生その他欄参照 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■リーダーシップ/マネジメント研修 ■専門領域教育 ■語学教育(英、仏、中、西) ■通信教育、e-Learning等 <その他補足> ■住宅ローン制度、社内預金制度、オートローン等 ■健保直営保養荘、スポーツ・各種レジャー施設、診療所他 ■社外福利厚生施設・制度(例…スポーツジムの割引利用、有名ホテルの割引利用、メガネスーパーの購入割引他) ■休職制度:育児休職制度、介護休職制度他(育児休職制度は、子供が2才に到達した後の4月末までを限度とし、従業員が申し出た期間で休職することが可能) ■企業年金補足:確定拠出年金(DC) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇17日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 夏季休暇(9日程度)、年末年始休暇(10日程度)、GW、有給休暇、勤続節目休暇制度(勤続10年毎に5日間の特別休暇)等 ※基本的には土日祝休み(会社カレンダーによる出社日あり) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■応募要件: ※以下、いずれかのご経験に該当する方 ・制御に関する基本知識 ・部品(バッテリ、モータ、インバータ)設計に関する実務経験 ・システム設計のご経験をお持ちの方 <語学力> 歓迎条件:英語初級 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。