求人数488,747件(8/4 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員 デューダ転職支援サービス

【名古屋国際弁理士法人】業界未経験歓迎【名古屋市中区】社内SE/転勤無し/年間休日124日/特許技術の世界を支えるお仕事【転職支援サービス求人】(正社員)

名古屋国際弁理士法人 求人更新日:2025年7月11日 求人ID:38230731
求人の特徴
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 第二新卒歓迎
  • 未経験歓迎
  • 転勤なし・勤務地限定

仕事内容

掲載予定期間:2025/6/16(月)〜2025/9/14(日)


業界未経験歓迎【名古屋市中区】社内SE/転勤無し/年間休日124日/特許技術の世界を支えるお仕事


~業界未経験、第二新卒も歓迎!弁理士法人の業務効率化に貢献する社内SE募集~

■職務内容
- 社内システムの設計、開発、運用を担当します。
- 現在、人手で行っている業務のシステム化や顧客向けサービスのシステム開発を行います。
- 提案したアイデアを実現できる環境で、積極的に自分の経験を活かせます。

■職務特徴
- 自社開発のアプリケーションが多く、業務効率化に注力しています。
- 特許業務の疑似体験(3~6か月)後にアプリ開発をお任せします。
- 業界未経験でも、特許技術や業務の知識を学びながら成長できます。

■求める人物像
- 周囲とのコミュニケーションを大切にできる方
- プログラミングが好きで、自分のスキルを活かしたい方
- プログラミングを用いた開発経験があり、社内SEとして貢献度を実感しながら働きたい方(Webアプリの開発ができる方は特に歓迎します。)
 ~業界未経験で中途入社された方がご活躍中です!

■必要スキル
- JavaScript、PHP、C#、C、C++、Python、VB.NET、Rust、Java等の開発経験

■年収
- 給与・賞与は経験・能力・実績を考慮して決定します。
- 前職経験がある方には、1年目は最低年収を保証します。

■福利厚生
- 各種手当あり(家族手当、通勤手当、住宅手当)
- 育休・産休制度完備
- 退職金制度あり

■組織の雰囲気
- 情報管理部門には2名の社内SEが在籍。
- 管理部門全体で7名のメンバーが協力し合う環境です。
- 残業はほとんどなく、スケジュール管理も自分で調整できます。
- 貢献度や実力がしっかり評価される評価制度が整っています。

■働き方
- 業務を把握いただくため、初めは出社して雰囲気を感じていただきます。
- チームで動く業務が多いですが、週2回目安のリモートワーク制度も整っています。

■当社で働く魅力
- 業務効率化に貢献し、自分の成果がしっかり評価される環境です。
- 特許業務の知識がなくても、興味を持って学ぶ意欲があればOK。
- 最初の3~6か月間は特許技術の疑似体験を通じて業務を理解していただけます。
- 年間休日124日、土日祝休みでワークライフバランスも充実。

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】

募集要項

募集職種 ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プログラマ(Web・オープン系)
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 社内システム開発、社内システム運用
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
勤務時間 <勤務時間>
9:00~17:50 (所定労働時間:7時間50分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
勤務地 <勤務地詳細>
★新本社
住所:愛知県名古屋市中区錦1-11-11 名古屋インターシティ16階
勤務地最寄駅:名古屋市営地下鉄東山線/伏見駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通 <転勤>


<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)

<オンライン面接>
給与 <予定年収>
400万円~1,000万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):216,000円~283,000円

<月給>
216,000円~283,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
賞与:年2回(6月/12月)
各種手当(実績手当、家族手当、通勤手当、住宅手当)、残業代を除く。
●年収保証
1年目は最低年収として前職年収を保証。2年目以降は、年収保証はなく、能力、実績等に応じて支給。





賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
家族手当:補足事項なし
住宅手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<副業>


<教育制度・資格補助補足>
資格取得支援制度(全従業員利用可)
研修支援制度(全従業員利用可)

<その他補足>
服装自由(全従業員利用可)
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇1日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数124日

有給休暇は入社月に応じて付与日数が変わります

応募方法

応募資格 <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
~業界未経験歓迎♪~
■必須条件
・JavaScript、PHP、C#、C、C++、Python、VB.NET、Rust、Java等を用いた開発経験のある方
・周囲とのコミュニケーションを大切にできる方
・プログラミングが好きな方
※大学、高専等の新卒の方もご応募いただけます(プログラミング経験要)

■歓迎条件
・Webアプリケーションの開発経験のある方
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 名古屋国際弁理士法人
所在地 〒460-0003
愛知県名古屋市中区錦1-20-19
名神ビル2F
事業内容 ■事業内容:
・内外国特許、実用新案、意匠、商標(サービスマーク)の出願
・知財係争処理(異議申立・審判・鑑定・訴訟・ADR)
・知財関連の契約、交渉
・知財ポートフォリオマネージメント戦略(のコンサルティング)を含む知財コンサルティング
・知財価値評価
・各種調査
・翻訳

■同法人の特徴:
・高度なサービスを提供する組織力
 …弁理士18名、特許技術者20名以上、事務スタッフ20名以上、知的財産翻訳検定1級取得者、中国人スタッフ(中国弁理士試験合格者を含む)など、総勢80名超のスタッフで対応しています。
弁理士および特許技術者のうち知財歴10年以上のベテラン20名以上で、意匠商標担当者は知財歴20年以上と若手~ベテランスタッフまでバランスよく在籍しています。
独自の教育システムとチームプロジェクトを通じて、ベテランから若手へ実務スキル/ノウハウを継承しています。

・堅実な管理体制
 …各種期限情報の管理には、デジタル管理に加えアナログ管理を併用した体制を採用し、堅実な2重チェック体制を維持しています。
同法人オリジナルの情報セキュリティ管理規程を策定し、全スタッフに対し入社時から退職後も含めて規定を遵守させ(誓約書を提出させています)、高度なセキュリティポリシーを維持しています。
代表者 -
URL https://www.patent.gr.jp/
設立 年1978年4月
資本金 -
売上 -
従業員数 82名
平均年齢 -
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ